[過去ログ] 哲学者のウィトゲンシュタインという人の思想を解説できるケンモメン、0人 [185423565] (641レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149(5): (ワッチョイ ca7d-p9zx) 2021/06/10(木)22:40 ID:k8y1nJhG0(1/9) AAS
本人はすごかったのかもわからんけど100年も前の個人の著作を研究して何になるの?
例えば科学ならアインシュタイン本人が書いた本を読んでも意味ないだろ
哲学って知識の積み重ねができないの?
150(1): (ワッチョイ 3ec5-p9zx) 2021/06/10(木)22:43 ID:gLuFEj920(4/12) AAS
>>149
哲学の研究者は、当然その後に続く論文、研究、ついでに批判も大量に読んどるがな
その最初って話でしかないが
151(1): (ワッチョイ 25de-p9zx) 2021/06/10(木)22:43 ID:/R71J2X90(1) AAS
>>149
わかったからアップデートされた価値観を示してくれよ
154(1): (ワッチョイW 25de-Four) 2021/06/10(木)22:50 ID:BTXJ2A110(9/12) AAS
>>149
と言うか積み重ねのために昔の文献読むんだと思う
哲学って難しい概念まみれってイメージあるけど、分野の最初(だいたい古代ギリシャ)の議論ではかなり素朴な議論をしてる
その素朴な議論を検証したり発展させることなしに高度に抽象的で「現代的な」議論はできない
174: (ワッチョイ d128-3tT5) 2021/06/10(木)23:15 ID:rkZ8l3Pa0(1/10) AAS
>>149
> 本人はすごかったのかもわからんけど100年も前の個人の著作を研究して何になるの?
プラトンなら2500年前とかになるわけだが?w
178(4): (ワッチョイW d9e2-uGAl) 2021/06/10(木)23:18 ID:8gjLDOAq0(1/2) AAS
>>149
できないよ
科学者は例えばニュートン物理について同意して先に進めるけど
哲学者は例えばウィトゲンシュタインに同意して先へは進めない
ウィトゲンシュタイン派っていう宗派ができるだけ
哲学ってのはもう死んだ学問なんだよ
哲学者がやるべきことは哲学に意味がないことを啓蒙することだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*