[過去ログ]
【悲報】猫組長こと菅原潮さん、「柏原発くん」というあだ名を付けられてしまう [425021696] (649レス)
【悲報】猫組長こと菅原潮さん、「柏原発くん」というあだ名を付けられてしまう [425021696] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536407954/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
461: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba62-fTNn) [] 2018/09/09(日) 07:01:45.07 ID:jLuMLOLW0 >>450 どうしてネトウヨってそううすらバカなの?? 【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★6 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536251714/ 震度2で電源喪失寸前だった北海道・泊原発「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者 (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) https://dot.asahi.com/dot/2018090600047.html?page=1 略 さらに、被災地を混乱させているのは295万戸におよぶ道内全域の停電だ。道内の信号機はストップし、固定電話や携帯電話がつながらない地域も出ている。 「2003年のニューヨーク大停電のとき、日本では複数の系統から電源を確保しているから、1つの発電所のトラブルが原因で広範囲の停電は起こりにくいシステムになっていると言われてきた。 なぜ、こんなことが起きたのか。訓練も行われていなかったのか。今後、徹底した調査による原因究明が必要です」(岡村氏) なかでも驚かされたのが、北海道電力の泊原発(泊村)で外部電源がすべて失われたことだ。泊村の震度は2。 にもかかわらず、現在は非常用ディーゼル発電機で、燃料プールにある使用済み核燃料1527体の冷却を続けている。幸いにも、3基の原子炉は運転停止中だった。 2011年の東京電力福島第一原発事故による大きな教訓は、大規模災害が起きても「絶対に電源を切らさないこと」だったはずだ。 それがなぜ、わずか震度2で電源喪失寸前まで追い込まれたのか。 「泊原発には3系統から外部電源が供給されていますが、北電の中で3つの変電所を分けていただけと思われる。北電全体がダウンしてしまえばバックアップにならないことがわかった。 今回の地震で、揺れが小さくても電源喪失が起きる可能性があることを実証してしまった。『お粗末』と言うしかありません」(岡村氏) 北電によると、地震発生直後に同社最大の火力発電所、笘東厚真発電所が緊急停止。 電力供給の需要と供給のバランスが崩れたことで周波数の低下が起き、他の発電所も運転が止まった。笘東厚真発電所の復旧は、少なくとも1週間かかるという。 泊原発の非常用ディーゼル発電は最低7日間稼働できるというが、「事故にならなくてよかった」ではすまされない。 「北電だけの問題だけではなく、監督官庁である経産省にも責任がある。 このような事態が起きることを想定して、原発施設の電源確保の仕組みをチェックしていなかったということ。これは大問題です」(岡村氏) 現在、発電所の再稼働に向けて作業が行われているが、電力復旧のめどは立っていない。 もし、泊原発で非常用のディーゼル発電が故障などで使えなかった場合は、“最後の砦”であるガスタービン電源車に頼らざるをえなかったことになる。 今回の地震は「原発への電源供給」という災害対応の“基本中の基本”に問題があったことを明らかにした。 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536407954/461
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 188 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s