[過去ログ] 【悲報】問「レジ打ちが倍速になると生産性が上がるか?」安倍「上がります」答「客の購買力変わらないのに上がるわけ無いわ馬鹿」 ★4 [712497532] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: (ワッチョイWW dfe4-rlE9) 2018/03/01(木)16:29 ID:hWWb++D30(1) AAS
でもレジが混んでて買い物諦める人もおるから逆はいえるんじゃないの
448(1): (スップ Sdff-nPp3) [hage] 2018/03/01(木)16:29 ID:E5T7AzBsd(5/7) AAS
>>438
スーパーでレジが混んでたら買い物しないって修行僧かなんかか?
449: (ワッチョイ df5a-k3ZN) 2018/03/01(木)16:29 ID:6Xok3mxP0(1) AAS
時間かけてダラダラ仕事するほうが偉いみたいな価値観のやつが
まだまだ日本には多いとわかる
450: (ワッチョイ 7f6e-i1KF) 2018/03/01(木)16:29 ID:Sb1JG8cJ0(1) AAS
客待ちがあってレジ回りに商品置けばついで買いが起こる事もある
451: (ワッチョイ 7f6e-Vmra) 2018/03/01(木)16:29 ID:xRYOMI320(5/10) AAS
>>435
客が固定で購買力が固定なら売り上げは変わらないよ
余剰人員が店の外でたこ焼きの屋したり灯油の配達でもすれば別だけど
普通は在庫整理や発注や陳列整理に回るだけ
452: (スップ Sd7f-jaLG) 2018/03/01(木)16:29 ID:hs1ttEhxd(1) AAS
>>436
混んでても子供にダラダラ打たせるのとか機械の使い方分からんやつとかいるからなぁ
453(1): (ワッチョイ bf73-k3ZN) 2018/03/01(木)16:30 ID:VavuREh60(21/28) AAS
>>446
お前がそう思ってるんだろ?
売上=利益ってw
454: 2018/03/01(木)16:30 AAS
全レジ二人体制にすれば生産力は上がるのだろうか
455: (ワッチョイ 27b6-JHy9) 2018/03/01(木)16:30 ID:BtiVRUJV0(10/20) AAS
レジが倍速になる前に他の業務が最適されてないという条件も付け加えて来くるんだから困るよなw
倍速化のコストも無視してるんだからさ
いったいどんな想定をして上がると断定しちゃったんだろうw
456(1): (ワッチョイ 8702-yVqK) 2018/03/01(木)16:30 ID:yEtqqkK60(7/27) AAS
>>443
「売上」って文字読めますか?
脳細胞が壊れてる上に文字すらマトモに読めないのかw
売上の話に減価償却持ち出してくるってマジで知的障害あるよお前w
457: (アウアウオー Sa9f-/SgO) 2018/03/01(木)16:30 ID:535VKYj1a(1) AAS
すっげえ発狂してんなカルトウヨども
458(2): (ワッチョイ 0785-x7J7) 2018/03/01(木)16:30 ID:gBAgJKKG0(2/2) AAS
レジ速度だけでは条件が足りないというのが正しい答えで、条件を整えるための
政府の施策にはこういうものがあります、と返すのが総理の仕事
レスする速度が二倍になってもネトウヨが二倍に増えるわけではない
ネトウヨを増やすには回線の数を増やさなくてはいけない
459(1): (マクドWW FFbb-cLKY) 2018/03/01(木)16:30 ID:bYJxo4nRF(6/6) AAS
>>440
凄いだろ
それを大の大人が真剣になってやるんだぜ
メーカーもハードやソフトを作って
マクドナルドがスマホで事前にオーダーして決済までしたら
後は店に取りに行くだけ
これもレジの待ち時間を無くして
顧客を取り組む仕組み
レジの時間を短縮する仕組みは重要
460: (アウアウウー Sa2b-LhMB) 2018/03/01(木)16:31 ID:j1MsruoTa(21/38) AAS
>>444
で、答えは?
461(1): (ワッチョイ 8702-yVqK) 2018/03/01(木)16:31 ID:yEtqqkK60(8/27) AAS
>>453
どこに「利益」が増えたなんて書いてあった?
頭がおかしすぎて幻覚が見えたのかw
さすが知的障害児やね(笑)
売上の話に減価償却を持ち出してくるド低能がおまえねw
462(2): (ワッチョイ bf73-k3ZN) 2018/03/01(木)16:31 ID:VavuREh60(22/28) AAS
>>456
馬鹿が発狂すんなw
生産性イコール売り上げって思っちゃってる知的障害児が発狂中ってかw
414 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8702-yVqK)[] 投稿日:2018/03/01(木) 16:22:26.32 ID:yEtqqkK60 [3/5]
セルフレジを増設して売上が大幅に増えたなんて話も聞いたことないしなぁ
463: (ワッチョイ 7f6e-Vmra) 2018/03/01(木)16:32 ID:xRYOMI320(6/10) AAS
機会損失とか言ってるけど
陳列がなくなる商品があったりレジに人が溢れている店とか
今はほとんど見ないぞ
明らかに供給過多でしょ今の日本経済
464: (ワッチョイ 07c4-k3ZN) 2018/03/01(木)16:32 ID:kPj2x2cq0(1/3) AAS
>>448
コンビニならまた直ぐ見つかるからありえるだろうが
スーパーだと次行くのめんどくて待つよな
465: (ワッチョイ bf73-k3ZN) 2018/03/01(木)16:32 ID:VavuREh60(23/28) AAS
>>461
馬鹿が発狂すんなw
生産性イコール売り上げって思っちゃってる知的障害児が発狂中ってかw
414 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8702-yVqK)[] 投稿日:2018/03/01(木) 16:22:26.32 ID:yEtqqkK60 [3/5]
セルフレジを増設して売上が大幅に増えたなんて話も聞いたことないしなぁ
466(1): (アウアウカー Sabb-ZXzH) 2018/03/01(木)16:32 ID:ebsBM+TAa(17/31) AAS
>>434
レジ業務って間接業務だからでしょ?
間接業務就労者が労働生産性をあげるってどうすればいいの?ってだけだろ
売上に直結するような業務に例えて労働生産性を上げるなんて出来ないって言ってるのと同義だぞ?
間接業務でも生産性は上げられる
高度化と効率化
高度化にはレジ打ちを早く出来るっていうのも含まれる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s