[過去ログ] 【悲報】ファイザーワクチン、わずか3ヶ月で抗体量がたった4分の1に藤田医科大学が調査結果を発表 [503851864] (163レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): (ワッチョイW 9fde-4R53) 2021/08/26(木)08:41 ID:BnLHJ3bB0(1/3) AAS
BEアイコン:2-1.gif
「ワクチン接種3カ月で抗体量が4分の1に減少」
藤田医科大学が発表、ファイザー製を調査
(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
144(1): (ワッチョイ ffcd-FcIJ) 2021/08/26(木)15:28 ID:7M/+9gE70(1) AAS
ずっと抗体あって大丈夫なの?
ウィルスが体に入ってきたら抗体が作られるんじゃないの
145(1): (ワッチョイW ff7b-+t0h) 2021/08/26(木)15:47 ID:7wlGQPe00(16/19) AAS
>>143
それ去年の話だよね
その頃は症状に関わらず集中治療室に入った時点で重症化としてた
今は「集中治療室での治療や人工呼吸器を使った治療が必要な患者」と
表現変わってるよ
情報が古すぎる
146: (ワッチョイW ff7b-+t0h) 2021/08/26(木)15:49 ID:7wlGQPe00(17/19) AAS
>>144
ウィルスにかからなくても抗体作って免疫をつけるのがワクチン
インフルエンザのワクチンも抗体を体に作るのものだけど
なにか問題あるの?
147: (ワッチョイ ff05-FcIJ) 2021/08/26(木)15:51 ID:Li3d151S0(1/3) AAS
てか抗原を駆逐し終わった後で中和抗体が時間経過で減るのは当たり前だよ
いわゆる「免疫が付く」状態は中和抗体が身体に大量に残留していることじゃなくて
その中和抗体を作るための免疫細胞(B細胞)が体内にスタンバってる状態を言う(B細胞の寿命は数十年ある)
初回感染では異物を解析して専用のB細胞を作ってそのB細胞が抗体を作る。これは一週間とか掛かる
二回目以降は以前作ったB細胞を少量取っておいて見覚えのある異物が来たら即座に抗体を再生産しB細胞自身も分裂して迎撃態勢を取る。これは数時間で行える
つまり免疫というのは「抗体を作る方法を覚えさせる」ものであって「抗体をストックする」ことは主軸ではない
まあ抗体がまだ体内に残っている状態なら入ってきた瞬間撃破できるから確かに強いんだけど
抗体自体が非常に強力な兵器なのであらゆる病気に対して全部常備することはせず敵が来た時にその都度作る仕組みになってる
(うっかり抗体がバグって自分自身の組織を攻撃したりすると死ぬので乱用しない作りになっている)
148(1): (ワッチョイ 7fc5-YwWQ) 2021/08/26(木)17:08 ID:rl3EHlo10(2/2) AAS
そもそもウイルスに罹患しなきゃ出来ないはずの抗体を安全に作りますよってのがワクチンだし
時間が経てばこの抗体必要ねぇなって減っていくのは当たり前なのに何故ワクチンは打たない方がいいになるのか
149(1): (オッペケ Sr73-GUk/) 2021/08/26(木)17:17 ID:kfn3fXn0r(3/3) AAS
>>87
打って重症化しても自己責任やろ、細かいこと言わず重症化しないねんから考える必要ないやろ
150(1): (ワッチョイW ff7b-+t0h) 2021/08/26(木)17:22 ID:7wlGQPe00(18/19) AAS
>>149
ワクチン打たないで感染して重症化するのも
リスク回避しなかった自己責任だよね
それなら重症化ベット使うのは後回しでしょ
151(1): (ワッチョイW 7f43-Na6+) 2021/08/26(木)17:37 ID:yCvcqyER0(5/5) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
20代だとワクチン打たない方がいいかもね
だって感染率同じだもん
打って重症化する比率は若い人の場合殆ど打っても打たなくても同じ
逆に打って死ぬ場合の比率の方が多い
152: (ワッチョイ ff05-FcIJ) 2021/08/26(木)17:42 ID:Li3d151S0(2/3) AAS
>>151
日本語訳の記事が読めないなら韓国語の原文読んできたら?
153(1): (スフッ Sd9f-9meq) [hage] 2021/08/26(木)17:54 ID:KW/OvQSkd(4/5) AAS
>>145
>>132の時点で記事にあるように
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
だし
今でも
外部リンク:www.sankei.com
にあるように違うが…?
デマ流すのは止めような
154: (スフッ Sd9f-9meq) [hage] 2021/08/26(木)17:55 ID:KW/OvQSkd(5/5) AAS
ID:7wlGQPe00の頭の悪さがやべーな
155: (ワッチョイW ffc7-91lS) 2021/08/26(木)17:55 ID:10B6UeQF0(3/3) AAS
>>150
この記事では、自然感染した場合よりもワクチンを打った方が抗体価は高い、とある
測定する抗体が特定のものなんだろうけどね
感染するよりワクチン打て、という話
156: (ワッチョイ ff05-FcIJ) 2021/08/26(木)18:00 ID:Li3d151S0(3/3) AAS
>>148
多分ワクチンを「抗体を作る目的で打つもの」と思っていて「抗体を製造する免疫細胞」の存在を知らないんだと思う
俺の記憶だとその辺の解説って理科(科学)でも高校の生物でやる範囲だから、義務教育だとそこまでやらないんじゃないかな
まあそもそも反ワクQおじが義務教育の理科の授業をまともに修了出来てるかどうか自体が怪しいけど
157: (アウアウキー Sa13-jkpn) 2021/08/26(木)18:08 ID:h0RDbwkDa(1) AAS
藤田医大の体育館でモデルナのワクチン打った
158: (ワッチョイW ff7b-+t0h) 2021/08/26(木)18:24 ID:7wlGQPe00(19/19) AAS
>>153
古いね
逼迫してるよ
外部リンク:www.sankei.com
159: (ワッチョイW 9fc7-jEpA) 2021/08/26(木)19:08 ID:fYdDns7H0(1) AAS
しかしハゲないし、発疹も出来ないし、異物も入ってないのがファイザー
160: (アウアウクー MM11-a+wl) 2021/08/27(金)00:55 ID:w42M6/qQM(1) AAS
ひっとして問題ないのは大穴のアストラゼネカだけ?
161: (ササクッテロレ Sp51-jH7c) 2021/08/27(金)01:11 ID:YCChoHtLp(1) AAS
記事を全文読めばファイザーで問題ないとわかる
162: (ワッチョイW 21c4-xpu9) 2021/08/27(金)07:44 ID:FwT+XLip0(1) AAS
>>99
断片的な情報でデマを流すqアノン😭
163: (ワッチョイW a518-ZVV7) 2021/08/27(金)16:00 ID:ykDWtOOC0(1) AAS
>>23
モデルナ安全だから摂取しろって言ってるような奴らだぞ
よく信じられるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.530s*