[過去ログ] 東京+20679 コロナ死4 [597533159] (727レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: (ワッチョイ 5e56-Xc5L) 2022/02/03(木)16:47 ID:uEuGauvh0(1/11) AAS
>>12
ほひほひほひほひほひほひ
もうあんあん
きちったのぉぉぉおおおぉっ
135(1): (ワッチョイ 5e56-Xc5L) 2022/02/03(木)16:49 ID:uEuGauvh0(2/11) AAS
こいつさ>>101
マジもんのコピペウヨQじゃんかw
143(1): (ワッチョイ 5e56-Xc5L) 2022/02/03(木)16:49 ID:uEuGauvh0(3/11) AAS
>>38
ギエピー
162(2): (ワッチョイ 5e56-Xc5L) 2022/02/03(木)16:50 ID:uEuGauvh0(4/11) AAS
東京都公式発表
検査陽性率 ※昨日まで
1/29 34.6%
1/30 35.0%
1/31 35.6%
2/1 36.3 %
2/2 36.4 %
外部リンク:stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
検査人数は1/29日より低下中
206(1): (ワッチョイ 5e56-Xc5L) 2022/02/03(木)16:51 ID:uEuGauvh0(5/11) AAS
7日間平均が2万4千人に達しないと緊急事態宣言出さないとかさw
それ検査限界超えて、検査陽性率がどこまで伸びた状態なんだよとw
243(1): (ワッチョイ 5e56-Xc5L) 2022/02/03(木)16:54 ID:uEuGauvh0(6/11) AAS
>>208
もしもBA.1がピクピクアウトしたら
デンマーク事例からしてすかさずその落ちた分をBA.2が埋め
BA.2はBA.1よりも感染力が強いため
オミクロン全体ではそのまま感染者数増加が衰えることなく続きます
279(1): (ワッチョイ 5e56-Xc5L) 2022/02/03(木)16:57 ID:uEuGauvh0(7/11) AAS
>>246
それもあくまでもBA.1だけの予測なので
BA.2との入れ替わりで
結局は間髪入れずに上昇傾向になると思う
でも、それを検査する体制がまったく追いついていないため
一週間ほどヨコ推移して
そこからBA.2の感染力で検査陽性率60%以上まで高まると同時に
2万4千を超えると予測
296(1): (ワッチョイ 5e56-Xc5L) 2022/02/03(木)16:58 ID:uEuGauvh0(8/11) AAS
>>163
コピウヨQはさ
何が原因で壊れたの?
406: (ワッチョイ 5e56-Xc5L) 2022/02/03(木)17:07 ID:uEuGauvh0(9/11) AAS
>>331
それそれ
昨年8月デルタがなぜ急激に収束したのか
原因は未だに「まともな専門家」の間では不明のまま
しかし、そのチャートを単純に一定期間で増えて
一定期間で減ったとみることは可能で
オミクロンBA.1がこのような傾向となることは
他国のパンデミックスタートとそのピーク時期から類推することは可能だという「だけ」
なのが今
そして他国のオミクロン事例をみていくと
省5
434(1): (ワッチョイ 5e56-Xc5L) 2022/02/03(木)17:10 ID:uEuGauvh0(10/11) AAS
>>427
あ、コピウヨQがまた壊れたw
521(1): (ワッチョイ 5e56-Xc5L) 2022/02/03(木)17:25 ID:uEuGauvh0(11/11) AAS
都内通勤通学者 698万人
通勤通学で電車バス利用者
電車 38%
バス 2.6%
計 40.6%
都内のアクティブ総数=通勤通学者なので
その数は698万人*40.6%で
約280万人←★ココ
オミクロンではこの280万人が確実に感染するとしてよく
ここからの家庭内や学校企業クラスタをRO前後20で考えると
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.077s*