[過去ログ] 【衝撃】 GoogleのAI開発第一人者が発表した「2045年までに実現されること」一覧がやばすぎるw [324064431] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: (ワッチョイ 656e-Mczu) 2018/09/26(水)20:56 ID:tNHUwleT0(1) AAS
>あと数年で、コンビニに3Dプリンタが置かれるようになる
これはないわ馬鹿らしい
283: (アウアウカー Sae9-vNqn) 2018/09/26(水)20:56 ID:13/I+eCMa(1/4) AAS
なんだホラ吹きのカーツワイルか😅
284: (ワッチョイW 8281-/e2F) 2018/09/26(水)20:56 ID:zhDy3YE60(3/9) AAS
>>279
ほんこれ
医学とか顕著だけど
「寿命が延びる」系の大風呂敷広げて
予算を掻き集める
285(2): (ワッチョイWW 096e-5hTU) 2018/09/26(水)20:56 ID:DoW8Uye00(1) AAS
3Dプリンタで作れるのって家具とか小物だろ?
家電作れるようになったら世の中ひっくり返るだろうな
286: (ワッチョイWW 6e21-vwf2) 2018/09/26(水)20:57 ID:nzqjyxqc0(1) AAS
ジャップの糞みたいな風習が終わりそうでめでたい
もっと意味ある事に労力使えや糞ジャップ
287: (ワッチョイW 4633-ooro) 2018/09/26(水)20:57 ID:2RSMoUsp0(1) AAS
>>3
技術はあっても人間社会が精神的にも対応できるのは数十年はかかりそうだな
288: (ワッチョイ c6e1-coYL) 2018/09/26(水)20:57 ID:BkKrtHJt0(3/3) AAS
>>238
ハードウェアの進歩は昔の想像よりずっと遅いな
リニアモーターカーさえ実用化されてないし
289: (ワッチョイ c27b-rhI1) 2018/09/26(水)20:58 ID:/Ec/r5gQ0(1/2) AAS
そのうち3Dプリンターで料理も作れるようになるよ。
290(1): (ワッチョイWW 2ec6-mE1m) 2018/09/26(水)20:58 ID:J6tgAlF10(1) AAS
>>4
コンピューターの発達で紙がいらなくなるって言ってた人いっぱいいたな
291: (ワッチョイWW 1985-9P3A) 2018/09/26(水)20:58 ID:/BkKOZ6Y0(2/5) AAS
>>276
もうこんな種類あんのか
コインランドリー的な店に何種類もプリンター並んでてデータ持ち込んで出力する時代がガチで来るのかな
292: (ワッチョイW bdcd-5DNO) 2018/09/26(水)20:58 ID:vQmUyblQ0(1/2) AAS
ひとつだけ言えるのは日本が没落するのが確定ってこと
293(1): (ワッチョイW 1985-IEmG) 2018/09/26(水)20:58 ID:QL/AjZvn0(2/2) AAS
>>227
原文でaccountant(経理担当者)って書かれていた論文を
「会計士(cpa)」と誤って解釈しつづけていることが原因
その論文にはcpaかどうかは明示されていなかったはず
今じゃ大手監査法人はAIやRPAやフィンテックを活用するコンサルティングも手掛けてるから、
どのみち会計士はAIを使う側なんだよね
294(1): (ワッチョイ 6185-U9gT) 2018/09/26(水)20:59 ID:OdG1ZN4W0(1) AAS
まずはVRのJKと自然な会話出来るようにしてくれ
295: (ワッチョイWW 0185-VPeo) 2018/09/26(水)20:59 ID:uwShWH3g0(13/20) AAS
>>198
スマホ普及で民生パソコンはすっかり高給財だから安くなることはないだろう
296: (ワッチョイ 656e-coYL) 2018/09/26(水)20:59 ID:VEamuOYt0(1/4) AAS
自分の予想としては
「アバタを完全に治す技術」が確立されそうな気がする
これを待ってる人も多いだろう
(需要がある技術は、やがて生まれるものだ)
思うに、固まってしまった皮膚を切除して
残った細胞で自然治癒させるような技術な気がする
297: (ワッチョイ cd7b-Lcjh) 2018/09/26(水)20:59 ID:u0GuYQFq0(1) AAS
最初の二つでただのアホじゃね
CPUの集積密度とAIの性能は関係無いじゃん
298(1): (ワッチョイ c27b-rhI1) 2018/09/26(水)20:59 ID:/Ec/r5gQ0(2/2) AAS
セックスロボット誕生まで生きたいなあ
299: (ワッチョイW 8281-/e2F) 2018/09/26(水)20:59 ID:zhDy3YE60(4/9) AAS
>>285
無印や百均みたいにアイテム数が山ほどあって
在庫管理、納入管理が難しい業種は
3Dプリンタを倉庫脇に置くのはありそう
300(1): (ワッチョイ 1d8c-coYL) 2018/09/26(水)21:00 ID:956MNTAX0(1) AAS
3Dプリンターだけ置いてる店なんて店の中が大渋滞するわw
301: (ワッチョイ 016e-coYL) 2018/09/26(水)21:00 ID:e4f1rtW/0(1/3) AAS
1960年ごろの未来の妄想より現実は上を行ったから技術的にはもっとすごいことになるだろ
が、>>1は老害が利権を捨てないこと、人間が新しい制度・リスクを受け入れるのに時間がかかることを考慮できていないから
今の医療みたいに人のストップがかかってこの人の予想通りにはならないわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*