[過去ログ] 【悲報】問「レジ打ちが倍速になると生産性が上がるか?」安倍「上がります」答「客の購買力変わらないのに上がるわけ無いわ馬鹿」 ★4 [712497532] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
736: (ワントンキン MMbf-TfUZ) 2018/03/01(木)17:40 ID:k1umrMEIM(1) AAS
労働生産性の話でしょ
737: (ワッチョイ 8702-yVqK) 2018/03/01(木)17:40 ID:yEtqqkK60(23/27) AAS
>>732
ガイジはリアル店舗の小売業の話に通販業者を持ち出してくるお前なw
738(1): (ワッチョイ 5f81-m1UI) 2018/03/01(木)17:40 ID:7NHg6EO/0(5/10) AAS
>>727
あー、お前とは認識が違ったわ
俺は労働生産性の話かと思ったまさか店舗小売りの話だとは思わなかった
739(1): (JPW 0Hcf-Y6sE) 2018/03/01(木)17:41 ID:oGHD7tM5H(1/2) AAS
>>734
バカウヨの世界観には需要というものが存在しないようだw
東芝のように需要も粉飾すればいいと思っているマヌケ脳では大塚の言っている事を理解できないのも当然かw
740(3): (ワッチョイ e7a0-m1UI) 2018/03/01(木)17:42 ID:2TKmE5Ux0(2/7) AAS
極論、バーコードスキャンなしでカゴに入れたままゲートを通過するだあけで
自動的にカードで決済されるようなシステムを作ったところで
客は増えも減りもしないし
客の買い物量も増えも減りもしないんだからさ
741: (ワッチョイ 8702-yVqK) 2018/03/01(木)17:42 ID:yEtqqkK60(24/27) AAS
>>738
>結果、効率追求したamazonやコンビニに小売りが駆逐されてるのが今の日本
「コンビニ」とか店舗小売持ち出してきてるのお前だろ
自分で書いたことも忘れた知的障害か
そもそも、コンビニに小売が駆逐されたなんて話も存在しないデマだしな
お前の言ってることムチャクチャw
742: (ワッチョイ 7f06-PLqx) 2018/03/01(木)17:42 ID:n0h8AMCb0(6/11) AAS
全自動の自販機で生産効率上がりましたか?
743(1): (ワッチョイ dfb6-m1UI) 2018/03/01(木)17:42 ID:Q5WH049+0(3/11) AAS
>>739
無人化で人件費削減して商品の価格下げれば需要が生まれるんだが?
744: (JPW 0Hcf-Y6sE) 2018/03/01(木)17:43 ID:oGHD7tM5H(2/2) AAS
>>732
労働価値説唱える共産主義の首相を擁護する低脳バカウヨは救いがないなw
745(1): (ワッチョイW bfdb-dqPl) 2018/03/01(木)17:43 ID:i3h4ZwLN0(2/4) AAS
>>726
人は減らんよ
まず現状ではホームセンターとかスーパーだとレジ部門だけでレジ回せてる会社の方が珍しい位
他部門からの応援と残業が減るだけで多分終わる
レジ倍速なんてまず無理なんだけどね
746: (ワッチョイW dfd7-6WP2) 2018/03/01(木)17:43 ID:gckxo4Xf0(7/15) AAS
>>740
Amazonの無人店舗って人気どうなのかね?
話題にはなってたけど、その後知らない?
747(1): (ワッチョイ 7f06-PLqx) 2018/03/01(木)17:43 ID:n0h8AMCb0(7/11) AAS
>>743
おっデフレっすね
748(2): (オイコラミネオ MM4f-xEf7) 2018/03/01(木)17:43 ID:dBmBQWfFM(3/14) AAS
>>740
お前みたいな馬鹿って何で生産性と売上を混同してるんだろうな
他には賃金と勘違いしてるやつも居るけど本当に不思議
何処で知識つけたの?
749: (ワッチョイWW e7dd-Rdyn) 2018/03/01(木)17:43 ID:vCrlTXH60(4/5) AAS
>>669
セルフレジはバーコード漏れで損害が無視できないので
支払いのみセルフなところが増えてるようだね
750: (ブーイモ MMcf-ko+n) 2018/03/01(木)17:43 ID:QX1xhb/9M(8/8) AAS
給料あげて需要を増やすなんてお手軽にできるのになんでやらんの?
少なくとも昇給が公費負担負けしてる今の状況はかなりまずい
751: (ワッチョイW 0716-UDBB) 2018/03/01(木)17:43 ID:ePydLW120(9/21) AAS
付加価値生産性って何だそれ
752(1): (アウアウオー Sa9f-iuH8) 2018/03/01(木)17:44 ID:VF0BhiRCa(3/5) AAS
>>711
あくまでレジにてのツッコミだったから
思いついた事を書いたんだが、
労働生産性を上げる重要性は分かる。
俺自身が大塚の質問の掛け方を勘違いしてた部分もあったし。
ただ労働生産性だけをあげるなら色々あるが、
純利益が上がってもそこで働く人に還元されるのか一概には言えんって事を言いたかった。
すまんかった。
753: (ワッチョイWW 8702-OKud) 2018/03/01(木)17:44 ID:gfiDm/vJ0(3/6) AAS
人件費のコストカットで企業の資本生産性が上がり企業の懐だけ肥える
その分労働者が減り消費も減るから需要無くなる
需要がないから物が売れない
幾らレジ打ちが倍速になっても客は居ない
754(1): (ワッチョイ 5f81-m1UI) 2018/03/01(木)17:44 ID:7NHg6EO/0(6/10) AAS
>>734
それと同じこと言ってるよな
労働者賃金を労働生産性に等価で変換しちゃってるってことだから
755: (ワッチョイ 8702-yVqK) 2018/03/01(木)17:44 ID:yEtqqkK60(25/27) AAS
そもそも、コンビニって効率を追及してるか?w
あれは労働生産性の向上で回してるんじゃなくて、高付加価値・高利益率で回してるビジネスモデルだろ
レジ2倍速とかの論点とは全然話が違うわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s