[過去ログ] 特務機関NERV Twitterアカウント 地震直後に凍結で災害情報発信できず。運営者「一番あってはならないタイミング」不謹慎厨の仕業か [324746254] (225レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195(1): (ワッチョイ 9953-XdMg) 2019/06/20(木)08:46 ID:vfleCP9r0(1) AAS
>>194
いや、自分も他のツイ垢と同じ一般垢なのに
「一番あってはならないタイミングでの凍結でした」
「災害時に情報を得られなくなっているユーザーが多数いることをとても憂慮している」
みたいな何かの特別な公式垢みたいな勘違してるから馬鹿かって言われてるんやで
196: (ワッチョイ 21c0-1ztd) 2019/06/20(木)08:47 ID:8QanrN2l0(1) AAS
ミュートしてるけどヤフートレンドで見に行ったらこいつでがっかりする
197: (ササクッテロT Sp8d-HQ34) 2019/06/20(木)08:52 ID:bXVOPhvmp(1/2) AAS
いつまで他人の褌で相撲を取ってるんだっていう
198: (ササクッテロレ Sp8d-Hx0X) 2019/06/20(木)08:53 ID:ADuCQO7Pp(1) AAS
>>7
はい
199: (ワッチョイ 596d-uxod) 2019/06/20(木)08:55 ID:lb7/E4Yw0(1/2) AAS
なりきりうぜえwwwwwwwww
200: (ワッチョイ 596d-uxod) 2019/06/20(木)08:58 ID:lb7/E4Yw0(2/2) AAS
何の公式的バックグラウンドもない個人垢なのになんらかの公式を装ってる時点でアウトだろ
災害時に突然デマ垂れ流しだした時の被害考えてみろよ
201(1): (ササクッテロT Sp8d-HQ34) 2019/06/20(木)08:59 ID:bXVOPhvmp(2/2) AAS
あとプロフィールでさくらインターネットの関連会社が運営してるとか
丁寧に説明してないのが公認バッジ付かないんだろ
多大の一般垢のbot荒らしじゃねーか馬鹿すぎ
@UN_NERV
U.N.NERV ネルフです。本アカウントからの返信やRTは行えません。
発表のみを行うアカウントとなります。お問い合わせなどは広報アカウント
@NERVPR 宛にお願いいたします。ヤシマ作戦公式アカウントです。
ヤシマ作戦及び本アカウントはエヴァンゲリオン版権元のご理解とご協力により、
公認ですが非公式です。
第3新東京市 · unnerv.jp/@UN_NERV
202: (アウアウウー Sac5-R6R7) [sag] 2019/06/20(木)09:11 ID:HzYh65PHa(1) AAS
ちゃんとスタジオカラーに版権料払ってんの?
203: (ワッチョイWW 7973-wxKK) 2019/06/20(木)09:23 ID:vWdSFDZg0(1) AAS
自力でなんか情報掴んでるわけでもない私的な拡散botみたいなもんでしょ
何自分は価値ある感出しちゃってんの
204(1): (スッップ Sdb3-c6iv) 2019/06/20(木)11:40 ID:jHIFGXMod(1) AAS
>>195
こいつはどう見てもバカだろ
それとは関係ない話
205: (スプッッ Sdb3-OgnK) 2019/06/20(木)11:42 ID:jF4z3KEPd(1) AAS
イタいアカウント1位
206(1): (ワッチョイ ab1a-XdMg) 2019/06/20(木)11:46 ID:Rg/1cPlu0(1) AAS
>>204
いやいや、どこかの災害情報の公式アカでもないのにあたかも公的なアカウントのように振る舞って
何か誤報があったときに責任とれんの?
207: (ワッチョイ d912-XdMg) 2019/06/20(木)11:59 ID:U0p2fJlF0(1/2) AAS
>>201
実質的には運営しているのは企業だけど、版権元は個人ということで許しているから
つまりエヴァごっこを続ける限りは個人が運用してるって言い張らなくちゃいけない
208: (ワッチョイ d912-XdMg) 2019/06/20(木)12:09 ID:U0p2fJlF0(2/2) AAS
許さないならご自慢のマストドンでやればいいのにな
画像リンク[png]:i.imgur.com
209: (ワッチョイ 931c-F2Fz) 2019/06/20(木)14:39 ID:svNNOeiA0(1/2) AAS
災害情報をインターネットに頼るのは危険だということを
特に東日本の住民は痛感しているはず
テレビやラジオが災害時に頼りになるメディアであり続けるためには
政権から独立した放送行政委員会が必要
210: (ブーイモ MM75-Zs/Y) 2019/06/20(木)14:45 ID:NZo7mjwSM(1) AAS
なおAMラジオは儲からないから廃止するとのこと
211: (ワッチョイ 931c-F2Fz) 2019/06/20(木)16:24 ID:svNNOeiA0(2/2) AAS
Twitterが災害時に頼りになる情報インフラとみなしている人が多いことに驚かされる
212: (ワッチョイ 13de-eGkX) 2019/06/20(木)17:34 ID:OSKX2CkP0(1) AAS
災害情報アカウントなら政府公式があるのに
こんなクソみたいなアカウント重要視してるバカいんの?
政府信用できない一部のカルト脳は置いとくとして。
213: (アウアウカー Sa5d-V2o6) 2019/06/20(木)17:50 ID:Pmbd149ra(1) AAS
黙認されてるのを公認ってこと?
214: (ワッチョイ 5bee-eGkX) 2019/06/20(木)17:56 ID:QIyit63k0(1) AAS
災害情報でも何でも、アニメ系アカウントから
発信される情報を妙にありがたがる奴多いよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s