[過去ログ] 【悲報】ベトナム人達が日本での奴隷労働をSNSでかく散し日本行きをキャンセルする若者が続出してしまう事態に [502016552] (426レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: (スップ Sd4a-VgsA) 2018/12/14(金)08:07 ID:QhlxGyYGd(1/4) AAS
もっとやれ
99: (ワッチョイWW fa8a-SDW0) 2018/12/14(金)08:08 ID:gT2Sxzwc0(6/14) AAS
カンブリア宮殿
#6「危ないのは首都圏!」
亀田メディカルセンター院長・亀田信介

小池栄子:
(前略)先生、あの何でも首都圏がこれから(医療の)需要と供給のバランスが崩れてきて一番まずいんだとおっしゃいますけど、それはどういった事なんでしょうか? 教えて下さい。

亀田信介:
じつは東京圏(首都圏)は国連では――東京、神奈川、千葉、埼玉というのが主な圏域なんですけれども――東京圏という圏域人口は3600万人以上と登録されています。
世界最大の人口を持つ都市なんですね。2番目がデリーというところで――インドですね――ここが2200万人。
ニューヨークは――都市部人口はニューヨークは700〜800万人だと思いますけど――いわゆる国連における都市圏人口はニューヨークでは2000万人弱で6位なんですね。デリーが2200万人強で2位で、ニューヨークが2000万人弱で6位。
東京が3600万人超という事がどのくらい圧倒的に大きい都市圏か、という事になりますけど、この世界最大の都市圏が、じつは人類史上、最高のスピードで高齢化が進みます。
省1
100: (ワッチョイWW 8a4e-KgdI) 2018/12/14(金)08:08 ID:v0+UCNQi0(1) AAS
田舎の日本人も韓国のこの制度に乗っかったほうがよさそうだな
101: (ワキゲー MM42-BqP4) 2018/12/14(金)08:08 ID:81H4SjMmM(1) AAS
奴隷商人達の悪行を広め歴史に記しておくべきだな
過去の慰安婦であんだけ揉めてるのに学ばない人種だなジャップって
頭悪いと思う
102: (スップ Sd4a-VgsA) 2018/12/14(金)08:08 ID:QhlxGyYGd(2/4) AAS
>>2
これが先進国としてのあるべき姿だよなぁ
今の日本見てると慰安婦も徴用工も南京大虐殺もあっただろう
103: (ワッチョイWW fa8a-SDW0) 2018/12/14(金)08:09 ID:gT2Sxzwc0(7/14) AAS
>>97
本当にそうだよ
東京人が介護やりたくなくて外国人を奴隷労働させている
104: (ブーイモ MMaa-BmbL) 2018/12/14(金)08:09 ID:9M4yIllLM(1) AAS
かつて普通の日本人が愛した日本は今はもうないよ
105: (ワッチョイWW 1ef8-qdzO) 2018/12/14(金)08:09 ID:ZyKBdXoD0(1) AAS
>>17
ただの金持ちじゃなく本当の上級だからな
共産党員で元役人、政府のビルを払い下げてもらってオフィスにしている
たまたま結婚式に招待されたが上級過ぎてビビった記憶がある
106: (ワッチョイ 8ae7-3flP) 2018/12/14(金)08:09 ID:yvav2iiL0(1) AAS
外国人労働者に対していくら法制度をつくって守りますよと言っても
日本人の労働法規が全然守られていないのに守られるはずがない
107: (ガラプー KK5b-c+CU) 2018/12/14(金)08:09 ID:bKzEFy80K(1) AAS
ま、嘘ついて人取ってきて
来日してから問題になるよりずっといいわな
出鱈目言われてネガキャンされてるわけでもなし
仕方ねーわ
108: (ワッチョイWW fa8a-SDW0) 2018/12/14(金)08:09 ID:gT2Sxzwc0(8/14) AAS
ところが、東京に住んでいる方、あるいはその近郊に住んでいる方は、(東京圏には)たくさん病院の看板が立っているし診療所もあるから、
医療崩壊なんていうのは、自分たちの問題ではなくて、どこか北海道とか田舎の問題だろうと、こういう風に思っているかも知れませんけど、とんでもない話で、じつは今、例えば人口10万人当たりの医師の数を比較しますと、一番少ないのが埼玉県で47位です。
千葉県が45位で、神奈川県が39位です。人口当たりの看護師の数、人口当たりの病床数、これは神奈川が最低。47位が神奈川、46位が埼玉、45位が千葉、首都圏のベッドタウンと言われる地域を持った3県がワースト3になっているんですね。
このように、既にこれから一番速く高齢化が進んでいく地域がじつは一番医療資源に乏しい地域です*1。
田舎はもう既に高齢化がある程度進んじゃっているんですけど、
今後、都会(とくに東京)が一気に高齢化していくわけですね。
しかし、今お話したように、非常に人口当たりの医療資源が乏しい。今からこれに対応するのは、非常に難しい状況になってしまっています。
109: (ワッチョイWW fa8a-SDW0) 2018/12/14(金)08:10 ID:gT2Sxzwc0(9/14) AAS
小池栄子:
全然、大丈夫だろうと思っていました(汗)。

村上龍:
小池さんは若いですから。僕は今年、還暦になったんですが、(中略)体は確実に弱くなっていくんですよ。
(中略)これだけの人口が一気に高齢化していくわけですから、今でも周産期医療で妊婦さんが救急車で――本当はマスコミが悪いところがいっぱいあるんですけど――「受け入れ拒否」と言うけど、
本当はベッドが空いていれば、救命救急のお医者さんだって取りたいのに「受け入れられません」という事だから、本当は「受け入れ不能」と書かないとならないんだけど、(マスコミは)「受け入れ拒否」と書いたんです*3。
「受け入れ不能」とでも書くと、何か大変な事が起こっているんで、何とかしなきゃと世論も少しは喚起できるんだけど、「受け入れ拒否」と書いちゃうから……

小池栄子:
(本当は)できるのにできない(と病院は言っている)、と捉えられちゃいますよね。

村上龍:
省2
110: (ワッチョイWW fa8a-SDW0) 2018/12/14(金)08:10 ID:gT2Sxzwc0(10/14) AAS
亀田信介:
そうです。今、おっしゃられたように、年齢によってどのくらい医療資源とか介護資源が増えるかと言うと、例えば15歳〜45歳の一番元気な人たちが年間に使う医療資源を1とすると、
大体、65歳以上の方で6.5倍。75歳以上のいわゆる「後期高齢者」と言われる方で8倍。
これは医療資源だけなんですね。
介護資源まで入れると、75歳以上の方1人で医療介護資源を若い人の10人分使っちゃうんですね。

その方たちが猛烈な勢いで、絶対数が増えるのが都市部なんです。
とくに高度経済成長の時に同じ団塊の世代と言われるような同じ年齢層の人たちがみんな地方から東京に集まった、
この方たちが一気に、高齢者になっていって医療資源を必要とするわけですね*4。
この急激な医療需要の高まりを「オーバーシュート」と言うんですけど、ここについては、今後、人類史上あり得ない、日本の問題でもなく、世界の問題でもなく、
この大東京圏という凄く特定のところの特定の時期の問題であって、もちろん、今までにもなかったですけど、
省1
111: (ワッチョイWW 8301-sY6B) 2018/12/14(金)08:11 ID:ZMDtQ6U30(2/2) AAS
東京の大企業が介護福祉施設も運営したらいいよ
赤字だろうがなんだろうが自分の事業のために人を集めたんだから
老後まで面倒見ろ
112: (ワッチョイ 8ad0-3flP) 2018/12/14(金)08:11 ID:L32JlXlL0(1) AAS
これは日本人にとってもいいこと
113: (ワッチョイWW fa8a-SDW0) 2018/12/14(金)08:11 ID:gT2Sxzwc0(11/14) AAS
亀田信介:
加速度的に、指数関数的に伸びていくんです。今、首都圏の、例えば一般病床の需給っていうのはほぼ100%に近付いているんですね。
ま、分かりやすく言うと、今、電気の問題がありますね。電気の発電量(供給量)を需要が上回ってしまうと、みんな停電しちゃうかも知れない、と大きな問題になっていますけど、
まさにそれと一緒で、例えばコンピュータもCPUっていうのが70%〜80%ってなってくると、凄いスローダウンして、パフォーマンスが落ちてきて、ある時にドンとダウンしちゃうわけですね。
医療でも今後、首都圏ではそういうある時突然ダウンをする、というような事がもう時間の問題で起ころうとしている、これを認識しなくてはいけないと思っています。
114: (アウアウウーT Sa4f-UKyl) 2018/12/14(金)08:11 ID:wWNA0e0ba(1) AAS
かつて慰安婦・徴用工を強制して問題になった日本人はベトナム人に同じことをしている

一方
かつて慰安婦・徴用工問題の被害者であった韓国人はベトナム人を優遇し助けている

どちらが善でどちらが悪か分かるなジャップ?死ねゴミジャップ共
115: (ワッチョイWW fa8a-SDW0) 2018/12/14(金)08:11 ID:gT2Sxzwc0(12/14) AAS
亀田信介:
もっと早いです。たぶん今から5年〜10年の間には起こる。

小池栄子:
その割にはのんびりとしていますね。日本は。

亀田信介:
そうですね。これから、たぶんこういうデータが世の中に出てきて、ある程度の問題意識を持つようになると思いますけど、
かなりその解決法も難しいので、なかなか正確な情報を出したくないってのも事実だと思います。

村上龍:
15歳〜45歳が1に対して(高齢者が)8とか10っていうのはデータですよね。
更に悪い事というのは、そうした事態になった時に、最もしわ寄せを受けるのがセーフティネットを必要とするお金がない層だと思うんですよ。
省2
116: (ワッチョイW 1eb1-xVj8) 2018/12/14(金)08:11 ID:EuYF0T2l0(1) AAS
>>2
日本から韓国に出稼ぎ行く時代も来そうだな
117: (ワッチョイW 07e8-blHn) 2018/12/14(金)08:11 ID:UdVDro/y0(1) AAS
>>2
これヤラセかと思ったら会社の実習生も台湾、韓国の方が高待遇って言ってたな
実習生だから契約切れたらその国でもう一度実習出来なかったみたいだけど
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*