[過去ログ]
【悲報】あいちトリエンナーレに政府介入で反日作品撤去へ 菅官房長官「事実関係を精査した上で適切に対応する」★2 [593285311] (481レス)
【悲報】あいちトリエンナーレに政府介入で反日作品撤去へ 菅官房長官「事実関係を精査した上で適切に対応する」★2 [593285311] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
356: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 23d0-w7Mb) [sage] 2019/08/02(金) 18:44:12.37 ID:Rd5WN2EZ0 >>353 作品そのものとかそれを生み出した文脈じゃなくて、(右派による)検閲批判って文脈に作品を落とし込んで作品を論じてるし、そういう議論が前提のキュレーションだよね それってアートじゃなくてただのジャーナリズムじゃん アートフェスティバル乗っ取って憂国ごっこかよ http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/356
357: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 23c5-QIus) [] 2019/08/02(金) 18:46:09.93 ID:bnfkz8090 ネトウヨA「朝鮮ヒトモドキは殺しても罪にならない!!」 ネトウヨB「左様!朝鮮ヒトモドキは人間に非ず!」 ネトウヨC「人間でないものにどうして人権が適用されようか!!」 ネトウヨD「然り!きゃつらはゴキブリやハエと同じ害虫である!」 ネトウヨE「害虫は駆除せねばならない!!」 ネトウヨABCDE「ヒトモドキを殺せ!!駆除しろ!!叩き出せ!!」 俺「それ全部命令形で自分がしないの前提じゃん。我こそはと先陣きるやついないの?全員軍師(笑)じゃ話にならないよ?」 ネトウヨABCDE「……」 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/357
358: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spa1-LtNB) [sage] 2019/08/02(金) 18:49:15.83 ID:HHvSBvhDp >>356 パフォーマンスアートもあるしねえ アートかどうかを論じるなら、あなたの言うところのアートの定義が必要 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/358
359: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd03-tO59) [] 2019/08/02(金) 18:50:27.98 ID:K/0oZRiWd 東浩紀の鍵垢見てえなぁ 何か言ってんだろうけど http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/359
360: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 239d-Joh1) [sage] 2019/08/02(金) 18:51:55.67 ID:La91hGli0 >>356 つまり検閲批判はアートになり得ないってこと? http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/360
361: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bdc7-/lfx) [] 2019/08/02(金) 18:52:57.61 ID:mMF1xE500 >>356 この展示だけでなく、はなからジャーナリストやテレビ局が作品を発表してるくらいだし 現代アートはジャーナリズムという演出も最初から内包しているということなんだろ http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/361
362: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 23d0-w7Mb) [sage] 2019/08/02(金) 18:53:04.01 ID:Rd5WN2EZ0 >>358 自身はアートの作り手でない津田たち運営が、取り扱いの難しい作品を並べて、「表現の不自由」展なんて炎上商法みたいなキュレーションをしてることを問題にしてるんだけど それがアートだというなら逆に貴方のアートの定義を教えてよ http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/362
363: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 23d0-w7Mb) [sage] 2019/08/02(金) 18:56:52.70 ID:Rd5WN2EZ0 >>360 そんなことは言ってないよ 津田はアートをアートとして紹介してないように俺には見えるのに、表現の自由派の皆さんのアート観は懐が広いんだなあ〜と http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/363
364: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd03-tO59) [] 2019/08/02(金) 18:57:33.67 ID:K/0oZRiWd なにがアートかなんかわからんよ 表現の自由もどこまで自由かわからん そういうもんだろ http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/364
365: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 239d-Joh1) [sage] 2019/08/02(金) 19:00:11.80 ID:La91hGli0 >>362 それはアートではない、ジャーナリズムであるっていうたん自分やろ だからあんたのいうアートって何を指すの?って聞いてんだけど http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/365
366: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 23d0-w7Mb) [sage] 2019/08/02(金) 19:01:51.26 ID:Rd5WN2EZ0 >>364 俺はアートでないことをもって批判してるわけじゃなくて、補助金の要項と食い違うんじゃないか?って形式上の部分で最初から批判してるから、別に中身はまあ何でもいいけどさ 自分の思想を示すのに余所の作品を収奪するのも、自分の意見と合うからってコレを持ち上げるのも、どっちもさもしいよね 私費ならどんな内容だって好きにやってりゃいいと思うけどさ http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/366
367: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bdc7-/lfx) [] 2019/08/02(金) 19:02:01.00 ID:mMF1xE500 >>363 あいちトリエンナーレなんて、昔からあらゆる間口を広げたトリエンナーレだろ 前回は前衛的な展示も多かったし http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/367
368: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 239d-Joh1) [sage] 2019/08/02(金) 19:02:16.36 ID:La91hGli0 >>363 アートをアートとして紹介するってのは具体的にどういう紹介を指すの? http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/368
369: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM2b-g5aS) [] 2019/08/02(金) 19:02:22.64 ID:O7P8+NdGM >>363 子供を虐待する漫画は表現の自由じゃないよな? http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/369
370: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd03-tO59) [] 2019/08/02(金) 19:03:35.90 ID:K/0oZRiWd とくに現代芸術なんてわけわからんもんだろ わけわからんもんに頭使うとわけわからんくなるで http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/370
371: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 23d0-w7Mb) [sage] 2019/08/02(金) 19:03:49.70 ID:Rd5WN2EZ0 >>365 だから俺はコレがただのジャーナリズムでアートじゃないと思うけど? 人の作ったもん持ってきて並べてまともな作品背景の解説もせずに表現の自由がらみの話ばっかり紹介するキュレーションがどうアートなのか、早くお前が説得しろよ http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/371
372: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 239d-Joh1) [sage] 2019/08/02(金) 19:05:33.26 ID:La91hGli0 >>366 >「文化による国家ブランディング」ってちゃんと書いてあるだろ、この程度の要項も読めねえのかよ つまり文化、アートじゃないからジャーナリズムでそれは公募募条件に沿ってないって批判してますやん http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/372
373: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23ac-nbaV) [] 2019/08/02(金) 19:06:28.71 ID:jkLsnGVA0 山田太郎 表現の自由でさっそく化けの皮が剥がれるか筋を通すか 試されてるの本当に草 こいつ支持してた奴の大半が都合が悪いから沈黙してるのが全てだと思うが http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/373
374: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23de-dUq1) [] 2019/08/02(金) 19:06:35.88 ID:NyTTH6Vh0 適切に対応するじゃなくて いつものように恫喝しまくるだろ。あたらないハゲ http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/374
375: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 239d-Joh1) [sage] 2019/08/02(金) 19:07:00.75 ID:La91hGli0 >>371 ジャーナリズムはアートになり得ないってこと? あと >人の作ったもん持ってきて並べてまともな作品背景の解説もせずに表現の自由がらみの話ばっかり紹介するキュレーション これは津田や展示じゃなくて、愛知県にいう話やな http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564723026/375
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 106 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s