[過去ログ]
サンデージャポン「切り取り! 切り取り! 全文読め!」 藤田ニコル「全文読んでもひでーよ。」 [112890185] (1002レス)
サンデージャポン「切り取り! 切り取り! 全文読め!」 藤田ニコル「全文読んでもひでーよ。」 [112890185] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613276452/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
519: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 d6c7-Xfe6) [sage] 2021/02/14(日) 13:58:56 ID:O4SbmM7C0St.V >>495 ラグビー協会の女性理事がラグビーの事をどれだけわかっているかだけじゃね? 組織委理事の女性はアスリートが多いから内情わかっているだろうし http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613276452/519
566: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 5388-2jKL) [] 2021/02/14(日) 14:02:52 ID:uxAQJMtr0St.V >>519 というかそのラグビー協会の話も作り話の可能性が出てきてるからな 「私かしら」ラグビー協会稲沢理事が森氏発言に困惑 https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202102040001250.html 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の女性蔑視と取られる問題発言を受け、13年に日本ラグビー協会初の女性理事に就任した稲沢裕子氏(62)が4日、日刊スポーツの取材に応じ、困惑の声を上げた。 森氏は3日、日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、15年まで会長を5期務めたラグビー協会での出来事を一例に挙げた。 (1)理事会での女性競争意識発言 稲沢氏は「森会長時代の女性理事となると、私1人しかいない。私のことかしら…」と疑問を呈した。森氏が会長退任後の19年6月に女性理事が5人に増加。「いつの時代の理事会なのか、事実関係がよく分からない」と続けた。 (2)理事会に女性がいると進行に時間がかかる発言 昭和女子大で特命教授も務める稲沢氏は「今の理事会は時間内に終わっている」と強調。「大学の授業では逆に学生の発言を促すのに苦労し、現実そのようなことを経験したことがない」と本音を漏らした。森氏のこの日の発言撤回を理解した上で、「ただ根拠については示されていなかった。ジェンダー(性別)と発言時間についてさまざまな研究が行われており、その根拠を探したが、現時点では見つからなかった」と述べた。 稲沢氏は元読売新聞社主任研究員で長く女性問題を取材し、女性向けサイト「大手小町」の編集長などを務めた。競技を知らない素人目線での意見を求められ、13年に初の女性理事として就いた。当時は、柔道女子日本代表の暴力問題などと重なり、各競技団体の役員に女性がいないことが問題視されていた。 東京五輪・パラリンピック開催がコロナ禍で不透明な中、奮闘する83歳の“先輩”へ気遣いも見せた。今回の一連の問題発言は「たとえ頭の中でそう思っていても、言葉にしてはいけない。考え方も(ラグビー同様に)世界基準になってもらいたい。また、高齢でがんを克服したので、自身の健康も大切にしてもらいたい」と激励の言葉を送った。【峯岸佑樹】 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613276452/566
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.122s*