[過去ログ] 氷河期世代「バブル世代はみんな女をはべらせて外食しまくってタクシー使いまくり」←何故こんな嘘を信じてしまったのか [906346615] (790レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597
(1): (中止W ff85-Wgzw) 2017/12/25(月)19:29 ID:DsdHkTGR0XMAS(1/8) AAS
>>554
俺は2ch初期から言ってたが
下等は見たいものしか見ようとしないから
598
(2): (中止T Sadf-6tdC) 2017/12/25(月)19:35 ID:6O2ML869aXMAS(1/3) AAS
>>596
君は貧乏だったのかもしれないが
世の中は競う様に借金して消費していた
でなければ株価と土地の高騰だけであれ程の狂乱は起こらない
>>595
野原ひろしのスペックが今では勝ち組だからな
当時としてはやや負け組寄りの平凡スペック
599: (中止W ff85-Wgzw) 2017/12/25(月)19:36 ID:DsdHkTGR0XMAS(2/8) AAS
下等は極端すぎるんだわ
警備員で一日2万3万稼ぐのが当たり前とかトラック運転手は普通に月収100万とかそんなのが一般的なら平均年収1000万超えとるわ
実際は貴様ら下等どもがふいてるゴージャス生活享受してた奴なんて一部にすぎん
みんなほどほどのレベルの生活
下等はどうして極端な話に突っ走りがちなのか
600
(1): (中止W ff85-Wgzw) 2017/12/25(月)19:37 ID:DsdHkTGR0XMAS(3/8) AAS
>>598
簡単な話だ
企業が金出してたから
そして今では企業が金渋って内部留保
601: (中止T Sadf-6tdC) 2017/12/25(月)19:40 ID:6O2ML869aXMAS(2/3) AAS
>>600
だから給料はそれほどでも無くても生活は遥かに楽だったんだよ
俺んとこの親父も会社の金で週四で飲んでたしな
タッ券なんかお袋が買い物や病院行くのに使ってたぐらい貰えてたし
602: (中止W ff85-Wgzw) 2017/12/25(月)19:41 ID:DsdHkTGR0XMAS(4/8) AAS
ちなみに
個人株主の数はバブル期が3000万人ぐらい、現在が5000万人ぐらい
財テクという言葉が流行ったがいうほど投資家なんておらんかった
だいたい銀行に預けてるだけで利子ついたしその必要もなかった
603: (中止W ff85-Wgzw) 2017/12/25(月)19:42 ID:DsdHkTGR0XMAS(5/8) AAS
>>551
下等って平気で矛盾したこと言うなあ
バブル期最強なのにたいしたことなかったことにするとか論理捨てすぎだろ
604: (中止 ffa2-+WV4) 2017/12/25(月)19:43 ID:fewWxmj90XMAS(3/3) AAS
>>591
そんなこと思ってなかったし自民党に入れた事もない
氷河期は小泉の頃で30前後だから上下挟まれるか突き上げ食らう側だし
605: (中止W ff85-Wgzw) 2017/12/25(月)19:47 ID:DsdHkTGR0XMAS(6/8) AAS
バカ1「大日本帝国は素晴らしかった、あの頃の夢を!」
バカ2「バブル期は素晴らしかった、あの頃の夢を!」
606: (中止W ff85-Wgzw) 2017/12/25(月)19:48 ID:DsdHkTGR0XMAS(7/8) AAS
過去を美化してホルホルして生きるだけの惨めな屍は最高に気持ち悪い
607: ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (中止 231e-9Igo) 2017/12/25(月)19:49 ID:dH34WDw90XMAS(1) AAS
ゆとり発狂w
608: (中止WW ff31-rmkW) 2017/12/25(月)19:49 ID:QjgKZgO60XMAS(10/12) AAS
>>595
昔に年収1000万円が普通なら
日本中フェラーリだらけだw
609
(4): (中止WW ff31-rmkW) 2017/12/25(月)19:50 ID:QjgKZgO60XMAS(11/12) AAS
バブル時代
クラウン400万円
セルシオ500万円
NSX800万円

現在
LS1500万円
NSX2300万円
610: (中止 f330-fQzT) 2017/12/25(月)19:54 ID:ejFSSMAc0XMAS(4/4) AAS
>>303
ウチの父ちゃんまさにこれ言ってたぞ
だから小泉には当時から怒り狂ってた
自己責任で自由にやるのはいいけど
セーフティネットなしで飛び降りろってそりゃアカンだろと
自分の年齢ならギリ逃げられるけど
下の世代がむちゃくちゃにされるってさ
ただ、踊らされて「自己責任ガー」って言ってるやつらには
呆れ半分バカにしてたけど
611
(1): (中止 Sd1f-93RN) 2017/12/25(月)19:54 ID:q4gZ4yUwdXMAS(4/5) AAS
>>598
それは借金して不動産や金融資産を売買すれば儲けられたからだろ
誰もが借金して消費しまくってたって事とは違うよ
612: (中止W ff85-Wgzw) 2017/12/25(月)20:01 ID:DsdHkTGR0XMAS(8/8) AAS
>>609
車は高くなったねえ
まあ性能とか機能が違うから単純比較もできんが
うちにマイカーがきたのが平成元年あたりだったが、当時は窓手回しで開けてたし
普通車で100万ぐらいだった気がするわ
当時の俺の小遣いは500円
613
(1): (中止T Sadf-6tdC) 2017/12/25(月)20:02 ID:6O2ML869aXMAS(3/3) AAS
>>611
当時の新入社員なんか普通のリーマンの初任給しかもらえないから当然金なんか無かったけど
それでも鬼の72回ローンで車買ってDCブランドのスーツ買って時計買ってミニコンポ買ってスキー板買ってって
皆やってた
そうしなければダサかったし車も無けりゃデートすら出来なかったから
消費=善 節約=ダサいという風潮
そうやって皆が金を使ってたから景気が良かった
金が下から上に順繰りに回らなければ景気は良くはならない
614: (中止 ff89-7LW1) 2017/12/25(月)20:02 ID:A6s4HkEk0XMAS(1/2) AAS
>>1
アッシー、メッシー、ミツグクンなんて言葉があってだな・・・

バブル語るならもちろん知ってるはずだが
615: (中止W 0382-F7Ew) 2017/12/25(月)20:36 ID:2ZYPqU8H0XMAS(1) AAS
>>163
そのとうり
冷遇から悪の道に落とされた友人もいれば
普通の家庭持ちもいる

85や90年代生まれの方が
人の職に上下がなさそうなんだが。
格差は下層階から無くなりそうだし
死ぬか生きるかの2卓しかなさそう

引きこもりという最悪手すら選択できない時代がくるんだな
616
(1): (中止 736b-Usyq) 2017/12/25(月)20:39 ID:aKiRvksg0XMAS(1) AAS
>>1
クソワラタ

まあ高級百貨店に毎日乞食っぽい身なりで遊びに行ける今と違うのは確かだ
1-
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s