[過去ログ] 自衛隊、予算不足でトイレットペーパーが買えず… [657220922] (845レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: (ワッチョイW ff10-5HR1) 2018/06/23(土)12:31 ID:gyeZ+NoG0(1) AAS
これ当たってるわ
人があんまり来ない場所とかトイレットペーパーなかった
19: (ワッチョイWW 7fc0-STG2) [age] 2018/06/23(土)12:31 ID:tP25wr1j0(1/2) AAS
バカじゃねーの
20: (スププ Sd9f-liJk) 2018/06/23(土)12:31 ID:jhA5ZJscd(1/8) AAS
演習で使うから足りなくなるだけ
トイレ使用分しか買わない海空は十分足りてる
21: (ワッチョイWW ffb8-0dUz) 2018/06/23(土)12:31 ID:qWU7KhsX0(1) AAS
舞鶴の基地の売店で研修用の教本売ってたわ。普通の組織だと仕事で使う教材は支給されるのになあ。と思ったの思い出した。
22: (ワッチョイWW ff8a-0umT) 2018/06/23(土)12:31 ID:wFKKPwwO0(1) AAS
安倍が役立たずな装備買いまくるからだろ
安倍自民党支持してんなら受け入れろよ
23: (ワッチョイW 1f6c-B5d5) 2018/06/23(土)12:32 ID:PsY3TSF50(1) AAS
どうせ要らんものに使い過ぎなだけだろが
24: (ワッチョイWW ffae-GBlr) 2018/06/23(土)12:32 ID:IBi8Inz50(1) AAS
税金ちょーらい!
25(4): (スッップ Sd9f-Qg+Y) 2018/06/23(土)12:32 ID:0IX6BFG+d(1) AAS
高速代も減らされたから朝霞から仙台まで全部一般道とかよくある話
26: (ワッチョイWW 1f85-3rCI) 2018/06/23(土)12:33 ID:p7bzyjxZ0(2/2) AAS
アメリカから買うようにすればたぶん山のように届くんじゃね
27: (ワッチョイ 9f75-qn6i) 2018/06/23(土)12:33 ID:P9IOomGY0(1) AAS
嘘くせえなあ
なんか証拠でもあんのかよ
28: (ワッチョイ 1f85-nFHq) 2018/06/23(土)12:33 ID:ZYH/XPWW0(2/7) AAS
安倍ちゃんがアベノミクスで円安誘導したら
肝心の国防の維持費が増大したでおじゃる
空自C2輸送機、価格高騰に疑義 1機あたり70億円増
防衛省の担当者は「メーカーが米国から購入しているC2のエンジン価格が高騰しているうえ、為替レートが円安傾向のため」と説明する。
外部リンク[html]:www.asahi.com
さすが日本の国防の力を削いでいく売国奴安倍ちゃん流石です
29: (ワッチョイW 9ff7-BgPi) 2018/06/23(土)12:33 ID:cy4Myjew0(1) AAS
戦車売れよ
30: (アウアウアー Sa8f-STG2) 2018/06/23(土)12:33 ID:sO7D8l+Ba(1/2) AAS
安部に言えよ
31: (スププ Sd9f-liJk) 2018/06/23(土)12:33 ID:jhA5ZJscd(2/8) AAS
>>12
どういう計算で数倍なのかしらんが
システムだけで700億くらいだから当初の800億は付帯設備込みで妥当な数字だし
新型レーダーのSPY-6やSSRだと1000億はそりゃ行くだろ
そもそも800億→1000億でも倍ですらないけどな
算数できる?
32(1): (ワッチョイ 1f45-bPoN) 2018/06/23(土)12:34 ID:yOhPsg640(1) AAS
手袋まで私物使わざるを得ない
33: (ワッチョイWW 1f14-tI2G) 2018/06/23(土)12:34 ID:4EkuiYa30(1) AAS
米軍が爆撃機からまいた伝単をトイレットペーパー代わりにしてたって
この世界の片隅にで見た
34: (ワッチョイWW ffb1-76ob) 2018/06/23(土)12:34 ID:EbjkPZOi0(1/2) AAS
キッチンペーパーでふけ
35(1): (ワッチョイWW ff6c-jUKC) 2018/06/23(土)12:34 ID:HFL13foi0(1) AAS
5兆弱も予算貰っといて足りないのがおかしい
金の使い方が下手すぎるわ
36: (ワッチョイWW 7f14-HtAK) 2018/06/23(土)12:34 ID:6d+/TL820(1) AAS
予算上げてもアメリカに流すだけだぞ
37: (ワッチョイWW 1f85-Ll6i) [age] 2018/06/23(土)12:35 ID:qYHJytxm0(1) AAS
防衛省が今年度2機の調達を予定している航空自衛隊の国産C2輸送機の1機あたりの価格が、
2011年度の調達開始時と比べ70億円(約40%)も高くなっていることがわかった。部品高騰などの影響とされるが、価格算定のあり方への疑義や、別機種への切り替えを求める意見も出始めた。
複数の政府関係者が明らかにした。内部資料などによると、調達を始めた11年度は 1機あたり166億円。12年度は165億円で微減となったが、その後は上がり続け、18年度は236億円と見積もられた。
価格高騰の理由について、メーカーの川崎重工業の報道担当者は「契約に係ることなので回答を控える」とし、防衛省の担当者は
「メーカーが米国から購入しているC2のエンジン価格が高騰しているうえ、為替レートが円安傾向のため」と説明する。
防衛省は量産化で価格を下げる狙いも視野に、14年に閣議決定された「
防衛装備移転三原則」の枠組みに基づき、C2の輸出も目指してきた。だが、
C2はくぼみがある「不整地」での離着陸に向かないことなどから、政府関係者は「海外に売り込むことは難しい」と話す。
「コスト管理の失敗は明らか」
1機あたり70億円もの「値上がり」が判明した航空自衛隊のC2輸送機。年末の防衛計画の大綱策定を前に、政府内にはコスト管理の徹底を求める声が高まっている。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 808 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s