[過去ログ] 政府共通システム、1年持たず打ち切り。年間100億円消える。次はデジタル庁が作り直しへ [256556981] (147レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (スップ Sd82-WL6r) 2021/08/27(金)19:10 ID:UcPaub5dd(1) AAS
BEアイコン:purin2.gif
政府共通システム、1年持たず打ち切り 年100億円 利用低迷

 政府が中央省庁の情報システムを統合するため昨年10月に開始した「共通プラットフォーム」の運用を打ち切ることが27日、総務省などへの取材で分かった。約720件ある政府情報システムのうち利用は約40件と低迷。総務省が今年6月、各省庁に来年度以降の受け入れ中止を通知した。年間予算約100億円を見込んだ事業は開始から1年持たずに頓挫した。

 現在の「第2期」共通プラットフォームは、今年9月に発足するデジタル庁の新しいシステムには引き継がず、数年の移行期間を経て廃止される。政府共通システムはデジタル庁で一から作り直すことになる。
外部リンク:mainichi.jp
128: (ワッチョイ 9d93-fMPL) 2021/08/28(土)07:35 ID:k8c3AsgY0(1) AAS
>年間予算約100億円を見込んだ事業は開始から1年持たずに頓挫した。
129: (ワッチョイW 6e05-0O1K) 2021/08/28(土)07:55 ID:zHefpFqX0(1/2) AAS
共通プラットフォームって筋が悪いんだわ。
それにアクセスするための機器の用意はユーザ側となって
各省庁側が嫌がる。
130: (テテンテンテン MM66-GFfv) 2021/08/28(土)07:58 ID:xhQC6bB5M(1) AAS
うちの親が住民票取りに写真入りの住基ネットカードを持っていったら区役所の人にこんなの使えませんよって鼻で笑われたって言ってたわ
131: (JPW 0H02-serd) 2021/08/28(土)07:59 ID:b+a0rKg6H(1) AAS
デジタル庁の公務員でシステムを内製しろよ。
マスコミ記事で見たが所詮大手ベンダに発注するなら今までと変わらんわ。
んでデジタル庁からベンダへ天下りするんだろ。何が変わるの?単にシステム予算の焼け太りだわ。
132
(1): (ワッチョイ ee01-U7Lh) 2021/08/28(土)07:59 ID:TwWwbYae0(1) AAS
システム開発で入札やってたことあるけど、入札する前からシステム開発は初めてるし入札失敗したら今まで作り上げたもの全てパーよ
金払った後なんてもう完成品を渡すという状態に近い
何で作り直しとか発生するのかイミフ
133: (ワッチョイW 6e05-0O1K) 2021/08/28(土)09:11 ID:zHefpFqX0(2/2) AAS
>>132
え、そんなことしてるの?
金の扱いどうなってんの?営業費で開発してるってこと?
134: (ワッチョイW 3de2-Wamb) 2021/08/28(土)09:37 ID:LafcY76x0(1/2) AAS
>>73
利用低迷じゃ無くてデジタル庁が新しい共通システム作りたいから総務省の共通システム移行にはストップが掛かってる
その時点で総務省の共通システムは消滅の流れ
135
(1): (ワッチョイ 02ae-GNX/) 2021/08/28(土)09:50 ID:WK1tOG2w0(1) AAS
>>116
技術点って特定の資格保持してる人間の数とかで決まるんだろ
136: (ワッチョイW 21c4-fY2O) 2021/08/28(土)09:51 ID:GsDOFHFR0(1) AAS
デジタル庁も大したもん作らないと想うわ
137
(1): (ワッチョイ 2188-U7Lh) 2021/08/28(土)09:52 ID:TxHfYaui0(1) AAS
富士通とNECの利益って9割近くが官公庁だっけ
138: (ワッチョイ c1c7-bRsM) 2021/08/28(土)09:54 ID:3DVcnIpx0(1) AAS
永久機関はここにあった!
139: (ワッチョイ 3dc5-U7Lh) 2021/08/28(土)09:57 ID:86OQ94K/0(1) AAS
100億って大規模MMOでも作るのかよ
140: (ワッチョイ 61ba-8O3i) 2021/08/28(土)10:00 ID:Uk/7x1tW0(1) AAS
住基ネットかな
141: (ワッチョイW 02c5-kVHo) 2021/08/28(土)10:19 ID:0hGjLoxu0(1) AAS
NECはゴミ
142: (ワッチョイW 3de2-Wamb) 2021/08/28(土)10:57 ID:LafcY76x0(2/2) AAS
ちなみにデジタル庁が作る共通システムはGov-Cloudと言うらしい中身はAWSと言う事以外詳細不明
外部リンク:xtech.nikkei.com
143: (ワッチョイ 0661-pagW) 2021/08/28(土)14:28 ID:zJx+WfFR0(1) AAS
そりゃ人材揃えてから必要分予算調達なら分かるけど
予算調達してから人材費23億円だもの
144: (ワッチョイW 21c2-0O1K) 2021/08/28(土)15:42 ID:EeZiAjZ/0(1/2) AAS
>>137
あー、利益か
利益はわからないな
売り上げは4割くらいだったと思うけど
145: (ワッチョイW 21c2-KfgS) 2021/08/28(土)16:02 ID:EeZiAjZ/0(2/2) AAS
>>135
それもあるけど要件を満たしていますか?ってのもある

調べたけど、第1期のクラウドから利用が低迷してたみたい
ダメ出し食らって第2期クラウド開始したけどこっちも低迷しているので、
デジタル庁が見直しも含めて現在要件を整理している所っとのこと
それがこの記事みたい

どちらにせよ第2期はNECが1億何千万取っていってるみたいだから、そこも見直されるかもね
146: (ワッチョイ 6e05-OmYz) 2021/08/28(土)16:05 ID:vdm2OfPx0(1) AAS
平井の悪行ってなんでスルーされてるんだ?
147: (ワッチョイ c9e2-1y3E) 2021/08/28(土)17:03 ID:5fdHQtah0(1) AAS
友情が深まったことだろう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*