[過去ログ]
【謎】日本の政治システムが安倍を止められなかった理由、誰にもわからない [209080586] (283レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
216
:
(ワッチョイ fd3a-fFoX)
2022/08/28(日)02:54
ID:D2nSk1rY0(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
216: (ワッチョイ fd3a-fFoX) [sage] 2022/08/28(日) 02:54:18.76 ID:D2nSk1rY0 与党とか野党とか、右寄りとか左寄りとか、そんなことは些末な話です 上にも既に書きましたが、人それぞれ考え方が違うのは、当たり前のことです だから、多数決でどの政策を選ぶべきか、政策の賛否を決めましょうと言っているのです 『私が考える、税金はもっと沢山取れるところから徴収すべきです』という政策に賛同してくださいとは 一切言っておりません 皆さんは皆さんの信念に基づいて、発言・行動・投票していただければいいのです 私が疑問を呈しているのは、国の重要な政策の最終的な決定の際の投票に、納税者である国民が 参加できていないという点なのです これは当たり前の話ですが、納税をしているのは国会議員達や官僚達・富裕層だけではありません 『日本は相続税が高くて、3代で資産が無くなる』とかおっしゃる、富裕層の方達が居ますが・・・ 今の若い世代で、自分の子孫に財産を相続させることが出来る人達がどれほどいることやら お金持ち特有の贅沢な悩みと言うヤツですね 国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると急に不可能になるとは 到底思えません 今は便利なインターネットがあるのですから、国政選挙にもネット投票を導入すべきです 国の重要な政策決定の際に、ネットによる直接民主制を導入することは可能だと思います ネット投票・直接民主制の方法は、有権者にはマイナンバーor免許証番号でログインして貰います 選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信 (メアドを持ってない方には郵送) ネット投票後に自分が投票をした順番と時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに表示される 特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できる これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています 国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です (当然、個人情報は一切表示されません) ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して 職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661610052/216
与党とか野党とか右寄りとか左寄りとかそんなことは些末な話です 上にも既に書きましたが人それぞれ考え方が違うのは当たり前のことです だから多数決でどの政策を選ぶべきか政策の賛否を決めましょうと言っているのです 私が考える税金はもっと沢山取れるところから徴収すべきですという政策に賛同してくださいとは 一切言っておりません 皆さんは皆さんの信念に基づいて発言行動投票していただければいいのです 私が疑問を呈しているのは国の重要な政策の最終的な決定の際の投票に納税者である国民が 参加できていないという点なのです これは当たり前の話ですが納税をしているのは国会議員達や官僚達富裕層だけではありません 日本は相続税が高くて3代で資産が無くなるとかおっしゃる富裕層の方達が居ますが 今の若い世代で自分の子孫に財産を相続させることが出来る人達がどれほどいることやら お金持ち特有の沢な悩みと言うヤツですね 国勢調査で出来ていたネット投票が国政選挙や直接民主制になると急に不可能になるとは 到底思えません 今は便利なインターネットがあるのですから国政選挙にもネット投票を導入すべきです 国の重要な政策決定の際にネットによる直接民主制を導入することは可能だと思います ネット投票直接民主制の方法は有権者にはマイナンバー免許証番号でログインして貰います 選挙ごと投票ごとに政府や自治体が事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信 メアドを持ってない方には郵送 ネット投票後に自分が投票をした順番と時間個別の8桁の英数字投票内容がサイトに表示される 特設の選挙サイトにアクセスをしてその英数字投票番号を入力するといつでも自分が どの候補者どの政党に投票したか等が確認できる これは当たり前の話ですがこの選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています 国民が投票した結果を不正に操作改することは絶対に不可能です 当然個人情報は一切表示されません ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために市役所や役場老人ホームにパソコンを設置して 職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 67 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.066s