[過去ログ] 行政書士「遺書作成は思い立ったらすぐにやりましょう。国に奪われます」 [962086802] (143レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(1): (アウアウウー Sa91-s/Z8) 2023/01/17(火)07:22 ID:hDzlPzDla(2/28) AAS
法律の文字面だけみて何も知らないアホ行政書士

独り身の財産がどうやってなにもせずに国庫に帰属するんだよ
すこしは社会に出てからかけよ無能行政書士
10: (ワッチョイW ed0d-vUNK) 2023/01/17(火)07:22 ID:6/tR6eSo0(1/3) AAS
なわけ無い
11: (スッップ Sdea-qmIF) 2023/01/17(火)07:22 ID:S/6RAnwMd(1) AAS
残すものが無かった
12: (アウアウウー Sa91-s/Z8) 2023/01/17(火)07:22 ID:hDzlPzDla(3/28) AAS
遺言作らせようとおどしてるだけ
クソデマ

だから行政書士は信頼されない
13
(2): (ワッチョイW ed0d-vUNK) 2023/01/17(火)07:23 ID:6/tR6eSo0(2/3) AAS
>>9
いや独り身なら最終的には没収だろ
14: (テテンテンテン MMde-Vfyu) 2023/01/17(火)07:23 ID:vUZpYJ2kM(1) AAS
国に奪われるからなに?どうせ死んだらどうでもええだろ
15: (ワッチョイW 959a-3xOh) [age] 2023/01/17(火)07:25 ID:CzoF6p6V0(1) AAS
相続人もいないのに死後まで資産にしがみつこうとするんじゃない、寄付するか国庫に返せ
16
(1): (アウアウウー Sa91-KmcG) 2023/01/17(火)07:26 ID:K/XUicM/a(1) AAS
>>7
いうて消えた年金は自分の懐に収めてきたからね
17
(2): (アウアウウー Sa91-s/Z8) 2023/01/17(火)07:26 ID:hDzlPzDla(4/28) AAS
>>13
自動的に没収はされない>>7
たとえば土地とかは誰かが相続人不存在による財産管理人たてて処分して現金化しないと国庫に帰属されない

確かに民法では国庫に帰属するとかいてあるが現金でしか受け付ける仕組みがないから

土地は現に相続人不存在土地としてあちこちに残ってて問題になってる
18: (アウアウウー Sa91-s/Z8) 2023/01/17(火)07:27 ID:hDzlPzDla(5/28) AAS
>>17
すまん所有者不存在土地だった
19
(2): (ワッチョイW cd11-r6k3) 2023/01/17(火)07:28 ID:Z46rWfrU0(1) AAS
実家暮らしのやつはいかに兄弟に遺留分以外渡さないかの勝負だからな
殴ってでも親に遺言状書かせろ
20: (アウアウウー Sa91-s/Z8) 2023/01/17(火)07:28 ID:hDzlPzDla(6/28) AAS
>>16
懐に収めたわけではなくて名簿の損失やぞ
額の総額はわかってて年金記録問題第三者委員会とかたちあがって98%まで紐付けられた
21: (アウアウウー Sa91-s/Z8) 2023/01/17(火)07:29 ID:hDzlPzDla(7/28) AAS
>>19
殴ったら相続欠格になって遺留分ももらえない
22
(3): (ワッチョイW 4a96-e/7a) 2023/01/17(火)07:29 ID:vcccUeS50(1/3) AAS
>>17
こういう土地って俺たちが乗っとれば時効で自分のものにすることってできんの?土地として乗っ取りたいほどの価値があるかは別として
23: (ワッチョイW 2136-o/LB) 2023/01/17(火)07:30 ID:qyZHVEZK0(1/8) AAS
>>13
誰かが申立て管理人が選任されて全部管理人が現金換価しないとダメだから。めちゃくちゃ良い土地っけ持ってる人とか現金で数億でも持ってるような相続人不存在者でもなければそもそも管理人自体が選任さないまま永久放置になるよ
24
(1): (ワッチョイW edaf-O9A/) 2023/01/17(火)07:30 ID:fS4ZYEyZ0(1) AAS
>>4
何故笑うんだい?
典型的な何を言ったかではなく誰(どんな職業や立場)が言ったかでしか判断できない権威主義脳だな
25
(1): (アウアウウー Sa91-s/Z8) 2023/01/17(火)07:31 ID:hDzlPzDla(8/28) AAS
>>22
20年間自分のものとして占有してたら当然にできるが、土地の自分のものとして占有って固定資産税払うことも含まれるから実際は厳しい
26: (ワッチョイ 59d2-qZV3) 2023/01/17(火)07:32 ID:Kec0+QKM0(1/5) AAS
稼ぐだけ稼いだら起業家ビザでアメリカ渡って
相続税控除の枠をゲットするからいいもん!
27
(1): (ワッチョイW 2136-o/LB) 2023/01/17(火)07:32 ID:qyZHVEZK0(2/8) AAS
>>22
理論的には出来ると思うけど、取得を主張する相手がいないから登記とかできないぞ例え取得しても
28: (アウアウウー Sa91-s/Z8) 2023/01/17(火)07:32 ID:hDzlPzDla(9/28) AAS
>>22
そもそも価値がある土地なら財産管理人が立つ
誰も見逃さんよ
1-
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*