[過去ログ] 厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」 [533895477] (650レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイ 6e57-+Qdq) 2018/02/13(火)21:20 ID:zhKpNn9E0(1) BE AAS
BEアイコン:kinokorusensei32.gif
賃上げ、取り残される団塊ジュニア 若い世代優先で
賃金再考 データから
緩やかながら起こり始めた賃上げ。しかし世代別に分けてみると、その機運にも温度差がある。「団塊ジュニア」と呼ばれる40代だけが取り残されている。
厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、2016年の正社員の所定内給与(6月分)は32万1千円と、4年前から4700円増えた。
ところが、45〜49歳は7千円減り、40〜44歳は4500円減った。20〜34歳や55〜64歳といった年齢層は7千〜8千円程度増えているのと対照的だ。
SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミストは「経営者は比較的収入の低い若年層を優先して賃上げしているのではないか」と指摘する。
45〜49歳の月収は37万8千円と20〜30代や60代以上と比べて高い。賃金が少ない従業員の方が、賃上げ幅が大きくなりやすい可能性があるという。
人口分布も影響していそうだ。総務省の労働力調査で16年の正社員数をみると、40〜44歳が514万人と最も多い。45〜49歳(451万人)、35〜39歳(420万人)と続く。
40代は1970年代前半に生まれた「団塊ジュニア」が含まれる。社内を年齢別に見れば、人手に余裕がある世代といえる。一般的には転職も少なくなる年齢だ。
省4
631(1): (スッップ Sdbf-rkm4) 2018/02/16(金)18:48 ID:OVX9tsAxd(1/4) AAS
松坂の世代は氷河期の最悪を脱してよくなりかけの頃だろ
松坂の2才上位が氷河期の最後
632(2): (ワッチョイWW f7dd-10bn) 2018/02/16(金)18:50 ID:Lgzno/HX0(2/2) AAS
>>630
松坂世代はましだよ40〜43ぐらいが最大値
633(2): (スッップ Sdbf-Q+ql) 2018/02/16(金)18:55 ID:p6r4aAVxd(2/3) AAS
>>631
一浪でもまだ脱し切ってはいないだろう
この表だと松坂世代の3つ下が氷河期の最後ということになるが
画像リンク[jpg]:www.nikkei.com
634: (スッップ Sdbf-Q+ql) 2018/02/16(金)18:56 ID:p6r4aAVxd(3/3) AAS
>>632
38-41くらいかな
635: (スッップ Sdbf-rkm4) 2018/02/16(金)18:57 ID:OVX9tsAxd(2/4) AAS
>>632
氷河期は大体20年前だからね、
そのあと10年前にリーマンショックで数年ダメ
今の就職は人口源で楽勝だけど、
氷河期時代に産まれて、リーマンショックで育って低賃金の失われた世界で20年生きてた子
636(1): (ワッチョイ 1fe2-qi38) 2018/02/16(金)18:58 ID:RfWcyhqT0(1) AAS
>>5
出来るやつはちゃんと対価貰ってるしな
努力せず何もしてない奴がケチ付けてるだけ
637: (アウアウカー Sa6b-dE/q) 2018/02/16(金)18:59 ID:MfjG2/Bya(1) AAS
基本会目上の連中を叩くその下の世代って構図はずーっとあるからな
○○世代とか関係ない
638(1): (スッップ Sdbf-rkm4) 2018/02/16(金)18:59 ID:OVX9tsAxd(3/4) AAS
>>633
松坂の3つ下って34才だろ
34才が就職活動する10年前あたりはリーマンショック
それが起きるまでは株価も上がって就職もよかった
639: (ワッチョイW 1780-Q+ql) 2018/02/16(金)19:01 ID:HyhEy7zT0(1/4) AAS
こっちのグラフだと松坂世代(H13卒)は最悪ど真ん中
画像リンク[gif]:hr-recruit.jp
640: (ワッチョイW 1780-Q+ql) 2018/02/16(金)19:02 ID:HyhEy7zT0(2/4) AAS
>>638
2004年卒
リーマンは2008年だぞ
641: (ワッチョイW 1780-Q+ql) 2018/02/16(金)19:03 ID:HyhEy7zT0(3/4) AAS
2006年卒だった
642: (アークセーT Sx0b-HN+l) 2018/02/16(金)19:05 ID:4cwrGuidx(1) AAS
>>636
努力しなくても総理大臣になれる国で何言ってるの?
643(1): (スッップ Sdbf-rkm4) 2018/02/16(金)19:06 ID:OVX9tsAxd(4/4) AAS
平成13年卒は最悪期だけど、
それは39とか40才だろw
644: (ワッチョイW 1780-Q+ql) 2018/02/16(金)19:09 ID:HyhEy7zT0(4/4) AAS
>>643
2年くらい計算ずれてた申し訳ない
H15も底だと思うけど
645: (ワッチョイ b7e9-xgEu) 2018/02/16(金)19:14 ID:hiV6IdiX0(1) AAS
おうよバイトで嫁子供養うことになろうとは思っても無かったわ
両家の親元が小金持ちで援助無かったら詰んどる
646: (アウウィフWW FF9b-Sg/J) 2018/02/16(金)19:17 ID:OAQWPfqdF(1) AAS
就職期にバブル
丙午の次の年の現在50歳が大量に採用されたんで、その後がだぶついたからな
647: (アウアウウー Sa9b-bz9T) 2018/02/16(金)19:43 ID:Bx/EYMKba(1) AAS
バブル世代の被害者
648: (ワッチョイ bf14-T3WU) 2018/02/16(金)19:45 ID:B7K4kq9A0(1) AAS
広島市役所のコピペ張る無能氷河期ジジイおる?
649: (イルクン MMdf-Rqe+) 2018/02/16(金)20:20 ID:YQIYd8dDM(1) AAS
>>633
2009年に物凄く落ち込んでるね
2009年と言えばミンス政権が出来た年
ミンス政権のひどさがよくわかるグラフだ
画像リンク[jpg]:www.nikkei.com
650: (アウアウカー Sa6b-bVi4) 2018/02/16(金)20:42 ID:/+Y1TwH3a(1) AAS
コネもない氷河期世代だが何とかそれなりの地位とスキルも得た。
でも恵まれた世代で使えない奴ら見てると、世代間の不公平さは絶対に許さない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.778s*