[過去ログ] 民主政権時自民党「国会質問時間が与党1:野党9になったうれしい」 現在の自民党「野党のほうが質問時間多いのはおかしいのではないか」 [765875572] (325レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: (ワッチョイ 3381-AYwW) 2017/10/30(月)10:53 ID:0Y6ubnQT0(1) AAS
自民党が求めてるように言ってるけどあきらかに官邸の最高レベルのご意向を忖度してるだけだろこれ
14
(1): (アウアウカー Saed-ClhR) 2017/10/30(月)10:53 ID:pWKJyx9+a(1) AAS
>>5
これ
15: (ササクッテロレ Sp9d-Y1F3) 2017/10/30(月)10:53 ID:MyI0csVlp(1/12) AAS
議席数通りの配分で良いだろう
選挙区では代議士に投票したわけだし野党ばかり質問するのは不公平
16: (ワッチョイW 716e-DQ5B) [hagete] 2017/10/30(月)10:55 ID:uv5b2+bZ0(1) AAS
まあ懸念はわかるけどでも国民はそんなんどうでもいい思ってるからね
仕方ないね( ´ ▽ ` )ノ
17: (スッップ Sd33-NyvS) 2017/10/30(月)10:57 ID:spC72+5cd(1/2) AAS
与党が政府に何聞くんだよ、何が得られるんだよ
18
(1): (ササクッテロレ Sp9d-Y1F3) 2017/10/30(月)10:58 ID:MyI0csVlp(2/12) AAS
今は市民派みたいなのが与党議員は国会で質問ゼロで仕事して無いみたいにいちゃもんつけてくるでしょ
ならば仕事出来るように質問時間を与える必要がある
19: 日本人の性欲は異'常 (アウアウカー Saed-0yBL) 2017/10/30(月)10:58 ID:u4Oe+ngxa(1) AAS
子供かよ
20: (ワンミングク MM53-6qXp) [age] 2017/10/30(月)10:59 ID:sCZ/5GO4M(1/4) AAS
首尾一貫とか自民党に求めるだけ無駄
嘘の塊よあれ
21: (アウーイモ MM95-Sr8C) 2017/10/30(月)10:59 ID:gwo/DHM/M(1) AAS
安晋三総書記の独裁継続認めたんだしどんどん庶民を苦しめていくよー
22: (ササクッテロラ Sp9d-gsky) 2017/10/30(月)11:00 ID:6sj14f+Op(1) AAS
民主党は野党の自民党に配慮しすぎたんやな
23: (ワッチョイWW 6ba2-fGb3) 2017/10/30(月)11:02 ID:u3BlHIWc0(1) AAS
これマジで意味わからん
何のための国会なんだよ
たった70年ちょっとで過ち繰り返すの
24
(1): (ワッチョイ 9357-20SA) 2017/10/30(月)11:02 ID:6gpRjMCU0(1) AAS
与党内の質問なら党内会合でやればいいじゃん
25
(1): (ワッチョイ 1185-nu9H) 2017/10/30(月)11:03 ID:vk7A+p4Z0(1) AAS
民主はまともだった
26: (ワッチョイ c9a2-Eec1) 2017/10/30(月)11:03 ID:NbRjtv8o0(1) AAS
自民党みたいなゴミ相手にフェアプレーしたからこうなる
政権取った時に徹底的に潰さないと駄目だった
27
(3): (ササクッテロレ Sp9d-Y1F3) 2017/10/30(月)11:04 ID:MyI0csVlp(3/12) AAS
2年間で国会質問ゼロ…税金泥棒の「安倍チルドレン」はこの議員
外部リンク:www.dailyshincho.jp

国会質問も議員立法も質問主意書もない「オールゼロ議員」、64人全氏名を公開!
外部リンク:gendai.ismedia.jp

こういう風に税金泥棒だなんだと晒すなら公平にしないと
28: (ラクッペ MM3d-uuxG) 2017/10/30(月)11:05 ID:F9ZBE2qpM(1) AAS
政権取ったときに選挙制度を変えとくべきだったね
29: (ワッチョイ 13ca-nu9H) 2017/10/30(月)11:05 ID:wYCjMCcm0(1) AAS
政党なんて必要あるかね?
その時々でプロジェクトチーム感覚でまとまればいいじゃん
30
(1): (ワッチョイWW e950-vbx5) [age] 2017/10/30(月)11:07 ID:PINnbitG0(1/4) AAS
>>1
これどうすんの????

民主党政権時に与党の質問時間を大幅に減らしたのは、何も野党に配慮したからではなく、
与党内の政策不一致が露わになるのを避けるためだった、
って当時民主党で秘書をしていた私は知ってるけど、どこも報じないね。
Twitterリンク:Tanaka_Kei

鳩山政権ができた時の小沢一郎幹事長の党運営の基本として
・政策は官邸で決める。党での政策議論はガス抜き。だから議決もしない。
・政権与党なのだから政府に文句言わせない。だから委員会質問もさせない。
だったんですよ。それが後に小沢グループ自身を苦しめるのだが・・・
省5
31: (ワッチョイ 1302-6uL8) 2017/10/30(月)11:09 ID:RINjSVPQ0(1) AAS
民主党は名前の通り民主主義国家として議会を重視した

一方の独裁政党は・・・
32: (ワッチョイW 93b2-mlZ6) 2017/10/30(月)11:09 ID:Ov/Yt6sZ0(1) AAS
もう自民党の受けた3年分を5年にして返したしもう貰った分は返したわ。
1-
あと 293 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*