[過去ログ] 【速報】巨大小惑星、地球衝突の可能か? [208234178] (59レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイW cfc7-QuRo) 2021/10/03(日)09:49 ID:w+xXduyn0(1) AAS
BEアイコン:3784921.gif
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:tabi-labo.com
40
(1): (スップ Sd1f-+6Jz) 2021/10/03(日)10:30 ID:+BmvF/w6d(1) AAS
本当にヤバイ情報はこの星を管理している超上級クラスにしか知らされないと思うわ
41: (オッペケ Sr47-Lgmx) 2021/10/03(日)10:32 ID:76W/NNX5r(1) AAS
宇宙空間で核兵器の意味無いんじゃなかったのかよ
42: (ワッチョイW cf86-PydC) 2021/10/03(日)10:33 ID:D3ZlI/+t0(1/2) AAS
114年後じゃギリ生きてるかな・・・
43: (ワッチョイ e3de-hAfm) 2021/10/03(日)10:33 ID:Q3o2kUTS0(1) AAS
大した確度だな
44
(1): (ワッチョイW 83de-FVvI) 2021/10/03(日)10:36 ID:61vLcJfS0(1) AAS
>>40
下級民に知らせてもあることないことTwitterやヤフコメに書くだけで害しかないしな
今回の皇室の結婚反対と誹謗中傷見てたら良く分かるわ
45: (スッップT Sd1f-iZze) 2021/10/03(日)10:37 ID:QT7FZ0USd(1) AAS
俺が死ぬ瞬間に落ちてくるのがベスト
46: (オッペケ Sr47-sSMS) 2021/10/03(日)10:50 ID:3rGr1SkEr(1) AAS
またNASAのお小遣い稼ぎかよ
47
(1): (ワッチョイ 6f7d-M2B7) 2021/10/03(日)10:50 ID:6fpYRYug0(1) AAS
>>14
かつて恐竜を滅ぼしたといわれる隕石が650mらしいよ

ちなみに近年のツングースカの大爆発と呼ばれる大爆発は直径10mほどの隕石が引き起こした可能性が高い
10mでこの威力

>2000平方キロメートルにわたり樹木8000万本がなぎ倒された。爆発の規模が広島に投下された原子爆弾の1000倍にも匹敵するという
48: (ワッチョイ 6fe5-9PjE) 2021/10/03(日)10:54 ID:IGEvggSn0(1) AAS
100年後くらいに輪廻転生してまた人間に生まれ変わってたらどうするつもりだよ
最悪の災害にぶち当たるまで恐怖を理解できる人間に転生し続けるシステムだったらどうすんのよ
49: (ワッチョイW 536d-kBUB) 2021/10/03(日)11:00 ID:WotXuJA30(1) AAS
前倒ししろ
50: (ワッチョイ 43f0-uF7g) 2021/10/03(日)11:07 ID:I8nVFj9T0(1) AAS
560Mの隕石の衝突だとエネルギーは10-20Mt
水爆1個分しかないよ、しょっぼ
51: (ワッチョイW ff88-odi7) 2021/10/03(日)11:08 ID:1WuhOQLk0(1) AAS
100何年後?
もうおらんし
52: (ワッチョイW 7f7e-Zn5T) 2021/10/03(日)11:11 ID:kEQ6M9iE0(1) AAS
俺が生きてれば隕石を殴って破壊してやるのにさすがに寿命がきてるな
最強の人間も老いには勝てない
すまない許してくれ
53: (ワッチョイ b36f-Doji) 2021/10/03(日)11:15 ID:b8Sz1oUt0(1) AAS
>>47
直径10kmじゃなかったっけ、恐竜絶滅。400kmだとめくれて溶岩で真っ赤になる例の動画。
54: (ワッチョイW ffc5-QsCj) 2021/10/03(日)11:18 ID:9bMd+lS30(1) AAS
確率めっちゃ高くて草
55: (ワッチョイW ff63-rW3f) 2021/10/03(日)11:23 ID:bBZXzLEq0(1) AAS
核兵器とかで爆発させても無駄だってバイエンスで見た
56: (ワッチョイ 83de-BBkf) 2021/10/03(日)11:28 ID:kPOj8cJ50(1) AAS
>>44
下級は「あれ空に何かある。なんだろう」からの死亡だわ
原爆投下と同じ
57
(1): (ワッチョイW f3c5-e8/S) 2021/10/03(日)11:39 ID:Zfig2TAT0(1) AAS
破壊するより隕石に推進力つけて軌道変えた方が現実的か?
58: (ワッチョイW cf86-PydC) 2021/10/03(日)11:40 ID:D3ZlI/+t0(2/2) AAS
>>57
南極に巨大ロケットつけて地球の軌道を変えたらいいんじゃないか?
59: (スッップ Sd1f-C0KQ) 2021/10/03(日)12:17 ID:VubWYE5Vd(1) AAS
ベンヌは過去にNASAの探査機が着陸してサンプルの採取してるから
もう一回探査機飛ばして爆破すればよくね?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*