[過去ログ]
「おたくのトップは書類隠してたでしょ」 佐川長官を槍玉に挙げて納税を拒否する輩が続出 [451680212] (877レス)
「おたくのトップは書類隠してたでしょ」 佐川長官を槍玉に挙げて納税を拒否する輩が続出 [451680212] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518826748/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
690: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 376a-qi38) [] 2018/02/17(土) 14:19:12.03 ID:JfV1IpYE0 >>195 調査官が修正申告を提出してほしいと考える3つの理由 (1) 不服申立てが前提となっている (2) 附記すべき理由が曖昧 (3) 税務署内の手続きが面倒 (1)更正(処分)をすると、かなり高い割合で納税者から異議申立てが行われます。 異議申立てとは、更正処分をした(つまり税務調査をした)税務署に出されるもので、税務調査を 担当した調査官とは違う調査官が実質審理(再調査)を行わなければなりません。 つまり、税務署からすると税務調査の二度手間ということで、事務量が増えるのが実態なのです。 (2)税務調査において調査官が否認指摘をしたものの、その根拠が非常に曖昧であることが多くあります。 税務調査の結末が修正申告の提出ということであれば、その根拠がいくら曖昧でも、「納税者が納得して提出するもの」である以上、問題にはなりません。 しかし、更正となると、否認根拠を法令等で明確にしなければなりません。実は税務署側からすると、附記すべき理由を挙げるが最も難しいことなのです。 (3)納税者が修正申告を提出すれば、基本的に調査官が上司(統括官)の決裁を得るだけで税務署内の手続きは終了します。 しかしこれが更正ということになると、これほど簡単な手続きではありません。更正をする場合、金額にかかわらず税務署長の決裁が必要になります。 調査官は、統括官・副署長・署長と3人の決裁を必要とし、税務署内の手続きが非常に面倒であるため、調査官がやりたがらないのが実情なのです。 https://www.shares.ai/lab/zeimu/673887 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518826748/690
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 187 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s