[過去ログ] エアコンの電気代めちゃくちゃ安いことが判明wwwwwwwwwwwwwこの冬はめっちゃ付けるわwwwwwwwwwwwwwwwwww [665018821] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(1): (ワッチョイW f985-aTVK) 2017/11/21(火)02:45 ID:jjuWymbW0(1/3) AAS
>>71
お湯冷めるからなぁ
加湿器要るかな
99
(2): (アウアウウー Sa05-IVZE) 2017/11/21(火)02:46 ID:caIeOUGfa(4/15) AAS
>>65
サーキュレーター回せば足元まで暖かくなるよ
100: (アークセー Sxd1-xYeN) 2017/11/21(火)02:46 ID:zhL7AP3ex(1) AAS
なお湿度
101
(1): (ワッチョイ a9e0-RjUU) 2017/11/21(火)02:47 ID:/+Gl4VNr0(7/23) AAS
>>96
数年前に友人の家に30年もののエアコンがあったから
興味本位でワットモニター持って行って測ったら冷房で800〜1300wと
今時のエアコンの4倍くらいの実測値になってて驚いたな
102
(1): (ワッチョイ 82d9-RuWE) 2017/11/21(火)02:47 ID:XelGZJCx0(2/2) AAS
結局室内ならある程度着込んでれば多少寒いのは耐えられるんだよな
足元が冷えるのがつらいだけだからその対策すればいいだけ
103: (アウアウウー Sa05-IVZE) 2017/11/21(火)02:47 ID:caIeOUGfa(5/15) AAS
>>93
キッチン使い終わったらちゃんと拭いてるか?
水気そのままにしとくとG湧くぞ
104
(1): (ワッチョイ a9e0-RjUU) 2017/11/21(火)02:48 ID:/+Gl4VNr0(8/23) AAS
>>98
実は湯じゃなくても大丈夫そうなのは>>93の通り
105: (スッップ Sd22-zA6S) 2017/11/21(火)02:49 ID:z2Nve3fnd(1/3) AAS
>>22
電気食うぞ
106: (ワッチョイ a9e0-RjUU) 2017/11/21(火)02:49 ID:/+Gl4VNr0(9/23) AAS
>>102
やっぱり健康を考えてもまずは厚着が基本だな
厚着でカバーできない分を暖房で
107
(1): (ワッチョイWW e16e-/KPb) 2017/11/21(火)02:50 ID:tPBsmA+90(1) AAS
セラミックファンヒーターとかいうのが一番電気くいそう
108: (ワッチョイ 0285-iCeq) 2017/11/21(火)02:51 ID:hMslrqZI0(1) AAS
エアコンと部屋をカーテンで仕切って1.5畳化最強
109
(1): (アウアウウーT Sa05-I9PO) 2017/11/21(火)02:51 ID:q2DsMlRDa(4/4) AAS
>>99
サーキュレータの設置場所はどこがいいの?
俺は1mの棚の上に置いて上方向に風飛ばしてるんだけど効率いい方法あるかね
110
(1): (ワッチョイWW 22e8-9eco) 2017/11/21(火)02:51 ID:Zssrzy4V0(1) AAS
>>101
わっと驚いた?
111
(1): (ワッチョイW f985-aTVK) 2017/11/21(火)02:51 ID:jjuWymbW0(2/3) AAS
>>104
なるほどお湯置いてみる
寒くて眠れないからタイムリーで有難い
112: (アウアウウー Sa05-IVZE) 2017/11/21(火)02:52 ID:caIeOUGfa(6/15) AAS
>>109
それだと下に空気が溜まる気がするけどなあ
基本は部屋の四隅(床)において斜め上なんじゃないか
113
(2): (ワッチョイW cd30-L/2a) 2017/11/21(火)02:53 ID:1cKlOryo0(1) AAS
>>11
冬に扇風機まわすとかアホ
114: (スッップ Sd22-zA6S) 2017/11/21(火)02:54 ID:z2Nve3fnd(2/3) AAS
>>107
意外と電気ストーブと変わらない
115
(1): (ワッチョイ a9e0-RjUU) 2017/11/21(火)02:55 ID:/+Gl4VNr0(10/23) AAS
>>111
ただし加湿器と違って水蒸気発生速度が遅いから
すぐに湿度上がるってわけにはいかないので(10乗部屋で湿度一定値になるのに10時間近くかかる)
部屋にいない時も置いておく必要があるんじゃないかと思う
116
(1): (ワッチョイ 026e-77Sk) 2017/11/21(火)02:56 ID:eMXcXJTa0(1) AAS
部屋の天井にコタツのユニット付けたら良いと思いませんか?
117
(5): (アウアウウー Sa05-A69A) 2017/11/21(火)02:56 ID:VbU375GEa(1) AAS
エアコンに消費電力測定器をつけて実測したけど、設定温度24℃で一ヶ月24時間付けっぱなしで一時間0.64円、一ヶ月でエアコンに464円掛かってた
パソコンが一ヶ月580円(これも一ヶ月付けっぱなし)掛かってて、一番電気食ってたのはノンフライヤーで月2000円くらいかかってた。
照明は測定できないから全部の電化製品から引き算して割り出したが、LEDだし常につけてるわけじゃないので数十円〜百円くらいしか掛かってなかった
この金額は三ヶ月実測して平均したもの。もっと寒い時期ならエアコンはあと数百円くらい増えるかも

電気ポットとかノンフライヤーとかドライヤーとか電熱器系はメチャクチャ高い。エアコンはヒートポンプだから密閉されたマンションなら付けっぱなしの方が安いみたい。
設定温度に達しててアイドル時のエアコンは5Wとかしか喰ってないし、そもそも測定器の測定下限が5Wなのでそれ以下は測れない
1-
あと 885 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s