[過去ログ] 【悲報】ヨーロッパ各地で物価高のあまりロシア制裁反対とNATOから脱退を求める世論が高まってしまう😨 [198098386] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576
(1): (ワッチョイ e156-zh4g) 2022/10/23(日)02:15 ID:ZgALVyDz0(2/2) AAS
プーチン暗殺してアメリカがロシアを制圧するぐらいしないと終わらないとか?
極論だとは思うけど
577: (ワッチョイW fdd2-T3GA) 2022/10/23(日)02:15 ID:Qqzgw1RW0(3/7) AAS
直近注目すべきはイタリアの動きだろうな
メローニもベルルスコーニに加えて国民からも反発があればEUの歩調を乱すかもしれない
578
(1): (ワッチョイW 21af-b91d) 2022/10/23(日)02:17 ID:w3PGGD5J0(2/3) AAS
>>18
正義は力があるモノが行い行った事じゃね?
弱者には正義は無いって事だよ…糞が💢
なんか腹たったきたわ💢
579: (ササクッテロラ Sp11-EEJ/) 2022/10/23(日)02:17 ID:R/hERk7qp(1) AAS
ヨーロッパっていっつも勝手な国出てきて瓦解するよな
580: (ワッチョイ 058f-oTZd) 2022/10/23(日)02:17 ID:9I+9A3BI0(1/9) AAS
長年ハブると、
ハブられたほうが猜疑心とかストレスが高まってキレるという
人間世界そのままなんだと思うわ

そんな時に武器があれば戦争になる
武器の世代も全然違う同士で戦争やってて
ちょっとえげつない感じ
581
(2): (ワッチョイ 717e-NlDE) 2022/10/23(日)02:18 ID:XDrlXuGL0(49/69) AAS
>>576
つうか
選挙でバイデン負けたら戦争終わるよ
582: (ワッチョイ 058f-oTZd) 2022/10/23(日)02:19 ID:9I+9A3BI0(2/9) AAS
わーくにもおかしいから
いつ死んでもおかしくない感じになってきたわ
583
(1): (ワッチョイW fdd2-T3GA) 2022/10/23(日)02:19 ID:Qqzgw1RW0(4/7) AAS
>>581
ウクライナ支援は超党派だしすぐには終わらんだろ
584: (ワッチョイ 810d-Mpwc) 2022/10/23(日)02:19 ID:1WSWoLT00(1/2) AAS
ほらな
支援停止か降参させる動きになるのは10年前からわかってたつの

だから無駄に死なすなって山本太郎だけはわかってた

情けないことに
共産党もスタンディングオベーションだからな
普通に馬鹿なんだろな
585: (PHW 0H5d-h5aa) 2022/10/23(日)02:20 ID:sti7fWvbH(1) AAS
ID:XDrlXuGL0 49/49
ID:F8QGoGau0 24/24
外部リンク[cgi]:ame.hacca.jp
586: (ワッチョイW 6263-E8p4) 2022/10/23(日)02:20 ID:jHxzBDQI0(6/14) AAS
ロシアを制圧するのは不可能だが、ウクライナを制圧するのは楽勝
ヨーロッパ人ははよ腐敗国家のTシャツ独裁者を捕まえて新生ウクライナでも作るべきだわ
587: (ワッチョイW 06a2-EYKD) 2022/10/23(日)02:21 ID:Jy39e8ti0(27/27) AAS
>>573
クル病とかが流行したんだぞ
子供が太陽に当たらないから
588: (ワッチョイW c295-ftJ+) 2022/10/23(日)02:22 ID:LIGvlKP40(6/7) AAS
>>569
全然違う
アメリカはロシアの弱体化なんか狙って居ない
EUとロシアの経済的な繋がりと世界の混乱を望んでるだけで実質的にはEUが被害者
アメリカ経済も平穏無事では成り立たないから世界のどっかで紛争や対立や混乱が起きてないといけない
589
(1): (ワッチョイ 717e-NlDE) 2022/10/23(日)02:22 ID:XDrlXuGL0(50/69) AAS
>>583
共和党はウクライナ支援縮小を言い始めてる
590: (ワッチョイ 29c9-80Lh) 2022/10/23(日)02:22 ID:gSL1WCyu0(2/4) AAS
>>581
大統領の交代ではないので、行政府のトップはバイデンのまま
予算と立法と条約の承認を握る議会が交代するだけ
591
(2): (ワッチョイ 8258-Cxr3) 2022/10/23(日)02:22 ID:xOU+w2ch0(1) AAS
まぁロシアが金出して扇動してるんだろうけどな
592: (ワッチョイW 65e0-cCm+) 2022/10/23(日)02:23 ID:vHHKKQt+0(5/17) AAS
>>571
産業革命の煽りで、子どもの成長障害が多発したんで労働時間制限が始まるんだよな10時間労働制だっけかな
593
(1): (ワッチョイW 02c6-RKYG) 2022/10/23(日)02:24 ID:db7fKV+N0(1/3) AAS
>>578
正義なんて元からねえよ
勝てば官軍負ければ賊軍
この考えは世界中で普遍的価値がある
594: (ワッチョイ 810d-Mpwc) 2022/10/23(日)02:24 ID:1WSWoLT00(2/2) AAS
>>591
扇動はあくまで後押しにすぎない
実質物価の高等は
ロシアに頼りきりの部分によるものであって

長期で思考できるならウクライナ支援なんてやらないんだわ
それが見えてなかったのなら

低知能の猿が国動かしてるってこと
595: (ワッチョイW fdd2-T3GA) 2022/10/23(日)02:25 ID:Qqzgw1RW0(5/7) AAS
>>589
それバイデンが中間選挙を控えて国民向けに牽制かけただけだろ
停戦を勧めるって意味ならバイデンもとっくにしてるし
1-
あと 407 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.792s*