[過去ログ] 共産主義はどうして独裁政治になってしまうんだろう? 理想は高いのにはずなのに [884086512] (784レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675: (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:17 ID:5ZFk+yiba(7/22) AAS
>>672
死ぬほど頭悪いバカだなお前
共産主義では政府批判=即処刑だよ
676: (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:18 ID:5ZFk+yiba(8/22) AAS
>>674
バカなの?
デマなの?
共産主義には平等主義なんて意味は全く無い
677: (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:18 ID:5ZFk+yiba(9/22) AAS
(1)機会平等→各個人に与えられるチャンスは同じ・チャンスを生かして能力を発揮すれば高い報酬が得られる
(2)結果平等→各個人が能力を発揮しようがしまいが与えられる報酬は同じ
(3)同一労働同一賃金→各個人がどれだけ働いたかで報酬が変わる。ただし、誰の働きにどんな値段をつけるのかに市場原理は使わない。党の幹部が独断で決める。

共産主義を(2)と勘違いしてる無知が多すぎね?
共産主義は(3)だよ!

(3)の社会では「怠けてる奴が給料貰うのはずるい」なんてレベルではない。
(3)の社会では「積極的に党の幹部に賄賂を渡して書類や検査をでっち上げて手抜き商品を作れば大儲けできる」だよ。
(2)の方がまだどんなにマシかわかるだろ?

同一労働同一賃金は1960年代から使われてる社会主義用語なんだけど
外部リンク[pdf]:eprints.lib.hokudai.ac.jp
省12
678: (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:19 ID:5ZFk+yiba(10/22) AAS
マルクス自身がプロレタリア独裁を必須としたことすら知らない低学歴チョンモメンwwww

外部リンク[htm]:www.marino.ne.jp
マルクスの規定
  マルクスは、「ワイデマイヤー宛の手紙」(1852.3.5日付け)の中で次のように述べている。「階級の存在、階級間の闘争、階級闘争の問題を発見したのはマルクスであると、私の手柄にしようとしている人が多いけれども、
それは間違いである。階級の問題や階級闘争の問題は既に私以前に、ブルジョア歴史学者がいろんなところで述べているから、決して私の手柄ではない。
しかし、強いて私の手柄といってよいものがあるとすれば、それは次の三点である。すなわち、第一は、階級の存在は、生産の一定の歴史的発展諸段階とのみ結びついているということ、第二は、階級闘争というものは、
必然的にプロレタリアート独裁に導かれるということ、第三は、プロレタリアート独裁というものは、階級をなくして無階級社会に至る、一つの過渡期を為すに過ぎないこと、である」

レーニンの規定
  レーニンは、「国家と革命」の中で次のように述べている。「階級闘争を承認するに過ぎない者は、まだマルクス主義者ではない。そういう人はブルジョア的な思考とブルジョア的な政治との枠をまだ出ていないことも有り得る。
マルクス主義を階級闘争の学説に限ることは、マルクス主義を切り縮め、歪曲し、それをブルジョアジーにも受け入れられるものに引き下げることを意味する。
省2
679: (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:21 ID:5ZFk+yiba(11/22) AAS
共産主義におけるプロレタリアートという言葉に労働者階級という意味はない
プロレタリアートが意味するものは「権力簒奪を企むエクスキューズ」だ
実際に不破哲三も志位和夫も社会で働いた事はない
680: (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:22 ID:5ZFk+yiba(12/22) AAS
すなわち「自分が権力簒奪をして良いのは自分が弱者の味方だからだ」と思わせるようなイメージ操作にすぎない
実際にはそいつこそが弱者を虐げる資本家なのになw
681: (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:24 ID:5ZFk+yiba(13/22) AAS
赤旗配達専従職員の剰余価値を搾取しているのがノーメンクラトゥーラ志位和夫だ
志位和夫こそ資本家の親玉だ
682: (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:27 ID:5ZFk+yiba(14/22) AAS
>>662
共産主義には平等主義なんて意味は全くないし
共産主義には欲望を否定するテーゼも存在しない
共産主義は民主主義的中央集権制により人間と物の価値を党の指導者が独断で決める
すなわち党の指導者が蓄財するのは共産主義が予め想定した理想の姿であり、失敗ではない

例外なく全ての共産主義国家がそのようになっているのは必然だ
マルクスがプロレタリア独裁でノーメンクラトゥーラになって良いと公言してる
683
(1): (オッペケ Sr85-XFiZ) 2017/10/20(金)19:31 ID:ha1e7T0Er(1/2) AAS
職位職能による賃金差まで否定するのは原理主義だけだろ
社会保障がある国は資本主義じゃないなんて言うのと一緒
詭弁だわ
684
(2): (ワッチョイWW ba6c-oodj) 2017/10/20(金)19:35 ID:u/JCR+M90(4/4) AAS
ソ連は西側諸国以上に実力社会で階級社会で縦割り社会で厳しいノルマによる管理社会だったって言えば共産主義がどんなものかわかる
685: (ラクッペ MMb5-y+I/) 2017/10/20(金)19:35 ID:IrI9m/IdM(1) AAS
ソ連の中心人物はユダヤ人だっけ?
結局20世紀はユダヤ人の仕組んだプロレスでしかなかったんだっけ
686: (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:36 ID:5ZFk+yiba(15/22) AAS
>>683
マルクス・レーニン主義は同一労働同一賃金を謳う
ただし「誰のどんな労働を同一労働とみなすのか」の決定に労働力市場に委ねることは禁止されており
市場原理そのものが存在出来ない

では誰が人間と物の価値を決定するのかといえば党の指導者だ
つまり党の指導者に媚びへつらい賄賂を送ればあらゆる価値を偽装することができ、それを行う者が最大の利益を生む
687
(1): (ワッチョイ 9da2-wYkv) 2017/10/20(金)19:36 ID:BT+ftoMZ0(1) AAS
中国が成功しているのは共産党に権力のサイクルがあるからだろうな
これがないと必ず権力は腐敗してしまう
688
(1): (ワッチョイWW 4d80-bVje) 2017/10/20(金)19:38 ID:zdy72FKz0(1) AAS
人間一人に善意を求めるのは無理があるってこった
689: (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:38 ID:5ZFk+yiba(16/22) AAS
>>684
実力社会の意味が違う
剰余価値を党の幹部へ賄賂として渡す癒着力で決まる社会
チェックする者が1人しかいないんだから1人買収した方が真面目に働くより効率的だ
共産主義社会で賄賂を贈らない者はシステムを理解してない大バカ者にすぎない
690: (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:39 ID:5ZFk+yiba(17/22) AAS
>>688
善意?
なんの話してるんだ?
共産主義とは最初から無関係の言葉だが
691: (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:40 ID:5ZFk+yiba(18/22) AAS
>>687
中国は永続的に腐敗し続けて崩壊した
今の中国は資本主義が導入された経済特区により維持されている
名前と違って特区ではなく国家の中枢だ
692
(1): (オッペケ Sr85-XFiZ) 2017/10/20(金)19:40 ID:ha1e7T0Er(2/2) AAS
>>684
ソ連でノルマを課せられたのは労働者じゃなくて企業
企業はノルマ達成のために労働者を過剰に雇うから
労働者は怠惰でも解雇されない
望ましい状態ではないけど
693
(1): (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:43 ID:5ZFk+yiba(19/22) AAS
>>692
ノルマの達成は成果報告書を偽造し、それを飲ませる賄賂によって行われる
だから共産主義の「成長」が実態を伴ったことは歴史上一度も無い
694: (アウアウカー Sadd-YY2U) 2017/10/20(金)19:45 ID:5ZFk+yiba(20/22) AAS
赤旗専従の剰余価値を不当に搾取しているのは志位和夫ではないか
志位和夫こそが妥当するべきブルジョアジー資本家であると何故気付かないのか?
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s