[過去ログ] 哲学者のウィトゲンシュタインという人の思想を解説できるケンモメン、0人 [185423565] (641レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99(1): (ワッチョイW 8582-kF5a) 2021/06/10(木)21:31 ID:zx3hZu220(7/11) AAS
数学的な詳細は一切知らないけど
ABC予想の証明で有名な望月新一教授が
数学体系をまるでモジュールプログラミングの材料のようにどんどん拡張して、巨大な分野を作り上げてしまったらしい話を聞くと
素人の感想として「数学の形をした哲学」のような印象を持ってしまう
別にプログラミングで哲学してもいいとすら思う
そこでプログラムの流通の自由を確保するオープンソースが重要になるというのが、山形浩生氏がその分野に首を突っ込んだ理由だろうと考えている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s