[過去ログ]
神戸製鋼、データ改ざん問題で家宅捜索を受ける [617981698] (51レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1
:
(ワッチョイ d669-+8G3)
[hage] 2018/06/05(火)13:37
ID:LHcMXwn20(1/2)
AA×
BEアイコン:mandokuse1.gif
外部リンク:mainichi.jp
画像リンク[jpg]:cdn.mainichi.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
1: (ワッチョイ d669-+8G3) [hage] 2018/06/05(火) 13:37:01 ID:LHcMXwn20 sssp://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif 神戸製鋼所による品質検査データ改ざん問題で、不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で捜査している東京地検特捜部と警視庁捜査2課は5日午前、 同社の家宅捜索に着手した。今後、同社社員ら関係者の任意聴取も行い、不正の全容解明を進める。 午前10時ごろ、東京都品川区の東京本社には、地検の係官らが列をつくって捜索に入った。神戸市中央区の本社でも捜索が始まった。 同社は昨年10月、自動車や航空機メーカーなどに納入したアルミ板や銅製品の強度や寸法について、顧客が求めた仕様をクリアしたように見せかけるため、検査証明書を書き換える不正が見つかったと発表した。 同社が今年3月に公表した最終報告書などによると、不正は1970年代から続き、役員経験者5人を含む40人以上が不正を認識していたとみられている。 特捜部などは、不正を認識していたとされる社員らから任意で事情聴取するとみられる。 不正競争防止法は、企業などが商品を販売する際、顧客に示す書類に虚偽の品質などを表示する行為を「虚偽表示」として禁じている。違反した場合の法定刑は、個人が5年以下の懲役または500万円以下の罰金。 「業務に関する行為」で処罰されれば、「両罰規定」で法人も3億円以下の罰金を科される。 虚偽表示の公訴時効は5年で、地検と警視庁は2013年以降の不正について捜査を進める模様だ。不正を巡っては、米司法省も同社に資料の提出を求めるなどして調査を進めている。【巽賢司、五十嵐朋子】 神戸製鋼を家宅捜索 虚偽表示容疑 http://mainichi.jp/articles/20180605/k00/00e/040/188000c http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/05/20180605k0000e040185000p/9.jpg http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528173421/1
神戸製鋼所による品質検査データ改ざん問題で不正競争防止法違反虚偽表示容疑で捜査している東京地検特捜部と警視庁捜査2課は5日午前 同社の家宅捜索に着手した今後同社社員ら関係者の任意聴取も行い不正の全容解明を進める 午前10時ごろ東京都品川区の東京本社には地検の係官らが列をつくって捜索に入った神戸市中央区の本社でも捜索が始まった 同社は昨年10月自動車や航空機メーカーなどに納入したアルミ板や銅製品の強度や寸法について顧客が求めた仕様をクリアしたように見せかけるため検査証明書を書き換える不正が見つかったと発表した 同社が今年3月に公表した最終報告書などによると不正は1970年代から続き役員経験者5人を含む40人以上が不正を認識していたとみられている 特捜部などは不正を認識していたとされる社員らから任意で事情聴取するとみられる 不正競争防止法は企業などが商品を販売する際顧客に示す書類に虚偽の品質などを表示する行為を虚偽表示として禁じている違反した場合の法定刑は個人が5年以下の懲役または500万円以下の罰金 業務に関する行為で処罰されれば両罰規定で法人も3億円以下の罰金を科される 虚偽表示の公訴時効は5年で地検と警視庁は2013年以降の不正について捜査を進める模様だ不正を巡っては米司法省も同社に資料の提出を求めるなどして調査を進めている巽賢司五十嵐朋子 神戸製鋼を家宅捜索 虚偽表示容疑
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 50 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.207s*