[過去ログ] 【悲報】『週刊少年ジャンプ』発行部数140万部割れのオワコン雑誌となるwwwwwwwwwwww [531377962] (472レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
327
(1): (テテンテンテン MM4b-TZ80) 2021/11/13(土)20:37 ID:V1/tB/D6M(1) AAS
面白い漫画しかない時代で180円だったと思うが
今は面白いのが1つくらいなのに280円だろ
328: (ワッチョイ 1d5f-HECk) 2021/11/13(土)20:38 ID:9BbXjcdR0(1) AAS
まんこの植民地にされて終わった感あるな
329
(1): (ワッチョイ e56f-w/Dl) 2021/11/13(土)20:40 ID:sBRt1Ad00(4/10) AAS
>>324
そういう連中しかターゲットにできないくらい才能のないゴミ漫画家しかいないってことだろ

手塚や藤子Fや永井豪の活躍してた時代の漫画家は、同じようにガキやマンコをターゲットにしていながらも、
才能があるが故に大人が読んでも十分に鑑賞に堪えうるものだった。もちろん当時もどうしようもないつまんない漫画は多かったけど、
今と比べたらやっぱりどの漫画も平均的な教養レベルが高く感じるわ
330
(1): (ワッチョイW 4de5-juw0) 2021/11/13(土)20:45 ID:YwRvUSwe0(4/4) AAS
作家は読者が育てるんだ
331
(1): (ワッチョイ a5de-+R6w) 2021/11/13(土)20:48 ID:6goKtnf/0(4/4) AAS
>>329
その連中でジャンプ作家なイメージがかろうじてあるの永井豪ぐらいだろ
80年代のジャンプメソッド確立後の「少年ジャンプ」的ヒット作なんて今も昔もむちゃくちゃ頭軽いよ
まあ主張が「そもそもジャンプなんて漫画文化の破壊者なので死ぬべき」なら一意見としては分かるが
ジャンプスレで内容的断りもなかったのでジャンプを念頭に置いたレスだと思ってレスしたわごめんな
332: (ワッチョイ e56f-w/Dl) 2021/11/13(土)20:49 ID:sBRt1Ad00(5/10) AAS
本当にコスパ考えるならクソみたいな漫画だの自己啓発本なんか読まず
日本と海外の古典文学や古典哲学書を隅から隅まで読むのが一番手っ取り早いんだけどな
これくらいの最低限の教養すら身につけないからネトウヨが量産されるし、クソみたいな漫画も粗製乱造されてしまう
今のつまらん漫画家は本当にまともな本を一冊たりとも読まずひたすらポンチ絵書き殴ってきたんだろうな
333: (ワッチョイ f528-lRA9) 2021/11/13(土)20:53 ID:oDCJ8Ako0(1) AAS
漫画誌と新聞は捨てるのがめんどい
334: (ワッチョイ cd9a-wd7R) 2021/11/13(土)20:53 ID:clr4sI++0(4/6) AAS
「1995年新年3・4合併号」は発行部数653万部

1986年度と1987年度の大学1年生と2年生の時
売り切れで買えなかったので借りて読んでたわ

当時はマガジン、ヤンマガ、ヤンジャン、ぴあ、

ベストカー(半月間)、マガジンX(車 隔月刊)、アウトライダー、

オートバイ、ヤングマシン、ベストバイク、ミスターバイク、
省3
335: (ワッチョイ e56f-w/Dl) 2021/11/13(土)20:55 ID:sBRt1Ad00(6/10) AAS
>>331
ジャンプに限ったって明らかに昔のほうがどことなく匂いが違うよ
少なくとも教養主義に対するアンチテーゼというか、そういう大前提があった上で馬鹿やってる感じだった

今は教養主義が失われてアンチテーゼ先がなくなってしまったからヘーゲル的にいうと止揚できなくなり、
バカはそのまま狂ったようにバカなタコ踊りをして、それを見たガキが大人になってタコ踊りを継承していくという地獄のような白痴再生産が行われてるわ
その結果が漫画やアニメの衰退でありなろうの跋扈でありキモオタの総ネトウヨ化なわけだ
336
(1): (ワッチョイW 15d9-g6cH) 2021/11/13(土)20:55 ID:BvuyQbpB0(2/3) AAS
面白い詰まらないてのはあんまり関係ないんよ
要はアニメ化して映画になって、イメージキャラクターになって、グッズ、ゲームになって
雇用を生み出す漫画を求めてるのわからんかな

コナン、ワンピース、ドラえもん、ドラゴンボール、ポケモン、プリキュア
これだけでどれだけの雇用出来てると思ってるんだよ
337: (ワッチョイW 4505-xt2S) 2021/11/13(土)20:56 ID:8SoIapHS0(1) AAS
あいつのおかげ
じゃない
あいつのせいもあるんでしょうね(^-^)
>>327
昔の物価考えてもあの値段で週刊とかすごかったね確かに
338: (ワッチョイW cb89-Xpw4) [age] 2021/11/13(土)20:57 ID:cyGCmQMM0(1/2) AAS
ジャンプとか腐女子用BL雑誌だろ
339
(3): (ワッチョイ d524-YWMZ) 2021/11/13(土)20:57 ID:kmJLgMDh0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
340: (ワッチョイ edc5-D258) 2021/11/13(土)20:57 ID:Sti+Vd120(1) AAS
マガジン・サンデー・チャンピオン「「「ようやく私に時代が追い付いてきた」」」
341: (ワッチョイ d5e8-lRA9) 2021/11/13(土)20:58 ID:hd5LSXRE0(1) AAS
今富樫が書いたら増えるのかな
正直話題にもあんまりならなそうだけど
342: (ワッチョイ e56f-w/Dl) 2021/11/13(土)20:58 ID:sBRt1Ad00(7/10) AAS
昔はバカやるにしてもそれは知性と教養の上に成り立ってたんだよ。天才バカボンがまさにそれ
三島由紀夫が赤塚不二夫を大絶賛してたのはそういう理由だ
今は無教養な本物の白痴が見るも無残なグロテスクな汚物を撒き散らしてる地獄だよ
343: (ワッチョイ 23ae-D258) 2021/11/13(土)20:59 ID:y0CQhgOv0(1) AAS
>>1
いつまでワンピースやってんだよ
この老害少年誌
344: (ワッチョイW ede2-TzmG) 2021/11/13(土)21:01 ID:l/GhX0490(1/3) AAS
>>9
これな
コスパ的にこっち売れた方が出版社はうれしいやろ🤓
345
(1): (ワッチョイW cb89-Xpw4) [age] 2021/11/13(土)21:01 ID:cyGCmQMM0(2/2) AAS
>>330
まさに今のジャンプがそうだな
腐女子が少年のふりしてハガキを送り今のジャンプになった
腐ったみかんはもう喰えないんだよな
346
(1): (ワッチョイ e56f-w/Dl) 2021/11/13(土)21:01 ID:sBRt1Ad00(8/10) AAS
>>336
そういう商業主義が結果的に業界全体を腐らせるのは大昔から言われてきたことなんだけどな
そんな先人の警告があったことすら知らないんだろうな、お前みたいなのは
1-
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s