[過去ログ] 日本国、実質賃金の下がりようが酷すぎる 97年より下がってる これ山一破綻の年だぞ?なのに消費税上げて…どうすんだよこの国 [512991495] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: (ワッチョイ 12ff-hooH) 2019/04/19(金)12:54 ID:9k8KNQ1N0(4/8) AAS
>>362
高学歴で年収高いんだったら
供託金の300万くらいポイっと出せるだろ?
出してやれよw
390: (オイコラミネオ MM91-DUFY) 2019/04/19(金)12:55 ID:chlVf94EM(1) AAS
派遣社員を増やしてるんだから当たり前。
391: (スプッッ Sd12-GvGW) 2019/04/19(金)12:55 ID:GiQp3El/d(1) AAS
バブルの頃小学生だったけど大人になったら年収600万は絶対あると思ってた
392
(1): (ワッチョイ 12ff-hooH) 2019/04/19(金)12:55 ID:9k8KNQ1N0(5/8) AAS
>>388
んじゃここに、お前さんの本メールアドレス晒してくれよ
フリーじゃなくて
プロバイダ契約してるメアドな

よろしこ
393
(10): (ワッチョイ a2b8-hJOj) 2019/04/19(金)12:56 ID:e8gdu1av0(1) AAS
ちょっとみんな冷静になって聞いて欲しいんだが

消費税ってすごく平等な税なんだぞ?
金持ちはいっぱい金使うから
ブランドものとか年間500万円使ったら税金が50万円になる
所得が低い人は年間50万円消費したとすると5万円

その差45万円
これ、税率が上がれば上がるほど差が開いていく

差が開くってことは、我々低所得者層が高所得者に比べて得をするってこと

それなのに、何で庶民は消費税に反対するんだ??
394
(1): (ワッチョイW 92de-rSAQ) 2019/04/19(金)12:56 ID:1vIc1tBn0(12/17) AAS
>>383
経団連も先が読めないから氷河期作って自分で自分の首絞めたし
本当は政治家がそれを諭すんだが政治家がバカでバブルに踊ってるから
すでにわかっていた少子高齢化問題に取り組まなかった
20年先を考える政治家がいないことが日本の致命的なところだ
395: (ドコグロ MM9a-X0Gq) 2019/04/19(金)12:56 ID:NizbH34lM(3/6) AAS
>>362
つ先進国でダントツの供託金
つ小選挙区制で死に票だらけ
つ政党助成金のおかげで大企業の後援得られない中小政党は最初から負ける
つ1票の格差で地方のゴロツキしか首相になれない

日本が民主国家だと思っている間抜けが多いから搾取し放題だぜ〜w
396: (オイコラミネオ MMc6-gpFc) 2019/04/19(金)12:56 ID:UQG2mCTyM(1) AAS
そのうち賃金が上がり続けている欧米諸国の方が異常だ、と言うプロパガンダを打ち出すだろうな
397
(1): (ワッチョイWW a9de-p1nB) 2019/04/19(金)12:56 ID:ePjOSzuG0(13/21) AAS
>>392
選挙に出るなら堂々と住所と実名晒してよ

それからだよ
398: (アウアウエー Sada-tLA4) 2019/04/19(金)12:56 ID:FDdVJhBHa(11/12) AAS
>>393
分母ってものがあってね
399
(2): (ブーイモ MMb2-vPVq) 2019/04/19(金)12:57 ID:I+0WwJ1wM(1) AAS
>>318
地方公務員も美味しいぐらい高いぞ
400: (ワッチョイWW 92b1-DUFY) 2019/04/19(金)12:57 ID:WY1q3I7a0(1) AAS
>>393
逆進性で調べてから出直せバカ
401: (ワッチョイ 0905-hooH) 2019/04/19(金)12:57 ID:7L5hLODf0(3/3) AAS
>>383
労働者寄りなんてもう不可能だろう
民主党に入れた人はお花畑な感覚ですぐにでも日本はいい国に返り咲くと妄想してたと考えられる
つまりその程度の短期的な視野しか持ち得ないからこそカウンターとしての安倍ちゃんの登場
何がベターかなんて到底考えられない。けっこう前からそれくらいに余裕がない状況にあるということ
402
(1): (ワッチョイ 12ff-hooH) 2019/04/19(金)12:57 ID:9k8KNQ1N0(6/8) AAS
>>397
お前さんの携帯番号でもいいよ

はやくしろよw
できねーのか?
403
(2): (ワッチョイ ad97-YIQo) 2019/04/19(金)12:57 ID:r9x2kD6a0(6/15) AAS
>>381
そう。ほぼ上級で世襲も多い
だから庶民目線から乖離していく
404: (ワッチョイWW d9b7-2kbd) [age] 2019/04/19(金)12:57 ID:9ronM8jq0(1) AAS
民主の負債を処理してるからだぞ
405: (ドコグロ MM9a-X0Gq) 2019/04/19(金)12:57 ID:NizbH34lM(4/6) AAS
>>372
供託金出す大企業のための政治が見えないのが低学歴無職貧困ジジイバカウヨの証だぜ〜w

低学歴貧困ジジイはサッサと過労死するのが世のためだぜ〜w
406: (ワッチョイ 1232-hooH) 2019/04/19(金)12:57 ID:V+lVtrfP0(3/4) AAS
>>393
ギリギリの生活してる庶民が「おかずが減ったけど金持ちと比較すれば得だからいいか」ってなる?
407: (ワッチョイ a205-HByj) 2019/04/19(金)12:57 ID:YYvWmO5M0(7/11) AAS
>>383
財界が自分の利益に則って政治家に働きかけるのは当然のこと
政治家がスポンサーの意向に沿うのも当然のこと
官僚がそこでストップをかけなければならかった
曲がりなりにも最高学府で教育を受けた日本のエリートなんだから
日本の行く末に責任を持つべきだった
408
(1): (エアペラ SD95-QW37) 2019/04/19(金)12:57 ID:ReO72yTvD(3/3) AAS
>>350
無職くせー妄想
子供部屋オジサン部屋から出なよ
つーか働け
1-
あと 594 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s