[過去ログ] 産経新聞「安倍さんは統一教会と関係ないから山上の動機はおかしい。やはり反アベ団体の介入があったのでは?🤔」 [115031854] (448レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256
(1): (ワッチョイW 4356-IDYW) 2022/12/30(金)11:02 ID:amty31800(1/5) AAS
<外交文書公開>朴正熙政権と統一教会めぐる疑惑問題
記事一覧 2007.04.04 18:19

【ソウル4日聯合】朴正熙(パク・チョンヒ)政権当時、米議会やマスコミを利用し統一教会を背後で支援していたという疑惑が持ち上がり、政府は対策会議を開き関係清算を試みた。外交通商部が4日に公開した「文鮮明(ムン・ソンミョン)と統一教会活動」に関する外交文書により明らかになった。

 米下院国際関係委員会のフレーザー委員長(当時)は前職駐米大使館幹部の証言などを基に、文氏の通訳であり大使館武官だった朴普熙(パク・ボヒ)氏が、大統領や外務部長官、中央情報部部長らと直接接触できるシステムがあるものと判断し、1976年6月22日に聴聞会を行った。また、複数の米有力メディアも、統一教会と韓国政府の結託疑惑を提起した。

 ニューヨーク・タイムズは1976年5月25日付で、文氏率いる統一産業が韓国で小銃工場を建設する際、朴氏が朴正熙大統領に会い事業支援について話し合ったことや、韓国の公務員教育が統一教会系の反共産主義政治団体「国際勝共連合」で行われたことなどを報じている。同紙は文・朴両氏と朴正熙大統領のさまざまな関連性を紹介し、「統一教会が独自の成長を遂げた後に韓国政府がこれを利用したか、最初から韓国情報要員により調整を受けたもの」と主張した。

朴正煕と産経新聞−日韓関係の変化象徴
2015/6/18 07:00

 朴正煕元大統領は生前、日本のメディアのインタビューを3回だけ受けている。最初は1975年の毎日新聞であと2回が76年と77年の産経新聞だ。
77年のインタビューはフジテレビで放送され、これが日本のテレビとの最初のインタビューになった。
 朴元大統領は日本のメディアに対し不満が強かった。
日本の大方のメディアが朴正煕政権をクーデターで政権を奪った独裁政権と否定的にとらえ、その近代化政策や経済発展よりも野党や知識人に対する弾圧の方に関心を示したからだ。
 当時の日本のメディアは北朝鮮については独裁体制には触れず、社会主義建設が進むいわば理想の国のような報道が多かった。
「暗い韓国VS明るい北朝鮮」というのが、朝日新聞を筆頭にした日本メディアの潮流だった。
 そのなかで産経新聞だけがほぼ唯一、朴元大統領の近代化政策や経済建設を高く評価し、かつ北朝鮮には厳しい論調で終始した。朴元大統領は76年のインタビューでは「産経新聞が公正な態度で偏見のない報道を貫き、日本国民の正しい認識を深めるのに尽くされていることに対し感謝したい」と述べている。

 70年代の韓国は73年に情報機関が東京で引き起こした金大中拉致事件で国際的な非難を浴び政治的、外交的には窮地にあった。日本では韓国非難の世論が広がった。
それでも韓国に理解を示し続けた産経新聞は「良心的メディア」として高く評価され、逆に朴正煕非難・金大中支援の朝日新聞は「反韓メディア」だと評判が悪かった。
1-
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s