[過去ログ] 【朗報】東大生「進学できないのは馬鹿なのが悪い」「勉強しないのが悪い」 [223926857] (125レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイW 8797-QSBH) 2021/05/17(月)18:54 ID:A403f8N+0(1/13) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
NHKスペシャル「ビジョンハッカー〜世界をアップデートする若者たち〜」
5月16日(日)[総合]後9:00
「パンデミックの到来」を6年前に警告していたマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ。彼が注目しているのが、社会問題の根本的な解決に取り組む若者「ビジョンハッカー」。
外部リンク:unsuji.com
106(1): (ワッチョイ 757b-KSUd) 2021/05/17(月)22:32 ID:VtfMzMWM0(1/2) AAS
自己投資は年齢が低ければ低いほど効果が高いからな
最強は年齢マイナス状態での自己投資だから、親が貧乏だとほぼ確実に負ける
107(1): (ワッチョイ 61c5-0qpL) 2021/05/17(月)22:33 ID:67Ds3TdI0(1) AAS
>>45
てか日本最高の大学で教育格差について取り組んでいるのが在日外国人だけって
これだけでなぜ日本が没落したのかがよくわかるよな
108(1): (ワッチョイ 07c2-jcI+) 2021/05/17(月)22:37 ID:Lzj0KXXg0(7/9) AAS
>>106
じゃあ、小泉さんとこの息子は
何で東大や京大行けなかったの?
受験とスポーツは貧乏人でも金持ちに勝つチャンスがある分
公平なシステムだと思うけど
109: (スップ Sddb-QWPS) 2021/05/17(月)22:39 ID:f+P5jHxcd(1) AAS
>>108
自己投資しなかったんでしょ
時間を投資して勉強しなかったんでしょ
110(1): (ワッチョイ 757b-KSUd) 2021/05/17(月)22:40 ID:VtfMzMWM0(2/2) AAS
>>105
サンデルは一定基準クリアしたなら、くじ引きで決めろと言ってたな
後は公立大学ランク付けして補助金の差をつけるの辞めろ
義務教育やる学校はランク付けで補助金の差は付けないだろ?
111: (ワッチョイ 07c2-jcI+) 2021/05/17(月)22:41 ID:Lzj0KXXg0(8/9) AAS
>>107
韓国や中国はもっと
学歴社会だけどw
中国とか小学生から飛び級あるの知らんの?
112: (ワッチョイ 07c2-jcI+) 2021/05/17(月)22:55 ID:Lzj0KXXg0(9/9) AAS
>>110
くじ引きとかサンデルってバカなの?
それだったら、オンライン講座を充実させて
希望者全員、授業受けれるけど
単位認定試験を難しくした方がよくないか?
113: (ワッチョイW f7c7-lU/s) 2021/05/17(月)23:35 ID:K7ajZBg+0(1) AAS
>>45
20歳で子供3人シングルマザーって自分から勉強する事を辞めただけなのに何で教育格差の問題になるんだ
114: (ワッチョイW 4705-hENU) 2021/05/18(火)03:18 ID:oJOMiyNv0(1) AAS
>>62
俺も医学部再受験したけど、才能だけじゃなくて環境もウェイトが大きいと思うがな
半々くらいかな
計算スピードは生まれつきの能力が大事で、英語は子供の頃からやってるのが重要
115(1): (テテンテンテン MM17-gSvD) 2021/05/18(火)03:22 ID:P5e7+PKEM(1/2) AAS
>>62
>頭の出来はほぼ才能に依存する
本当に塾講師とか医学生なのか?
頭の出来=才能なんだから、循環したこと言ってるだろ
というか情報量が増えてないw
116(1): (ササクッテロラ Sp69-YeVS) 2021/05/18(火)03:24 ID:XfwmDWLTp(1) AAS
東大生の親の平均年収が高いのを見りゃ環境が大事って分かるだろ
117: (テテンテンテン MM17-gSvD) 2021/05/18(火)03:31 ID:P5e7+PKEM(2/2) AAS
>>116
一卵性双生児で、違う環境で育てられた子どもの調査なんかで
やっぱり相当遺伝的な素因が大きいことはわかっている
しかし、ハードウェア的に知能が高くても、環境が悪いと「見いだされない」
お笑い芸人とかでときどきすごく知能が高い人がいるけど
まったくそういう風に見えないというw
IQ135のFUJIWARA原西のことねw
118: (ワッチョイ 6fe9-gSvD) 2021/05/18(火)04:52 ID:rd3Nupd/0(1) AAS
>>115
この場合真実を教えてあげる対象が頭の出来を知識を構築することで
無限に上昇すると勘違いしている人、頭の出来=努力だけでどうにかなる
と勘違いしている人に対する啓発では
119: (ワッチョイ 6bc3-feru) 2021/05/18(火)04:58 ID:OSv4cd4s0(1) AAS
高学歴・高収入の人間は努力ができる環境に生まれてこれた自分の強運に感謝すべきだね
貧乏人の子供は塾や家庭教師なんて論外だし、親にアルバイトを強要されて
家に金を入れるように言われて、なおかつ幼い弟や妹の面倒を押し付けられる
勉強する時間すら取れない
応用問題も1回塾でやっていると、その人にとっては応用問題ではなくなる
親も底辺だと、家に本すらないし、自分が本を買う金も本を借りて読む時間も工面できない
あと、ど田舎に生まれた時点で人生終わり
駅もないような田舎だと、通学に自転車で片道1時間以上も掛かる
学校に着く頃、家に戻ってきた時にはヘトヘトになって勉強をする気力が沸かない
運動神経なんて言葉があるように、知能神経なるものも有るんだと思う
省16
120: (アウアウエー Sa93-7BDI) 2021/05/18(火)07:50 ID:psAl6wX+a(1) AAS
ドラゴン桜を焚書しろ
121: (ワッチョイW 2920-l3R8) 2021/05/18(火)08:15 ID:KD+pvgHs0(1) AAS
>>51
俺の大学時代の教授(東大卒)に聞かせてやりたい台詞だ まあ、出身中学・高校の偏差値で人間を値踏みする卑しい人間には響かないだろうが
122: (ワッチョイW f305-4lYq) 2021/05/18(火)10:51 ID:zMya2ZUy0(1) AAS
>>51
正論
123: (ワッチョイ bb0c-sort) 2021/05/18(火)10:55 ID:fTMQPwiz0(1) AAS
はっきり言います。僕は将棋の天才です。
本当に冗談抜きで、今はそう思っているんです。
羽生さんと比べたら、そこまででもないですが(笑)。
初めて竜王になったころ、僕はこう思っていました。
「自分が竜王になれたのは、誰よりも努力したからだ。誰だって努力すればプロになってタイトルくらい取れる。他の人たちは、全然努力をしていない」
自分よりも弱い人たちに対して、心の中で「真面目にやらなかった人」とレッテルを貼って馬鹿にしていたんです。
だけど、息子に将棋を教えるようになって、自分の間違いに気付きました。
昔の自分に簡単にできたことが、息子は全然できないんです。
実は、子供に将棋を教えるという経験がそれまで一度もなかったので、本当に驚きました。
「え?なんでこんなことが分からないの?」って。
省19
124: (ワッチョイ 7f8e-Qmtv) 2021/05/18(火)10:57 ID:ht6MkQ460(1) AAS
馬鹿でも進学は出来るだろw
馬鹿向けの大学糞ほどあんだからw
125: (ワントンキン MMcd-p4QM) [age] 2021/05/18(火)11:16 ID:gLsExeveM(1) AAS
>>1
(ヽ´ん`)国傾けてきた馬鹿大学の無能が何か言ってらwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s