[過去ログ] 【日本文化】 台湾半導体関連会社会長「日本の会社は根回し根回しで遅すぎる。幹部に決定権もない」日本没落の主因の一つを言い当てる [219241683] (701レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425: (ワッチョイW 2944-fOG3) 2023/01/15(日)03:16 ID:0EMz/8Se0(3/3) AAS
BEアイコン:tona1.gif
まとめサイトで義務教育終えたバカ、半導体協定とかTron OSとか大好き
426: (ワッチョイ cd4a-sRsu) 2023/01/15(日)03:18 ID:Gujp1VH30(32/33) AAS
半導体で負けたのは
フレームワークの時代からパソコンの時代になったけど
頭切り替えることができなかったからだって
誰かが言ってたよ
427
(1): (ワッチョイ cd4a-sRsu) 2023/01/15(日)03:21 ID:Gujp1VH30(33/33) AAS
一時期は中国が何をしても欧米は許してたので
日本にもそういう時代があったんだなと
俺は気づいたよ
まあそれだけでもないだろうけど
428
(1): (ブーイモ MMde-C/1Q) 2023/01/15(日)03:25 ID:oYCn0/K8M(1) AAS
勘違いしてね?
根回しじゃなくて問題先送りして見なかったことにしてるだけ
429: (ワッチョイ b5d2-7DGa) 2023/01/15(日)03:31 ID:EKBxrQr60(1) AAS
「なに、新しいことをやりたいだと!?」
「はい」
「前例がないから却下だ」
「わかりました」
430: (オッペケ Sr6d-PSvh) 2023/01/15(日)03:35 ID:5txr2E4sr(4/5) AAS
>>208
伸びるのは早いが潰れるのも早い
守成に回ると脆いのがワンマン
431: (オッペケ Sr6d-PSvh) 2023/01/15(日)03:35 ID:5txr2E4sr(5/5) AAS
>>427
安く製品が作れる国は帝国主義的に歓迎されるんだよ
432: (ワッチョイW aa24-0Vlk) 2023/01/15(日)03:36 ID:dZMCuYLC0(1) AAS
>>108
ハンコw
433
(1): (ワッチョイ a5af-f6s+) 2023/01/15(日)03:37 ID:oYrsEULc0(1/2) AAS
半導体協定で90年代初頭までのシェアの推移は説明できても
そこから淡々とシェアを落としてく過程は説明できないんだよなあ
434: (テテンテンテン MMde-aCic) 2023/01/15(日)03:39 ID:76SPDXEPM(1) AAS
>>424
それは言い過ぎで民主国でもリーダーがいる
結果が出ないと選挙でその位置を追われる
米国企業で結果出なければ株主から罷免される
日本企業は会議で決めるから時間がかかってなおかつ、その結果について
誰が決めたのか曖昧
世の中の有り様がITで変わってスピードと判断する事が必要となった時に
それに即した体制に切替えが必要だけど日本は株主資本主義ではないから
企業の会議で決めた判断について企業の会議でその妥当性を判断する
だから結論が出ない
省1
435: (ワッチョイW 4ac9-JklQ) 2023/01/15(日)03:40 ID:5bLp/STx0(1) AAS
一方のスレでは派遣法を無くせと言い、もう一方のスレでは解雇規制を撤廃しろと言う
これ同一人物が書き込んでたらクソ馬鹿なんだけど絶対いるんだよな
しかもいっぱい
436: (ワッチョイ c6b7-f6s+) 2023/01/15(日)03:43 ID:TyZyg/za0(1) AAS
ゴーンも日本人はやることが遅いといっていた
437: (ワッチョイW a5af-1WKD) 2023/01/15(日)03:51 ID:3pULC5O70(2/2) AAS
老人は全員死刑にすべき
438: (ワッチョイW edaf-JG20) 2023/01/15(日)03:59 ID:PsZ5nJF50(1) AAS
コミュニケーションコストで仕事を水増しするのに慣れすぎた
439: (ワッチョイW 59a2-dUsq) 2023/01/15(日)04:01 ID:cmbt4Vo80(1) AAS
日本の伝統手法
先送り
440: (ワッチョイW 1a8c-faft) 2023/01/15(日)04:04 ID:cMAG2mAB0(1/2) AAS
あーでもないこーでもない会議で先に進めない
クレーマー気質が多すぎて足を引っ張ってる
441
(1): (テテンテンテン MMde-O8YH) 2023/01/15(日)04:06 ID:0sW9GgfFM(3/4) AAS
>>433
米国は当時の日本や今の中国のようなライバルが半導体で米国に勝って覇権を握ることは絶対に許さなかったと思うよ
戦前の満州利権と同じでこれを独占すると米国という虎の尻尾を踏んで死ぬことになる
韓国や台湾のような小国ならば半導体産業が栄えても総合的な国力という面で米国の大きな脅威にはなりにくいので米国も叩き潰しには来ない
442: (ワッチョイW fdc6-e9Lh) 2023/01/15(日)04:06 ID:mo9eFKwl0(1/2) AAS
社内でどうでもいいツッコミをすることで
自分の仕事発生させて飯食ってる
これも要は中抜き文化の一種だろうな
443
(2): (ワッチョイ a5af-f6s+) 2023/01/15(日)04:08 ID:oYrsEULc0(2/2) AAS
>>441
半導体協定の終了とともにアメリカは半導体に制限を外したから日本韓国ともにフェアだよね
なんで日本のシェアが韓国に取られたかの説明になってないよね
444: (ワッチョイW edaf-vWQF) 2023/01/15(日)04:10 ID:dWa8UqP10(2/3) AAS
だって社長いないもん
最後にあの人のOK取らなきゃ勧められないのに

アメドラとか見ると、役職者は家に帰っても電話くるけど
日本は逆、呼び出されるのは現場だけ
1-
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s