[過去ログ] 東浩紀「総選挙になったら棄権だな。今回は堂々と棄権を訴えよう。バカげすぎている」 [無断転載禁止]©2ch.net [114013933] (784レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(23): (ワッチョイ ff85-hR5y) 2017/09/25(月)23:42 ID:R+uNoN6H0(1/4) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
東浩紀氏ツイートで話題 選挙の「棄権運動」は静かな革命か

画像リンク[jpg]:parts.news-postseven.com
【批評家の東浩紀氏(写真:共同通信社)】

 今回の突然の解散で“選択肢なき選択”を強いられる不条理に一石を投じる案を提示したのが、批評家の東浩紀氏だ。
「解散へ」の一報が流れた9月17日、東氏はツイッターにこう投稿した。

〈総選挙になったら棄権だな。今回は堂々と棄権を訴えよう。バカげすぎている〉

 政治への怒りを「棄権」で表現するという考え方だ。これに対しネット上では「民主主義の自殺だ」「厭世的過ぎる」という非難もあがったが、
東氏は“炎上”を歯牙にもかけない。
省11
2
(2): (ワッチョイ ff85-QuDv) 2017/09/25(月)23:43 ID:R+uNoN6H0(2/4) AAS
◆〈棄権〉こそ〈危険〉のサイン

 東氏の提案は、見方によってはさらに過激なものだ。白票でも、票を投じてしまえば選挙を正当に成立させるだけ。
政権維持に利用されるぐらいなら、投票そのものを拒否して選挙の正当性の根拠となる「投票率」を引き下げてやろうという、強烈な意思表示に映る。
関西大学東京センター長の竹内洋・名誉教授(社会学)は、東氏の「棄権」の意図を汲み取って解説する。

「今回の安倍首相の乱暴な解散戦略に対して、本来“禁じ手”である棄権を意図的に呼びかけるという手法はありうるかもしれない。
極論だが、仮に棄権が80%や90%に上れば政権にノーを突きつける“静かな革命”でしょう。政府・与党にとってみれば、〈棄権〉こそ〈危険〉のサインになる」

「棄権」が80%であれば投票率は20%になる。これまで、投票率は低いほど組織票のある自公に有利とされてきた。
それが逆に“低すぎる”状態を作り出せば、与党への(野党にも)かつてなく強烈な「NO」になるという指摘だ。

 そもそも、自・公は衆院の議席の7割弱を占めているが、大勝した前回でさえ両党の得票(比例)は有権者全体の25%弱に過ぎない。
“棄権運動”が効果を発揮すれば、その実態も炙り出されることになる。
省6
7: (ワッチョイ ff85-QuDv) 2017/09/25(月)23:45 ID:R+uNoN6H0(3/4) AAS
東浩紀@ゲンロン6発売中 @hazuma
いやあ、今回の選挙は滅び感がすごい! おれはとにかく棄権するぜ! こんなバカげたのにつきあってられるか!
Twitterリンク:hazuma
14
(11): (ワッチョイ ff85-QuDv) 2017/09/25(月)23:47 ID:R+uNoN6H0(4/4) AAS
東浩紀@ゲンロン6発売中 @hazuma
ところで多少まじめな話をしますと、ぼくが実際に棄権するかしないかは当日にならないとわからないことですし、どうでもいいことです。
けれど、今回、多少とも言論に関わる人々すべてにとって重要なのは、断固としてこの選挙は茶番だと、こんなのくだらないのだと言い続けることだと思うんですね。(→
Twitterリンク:hazuma

東浩紀@ゲンロン6発売中 @hazuma
こんな選挙でも意味がある、まじめに投票先を考えるべきといった「良識的」な発言は、今回に限っては的外れだし、むしろ政治をだめにする気がします。
こんな政治にはもうウンザリだと、与党も野党も変わらないんだと、おまえら全員くだたないんだと強いNOをつきつける必要があると思います。
Twitterリンク:hazuma

東浩紀@ゲンロン6発売中 @hazuma
そういう発言がメディアで強くならないと、それこそ本当に政治は変わらない。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*