[過去ログ] 職場に派遣とかでやってくる「使えないオッサン」の魅力 [875236903] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500
(1): (ワッチョイWW 1698-GtOM) 2019/03/09(土)01:34 ID:nQ1oXiFj0(3/4) AAS
自民党の小泉さんと竹中さんが派遣社員の意味を壁ドンばりに違う意味の奴隷に変えたんだけど知らずに嘆いてる派遣オッサンとか派遣若者いる?
501
(1): (ワッチョイW df7b-tYIA) 2019/03/09(土)01:34 ID:sVBz0rsV0(3/9) AAS
>>492
ウチの会社にも派遣は居るが、金はケチらない代わりに良い人送ってくれと言ってるわ。

一応、単価が給与に影響するらしいから毎年単価もウチから値上げを持ちかけてるし、社員登用して良い派遣元からなら社員にもしてるし。
502: (ワッチョイWW 9757-Znob) 2019/03/09(土)01:34 ID:gY5dUufD0(1/2) AAS
単発で肉体労働しにいくとカスとテキパキさくさく動くのと両極端
後者はなんでこんなとこにいるの?と思う
503
(1): (JPW 0Hce-RK82) 2019/03/09(土)01:35 ID:V0hg97BTH(3/8) AAS
中小零細ブラックのゴミ企業だと
時給1500円クラスの無能な派遣しか雇えない

大手企業や外資金融とかになると
時給3000〜8000円クラスの派遣社員が
ゴロゴロいて、その道のエキスパート揃い

まあ、そういう違いだよなあ
504: (ワッチョイ d2ca-ouaW) 2019/03/09(土)01:36 ID:0bsUiL4+0(11/15) AAS
>>465
人事部自体が無能の掃き溜めで人を見る目なんてない
だから派遣会社に責任を押し付けてる
505: (ワッチョイ 53a3-/kwh) 2019/03/09(土)01:36 ID:QapeYcjO0(1/3) AAS
>>499
上司に報告すりゃいいだけじゃね
相手が派遣ならすぐ交換できるだろ
506: (ワッチョイ 1f8a-ouaW) 2019/03/09(土)01:37 ID:PrqvmOC90(4/12) AAS
>>499
この人とは働けない、と上に言えばいいだけだよ
当然だが、お前とその人とは計りに掛けられる
お前が選ばれれば、お前は残りその人はいなくなるだけだな
507
(1): (ワッチョイ dfde-cJbE) 2019/03/09(土)01:38 ID:NU32Jfzl0(1) AAS
>>503
時給1500円レベルとか高いな
508: (アウアウオー Saea-F75Q) 2019/03/09(土)01:39 ID:xCWFL3Cza(1) AAS
>>334
はい…
509: (ワッチョイW 9219-c0pZ) 2019/03/09(土)01:40 ID:GaQzqaS50(1) AAS
使えないおっさんならまだいい。
使えない若い派遣は絶望しかない。
510
(1): (JPW 0Hce-RK82) 2019/03/09(土)01:40 ID:V0hg97BTH(4/8) AAS
>>507
時給1500円なんて
派遣社員の相場じゃ下層レベルだよ
誰でもできるような事務仕事が
だいたい1500前後
511
(1): (ワッチョイW 97f0-csaQ) 2019/03/09(土)01:42 ID:5lthG7iv0(1) AAS
スーツ着て来いというのに上下バラバラ
512: (ワッチョイ 637b-/kwh) 2019/03/09(土)01:42 ID:pjb4baE/0(1) AAS
派遣なんて仕事ができるようになっても3年以内には職場を去る運命だし
513: (ワッチョイWW c244-1YxK) 2019/03/09(土)01:42 ID:r+DZKYRg0(1) AAS
このスレ見てたら気分悪くなってきた
この世界滅びないかなぁ
514: (ワッチョイW df7b-tYIA) 2019/03/09(土)01:43 ID:sVBz0rsV0(4/9) AAS
>>510
偶に専門職で1500円未満の人を提案されたりするぞ。

地雷臭がプンプンするからそう言う人はいつも断ってるが。
515: (アウアウオー Saea-Fjnw) 2019/03/09(土)01:44 ID:OpCAuCNDa(1) AAS
>>33
SIerはITじゃないんで
516
(4): (JPW 0Hce-RK82) 2019/03/09(土)01:45 ID:V0hg97BTH(5/8) AAS
例えばリクルートとかスタッフサービスとかの大手だと
無期雇用派遣で時給5000円の仕事をやってる派遣はザラにいる
年収ベースで1000〜1500ぐらいね
そのクラスのマトモな専門職の派遣社員になると
中小零細ブラックじゃあ雇うことは無理
そんな人件費出せるわけないし
自社の正社員よりはるかに高給なので
職場内の給与バランス問題が生じてしまう
517
(1): (ワッチョイ 53a3-/kwh) 2019/03/09(土)01:48 ID:QapeYcjO0(2/3) AAS
>>516
雇う以前にそんな人材いらんだろ中小は
518: (ワッチョイ 1f8a-ouaW) 2019/03/09(土)01:49 ID:PrqvmOC90(5/12) AAS
>>516
リクルートにそんな高給取りがいるんだろうか?
騙されているとは思うな
519: (ワッチョイWW 1698-GtOM) 2019/03/09(土)01:49 ID:nQ1oXiFj0(4/4) AAS
>>516
時給5,000で高いってお前の会社は人件費どういう計算してんだよ
1-
あと 483 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s