[過去ログ] 【悲報】問「レジ打ちが倍速になると生産性が上がるか?」安倍「上がります」答「客の購買力変わらないのに上がるわけ無いわ馬鹿」 ★4 [712497532] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: (アウアウカー Sabb-ZXzH) 2018/03/01(木)16:23 ID:ebsBM+TAa(15/31) AAS
>>379
上がってるだろ
それを実感できてないって年金暮らしか生活保護だろ
422: (ワッチョイ bf73-k3ZN) 2018/03/01(木)16:23 ID:VavuREh60(16/28) AAS
>>416
なるほど
だから現実見なくて古典的なふるーい考えで発狂してるのか
423(1): (ワッチョイ 8702-yVqK) 2018/03/01(木)16:23 ID:yEtqqkK60(4/27) AAS
>>418
売上の増減の話に減価償却を持ち出してくるアホがお前な
424: (ガラプー KK4f-wwsa) 2018/03/01(木)16:24 ID:q126pxw5K(15/18) AAS
>>410
こういう発言って普段の生活が窺えるわな
425: (アウアウカー Sabb-ZXzH) 2018/03/01(木)16:24 ID:ebsBM+TAa(16/31) AAS
>>417
レジ早くなればって聞く大塚も悪いな
426(1): (ワッチョイ bf73-k3ZN) 2018/03/01(木)16:24 ID:VavuREh60(17/28) AAS
>>423
ああ、なるほどね
粗利、売り上げ、経常利益
その違いすら把握できない馬鹿でしたか
427: (ワッチョイ 7f6e-Vmra) 2018/03/01(木)16:24 ID:xRYOMI320(4/10) AAS
新宿ハンズ店の文房具売り場とかは常時混んでてレジうちが速くなれば多少は生産性上がるかもしれんが
それって円安で外国人観光客が増えて珍しい文房具を買いに立地のいい新宿店に多く来てるだけで
レジの速さと需要とは相関関係にはない
レジが速くなるだけで客が殺到すればどんな店も苦労しないわ
428: (ワッチョイW bfd7-+uOX) 2018/03/01(木)16:24 ID:Nd7l+AN00(17/18) AAS
>>400
そのとおり
教主様が馬鹿晒したからってクイズクイズと馬鹿かよ小学生かよと下痢同様知能が低すぎる
429: (ワッチョイ 27b6-JHy9) 2018/03/01(木)16:25 ID:BtiVRUJV0(9/20) AAS
技能実習生がなぜ重宝されるのかよく分かるスレやな
業務内容は他の賃金労働者と一緒なのに労基の埒外で、しかも売上とは関係なく生産性も上がってしまう
統計上は生産性に入れちゃうとまずいんだろうけどさw
430(2): (ワッチョイW a785-GWmh) 2018/03/01(木)16:25 ID:OFVoORaD0(2/5) AAS
>>413
バカでごめんだけどクビになる理由がわからないんだけど教えてもらえるかな??
431: (ガラプー KK4f-wwsa) 2018/03/01(木)16:26 ID:q126pxw5K(16/18) AAS
>>414
完全セルフはむしろ捌けないわな
支払いだけセルフがいまのトレンドや
432: (ワッチョイ bf73-k3ZN) 2018/03/01(木)16:26 ID:VavuREh60(18/28) AAS
>>430
別の従業員という単語が見えない文盲か老眼ってだけだろ
担当業務が別の従業員にはあるってことすら知らないニートか
433: (スップ Sdff-nPp3) [hage] 2018/03/01(木)16:26 ID:E5T7AzBsd(4/7) AAS
食のレジャー化でエンゲル係数が上がってるのにスーパーの買い物まで倍速レジャー化してしまうのか
434(1): (ワッチョイ 674e-xGw8) 2018/03/01(木)16:26 ID:J3sZfAWn0(2/6) AAS
>>407
お前が間接業務の話し出したから
今は労働生産性について語っているんだから、お前が間接業務を含めて労働生産性が上がると言う証明すればいいだけ
435(1): (ササクッテロ Spdb-V0jX) 2018/03/01(木)16:26 ID:D1kc0yQZp(1) AAS
上がるんじゃないの?
客の総量が完全に固定だったとしたら余剰人員が生まれて別の仕事に当たれるし
そうでなければ混んでる店を避ける客がやってくる
436(1): (マクドWW FFbb-cLKY) 2018/03/01(木)16:26 ID:bYJxo4nRF(5/6) AAS
>>414
セルフレジは人員確保が難しいのもあるし
人件費軽減もある
客もセルフの方が早いなら使うし
コストダウンにはなってる
大店舗なら
437: (ワッチョイW 7f30-j0yU) 2018/03/01(木)16:26 ID:p+d7SauN0(2/3) AAS
倍になっても変わらないと思う人は半分になっても変わらないと思うのか?
438(1): (ササクッテロレ Spdb-02ka) 2018/03/01(木)16:27 ID:K7+3vuZVp(1) AAS
レジが混んでいたら買うのをやめる奴がいる、それを機会損失という。安倍味方ではないがこれを馬鹿にする奴は経済を知らなさすぎ
439(1): (ワッチョイ 8702-yVqK) 2018/03/01(木)16:27 ID:yEtqqkK60(5/27) AAS
>>426
ああ、なるほどね
「利益」の増減なんて話は一言もしてないんだけど、売上と利益の違いすらわかってない知的障害児でしたか。
440(1): (スッップ Sdff-MDeV) 2018/03/01(木)16:28 ID:Hd/eINind(1) AAS
>>403
すごくミクロな視点だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 562 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.084s*