[過去ログ] 【ウヨ悲報】経済評論家の三橋貴明さん「日本の国難は、安倍晋三のせいだ」←いつの間にか反安倍になってる [899382504] (507レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301: (ワッチョイ f902-lXLF) 2017/10/19(木)14:37 ID:Rj30LKNo0(15/27) AAS
「安倍は消費税増税して教育投資に使うといってるから大丈夫」
公共事業以外ならなんでもいいらしい
302: (ワッチョイ f980-U5aN) 2017/10/19(木)14:38 ID:nCRnw4mV0(1) AAS
事実だけを見て冷静に考えれば
どうしたって反安倍にならざるを得ないんだから仕方ない
303
(1): (ワッチョイ f902-lXLF) 2017/10/19(木)14:42 ID:Rj30LKNo0(16/27) AAS
天動説だって屁理屈重ねながら延々3世紀以上ひっぱれましたし

まして経済学論争なんてイデオロギー闘争なんだから
株主経営者側なら国民が極貧であってもその人たちを低賃金で買い叩けて幸せかも
304
(1): (ワッチョイ 7aaa-7FCa) 2017/10/19(木)14:42 ID:BqNuM7Z90(1) AAS
半可通で適当こいてリフレ派叩いたら事実誤認、デマ、知識不足を
逐一指摘されてJKリフレにボロ雑巾にされて完全論破されたの巻かw
JKリフレに挑むには準備も知識も足りてなかったようだなw
305
(1): (アウアウカー Sadd-EJ5B) 2017/10/19(木)14:44 ID:T8g4h+BNa(1) AAS
東がウヨ化してこいつがサヨ化かあ
306: (ワッチョイ dd85-3yBZ) 2017/10/19(木)14:47 ID:ziB5OnY00(39/56) AAS
>>303
しかしこれだけ内向きの島民なんだから、地盤沈下を起こしたら相当な割合が巻き込まれそうなものだけどなあ
でも確かにジャップはそれすら想像できないかもな・・・

>>304
何がどう「論破」なのかよくわからんしそれ自体はどうでもいいけど、そういう物言いが本当に好きだよね
論破した!論破した!と言い張ったって景気が良くなるわけでもなし、そこらも含めて本当にカルト的なんだよな
307
(1): (ワッチョイ f902-lXLF) 2017/10/19(木)14:47 ID:Rj30LKNo0(17/27) AAS
「物価が上がると予想すると投資消費が増えて(略」みたいなことを言ってたのが
物価上昇が華々しくないと見るや「物価なんか上がらなくてもいい」
みたいにほっぽり出すのって
学者とか一番やったらいかんのじゃないか
308
(1): (ワッチョイW 55df-D9I9) 2017/10/19(木)14:48 ID:dfxO+G1v0(1) AAS
経済学をかじったことないのに
ノーベル賞経済学者のクルーグマンよりよくわからんはてなブログのほうが
正しいと納得しちゃう頭の人は偏向したイデオロギーに汚染されてる
人生考え直したほうがいいだろ
309: (ワッチョイ dd85-3yBZ) 2017/10/19(木)14:51 ID:ziB5OnY00(40/56) AAS
なんか単発がすごいな、別のスレでもこんなんあったな
普段こんなんないのにね
やっぱり選挙前だからかな

>>305
三橋をサヨというのはさすがに・・・

>>307
JKリフレサマが論破なさってくれたんじゃない?途中でNGにしたから俺はわからんけど
そういえば掲示板の戦闘民族とかいう言い回しつかわなくなったなあいつ
さすがに恥ずかしくなったのかな
310: (ワッチョイ f902-lXLF) 2017/10/19(木)14:55 ID:Rj30LKNo0(18/27) AAS
スティグリッツなんかもノーベル経済学賞とってますけど
日本のオールドケインジアン的公共事業は正しかった言うてますよ
311: (ササクッテロル Sp85-+pcD) 2017/10/19(木)14:56 ID:NR8hcdqbp(1) AAS
これぞまさに大どんでん返し
312: (ワッチョイ dd85-3yBZ) 2017/10/19(木)14:58 ID:ziB5OnY00(41/56) AAS
>>308
経済学wをお勉強してる連中ってやたら権威が好きだよね、さっきも書いたが子曰くの世界
いや別に構わんけど、愚民どもにそれをふりかざしたいなら政策を成功させろよって話っすわ
経済学笑を学んでないと見えない成功とかそういうカルト的なのはいいからさ
別にそんな難しい内容の話じゃないよね、これ
313
(2): (ワッチョイ 1a5c-98iT) 2017/10/19(木)15:02 ID:2Eo5QN1J0(1) AAS
動的状態(短期)と長期(静的状態均衡状態)がわからない
人間には経済学を理解するのは難しいこのスレの大半の人
原油が原因で短期のインフレ率が下落でも長期ではプラス
長期の物価上昇を予想する長期の期待実質金利が下がる
原油価格が下落する←短期のインフレ率が下がる長期の
期待実質金利は上がったまま短期のインフレ率は下がるが
長期の期待実質金利に反応し貸出が増え雇用が刺激される
この関係をまず理解しませう
314
(1): (ワッチョイ 0a8b-kA64) 2017/10/19(木)15:06 ID:CuXHHdLn0(1) AAS
三橋ってもとは糞コテだったんでしょ?
315: (ワッチョイ dd85-3yBZ) 2017/10/19(木)15:07 ID:ziB5OnY00(42/56) AAS
>>313
無理に文体変えようとしてお経みたいになってるな、まあ内容は毎度のお題目みたいだけど
これをカルトと表したら坊さんに怒られるか笑

俺も同じことを繰り返すんだけどさ、政策なんだから理解を強要する前に「理解できない者」にもわかる結果を出せよと

誰とは言わないがどうせ同じ奴がやってるんだろうし、今後レスがあっても同じような内容を繰り返すだけなんだろうからしばらく抜けるけどな
316: (ワッチョイ dd85-3yBZ) 2017/10/19(木)15:07 ID:ziB5OnY00(43/56) AAS
>>314
しかもあの東亜
317: (ワッチョイ c58a-U5aN) 2017/10/19(木)15:08 ID:Wp27fOGd0(1/2) AAS
竹中と対立してるのに親安倍のわけないだろ
318
(1): (ワッチョイ e585-U5aN) 2017/10/19(木)15:13 ID:Y8NKLQpv0(1) AAS
橋下に論破され上念司に論破され・・・
319: (ワッチョイWW cd14-QWD+) 2017/10/19(木)15:24 ID:0JO9cPoh0(2/2) AAS
>>318
橋下も上念も詭弁しか言わないよな
320
(1): (ワッチョイ 71a2-QTKS) 2017/10/19(木)15:26 ID:AnncBFU10(1/4) AAS
>>313
うむ短期の原油要因でインフレせずとも雇用で金利引き上げた
アメさん見りゃわかるな
長期と短期は分けてかんがえにゃあかん
傾向は雇用見て判断すりゃええ
1-
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s