[過去ログ] 尿路結石の乗務員さん腹痛を訴える→指令所「仕事できないの?」乗務員「で、できます。」→30分乗務を続け救急搬送 [251583727] (522レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2021/10/07(木)13:50 ID:cBWgOmY10(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
尿路結石で腹痛訴えた後も30分乗務、救急搬送 つくばエクスプレス
茨城・つくば駅と東京・秋葉原駅を結ぶ路線「つくばエクスプレス(TX)」で3日午前、男性乗務員が体調不良を訴えた後も30分超にわたり1人で乗務を続けていたことが判明した。列車の運行を管理する総合指令所も状況を把握していた。乗務員本人が乗務可能と主張したため、体調不良で出発が遅れた後も単独乗務は続き、乗務員は緊急交代後に救急搬送された。TXを運営する「首都圏新都市鉄道」(本社・東京都千代田区)は「安全上問題は無かった」としているが、識者は「言い出しにくい状況があったのでは」と指摘している。
この列車は自動運転で、乗務員はドアの開閉や、線路上の障害物の目視のほか、緊急時の操縦などが主な業務という。
同社などによると、乗務員は3日午前9時35分、守谷市の守谷駅から、下り普通列車に乗務。同48分、総合指令に腹痛を訴えた上で、自ら「乗務可能」と伝えていた。乗務員は、つくば駅から折り返す上り普通列車でも乗務を継続。3駅先のみどりの駅(つくば市)で腹痛が悪化、出発が7分遅れたが、みらい平駅(つくばみらい市)で同10時22分に緊急交代するまで単独乗務が続いた。その後、乗務員は救急搬送され尿路結石と診断を受けたという。
同社広報課は「列車には衝突を防ぐ自動制御装置があり、当該の運転士も前方を注視していたので安全に問題はなかった。本人が交代を申し出ていたら無理には乗せなかった」と説明した。
外部リンク:mainichi.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s