[過去ログ] 【悲報】福島で白血病が10倍、成人甲状腺癌が29倍に 一体なぜ?★2 [805596214] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789(1): (ガラプー KK12-jaWS) 2018/10/08(月)19:03 ID:5yg1TgMYK(6/9) AAS
長崎大学の山下俊一教授が、事故直後の2011年5月、「(福島県は)世界最大の実験場」と発言したことをご存知だろうか。
その山下氏は今も、「県民健康調査」に大きな影響力を持っている。
◆重い重症例
多くの子どもの手術を執刀している鈴木眞一教授が公表した手術例によると、
2016年3月までに執刀した125症例のうち、全体の8割に当たる97例が、リンパ節へ転移していたという。
1cm以下の小さな癌が6割を占める一方、皮膜外に浸潤している症例が49例と4割を占める。
肺へ遠隔転移している子も3人おり、そのうち1人は13歳の女の子だ。
『「過剰診断」によって「潜在癌」を見つけているというより、むしろ「重症例」が多い印象である』。
同時に、『進行のスピードも問題になっている』。
というのも、2巡目の検査(福島県・県民健康調査)で甲状腺癌と診断された71人のうち、
『1巡目の検査を受けていなかった1人を除く70人の1巡目の検査結果を調べたところ、ほとんどの子に癌の兆候が見られなかった』というのだ。
この子ども達の癌の大きさは、平均が11.1mmで、最も大きい子は3.65cmあった。
『わずか2年間で腫瘍が3cmも成長した可能性がある』。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s