[過去ログ] 日本人って癌で死にすぎじゃね? これって何が原因なの? [205023192] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811: (ブーイモ MM8e-8lnr) 2018/08/27(月)22:25 ID:tazqYr4gM(1) AAS
ガンガンいくよーーーーーーーーー!
812: (ワッチョイWW 3585-aPCG) 2018/08/27(月)22:25 ID:VlVWBX9W0(1/2) AAS
>>654
それはない。
憎まれっ子は世にはばかるもんだ
813: (ワッチョイ e902-PcWx) 2018/08/27(月)22:25 ID:6W5CLHmw0(6/16) AAS
>>786
最新がん統計の2016年のデータでもがん死亡率下がってますけど?
最新がん統計
外部リンク[html]:ganjoho.jp
画像リンク[png]:i.imgur.com
814: (ワッチョイ b6a2-c336) 2018/08/27(月)22:25 ID:9gj+EsZu0(1/2) AAS
チェルノブイリよりはるかに放出放射性物質が多いのに
チェルノブイリの避難区域内の距離に住んでいる東京の人たち
放射能からは逃れられんよ
815: (ワッチョイWW 0a13-FhXX) 2018/08/27(月)22:25 ID:hd4Jsacw0(1) AAS
>>809
50歳以下が多すぎるんだけど
816(2): (ワッチョイ 2dc4-PcWx) 2018/08/27(月)22:25 ID:rjHTXMVD0(4/11) AAS
【何故かジャップだけ増える】
考えてみれば、日本では特に急速に進んでいるとはいえ、高齢化は欧米諸国でも問題となっている。
65歳以上の高齢者が総人口に占める割合を示す高齢化率を見ると、日本は世界1位で24・4%。
アメリカは13・63%(世界41位)と低めだが、ドイツは21・1%(同2位)、イタリア20・82%(同3位)、フランス17・47%(同16位)など。
高齢化しているのは同じだが、ドイツ、イタリア、フランスではがんの死亡数は増えていない。
外部リンク:gendai.ismedia.jp
817: (ワッチョイ f9c4-QcHd) 2018/08/27(月)22:26 ID:jGipoSiY0(14/18) AAS
>>766
こいつ本当に馬鹿だよなあ
有名人の数が圧倒的に増えて且つ高齢化してるだけなのに
818: (ワッチョイW eda2-z9NF) 2018/08/27(月)22:27 ID:VLwp5U8n0(7/7) AAS
でも調べていたら、2014年にイギリスの調査機関が世界の癌患者の比率をランキング付けしたものがあるんだが
日本は48位なんだよな
統計って本当恣意的に表せるよな
外部リンク[html]:www.multilingirl.com
819: (ワッチョイWW 3585-aPCG) 2018/08/27(月)22:27 ID:VlVWBX9W0(2/2) AAS
>>172
で?お前ごときの知恵で誰がすくわれるの?(笑)カス
820: (ワッチョイWW 5e81-QcYP) 2018/08/27(月)22:27 ID:YX2z76eC0(1) AAS
おかしいよな
821: (ワッチョイW d97b-6NS2) 2018/08/27(月)22:27 ID:uZeOxcEz0(12/12) AAS
>>801
想定されるだけなら事実とは言えないんじゃないの?お前の理屈で言えば
822: (ワントンキン MM7a-Xve/) 2018/08/27(月)22:27 ID:/TRWbNvLM(1/2) AAS
食べて応援www
823: (ワッチョイ 1e6e-VyLW) 2018/08/27(月)22:27 ID:H8/0ERgH0(1) AAS
運動しろ運動
みんなスマホを持つようになってから、体を動かさない時間が増えすぎてるんだよ
体を動かせ体を!
動物は体を動かさなきゃ死んでしまうんだよ
近年の癌患者の増加は
スマホの普及率が上がったことが原因で間違いないぞ
824: (ワントンキン MM7a-Xve/) 2018/08/27(月)22:28 ID:/TRWbNvLM(2/2) AAS
ピーヒャラピーヒャラwww
ジャジャジャッジャジャアアアアアアアアアwwww
825: (ワッチョイW a6a2-mLvj) 2018/08/27(月)22:28 ID:n9i+96RV0(1) AAS
直ち影響がなかったから、そろそろ影響が出てきたんだろ
826(1): (ラクッペ MMed-+AYt) 2018/08/27(月)22:28 ID:riN/XAAAM(1) AAS
有名無名問わず、芸能人文化人なんて数万人はいるんだから、毎日誰かしら亡くなってておかしくない。
また、ちょっとやそっとの病気じゃなかなか死ななくなってるから、死ぬとしたらガンか突発的なものみたいになるのは当たり前じゃないかと。
827: (ワッチョイWW 5ecf-fOcz) 2018/08/27(月)22:28 ID:/OBfP+6r0(4/4) AAS
【訃報】漫画家・さくらももこさん、乳がんのため永眠(享年53) 『ちびまる子ちゃん』 ★5
2chスレ:newsplus
828: (ワッチョイ f9c4-QcHd) 2018/08/27(月)22:28 ID:jGipoSiY0(15/18) AAS
>>816
当たり前だろ平均寿命が違うんだから
829: (ワッチョイ b6a2-c336) 2018/08/27(月)22:30 ID:9gj+EsZu0(2/2) AAS
空気もそうだけど水も汚染されてるからなあ
特に東京湾の介類なんてもう燃料プール内で泳いでるようなもんじゃん
そんなもん食ってたら放射性物質が体の中に蓄積されていくぜ
830: (ワッチョイWW fd85-aPCG) 2018/08/27(月)22:30 ID:9zO+6tFY0(1) AAS
2人に1人はガンになるんだから仕方ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 172 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s