[過去ログ] 【悲報】日本さん、可住地面積がイギリスの半分、フランスの25%しかなかったwwwもう終わりだよこの島 [661852521] (288レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: (ワッチョイW 334c-vnzZ) 2023/01/22(日)12:49 ID:DvMnjLK90(1) AAS
日本は盛り土問題もあるからな
無理矢理平地にして家建ててるから今問題になってる
167
(2): (ワッチョイW bf87-xAW2) 2023/01/22(日)12:49 ID:7t5PVdng0(3/4) AAS
>>49
農地にするにも関東ローム層で稲作には向かない

ちな社会科では習うはずなのにあんまり知られてないが、野菜の生産は北関東県が日本一ってものばっかだぞ
外部リンク:www.yasainavi.com
外部リンク:www.yasainavi.com
外部リンク:www.yasainavi.com
外部リンク:www.yasainavi.com
外部リンク:www.yasainavi.com
168: (ワッチョイW 6f3d-U1bN) 2023/01/22(日)12:50 ID:eznBtn3R0(1) AAS
関東平野なんてあんなのが続いてるのは奇跡やぞ
他は山だらけだから
169
(1): (アウアウウー Saa7-b05x) 2023/01/22(日)12:51 ID:/F6jfJVZa(4/5) AAS
>>142
なんとか山や斜面で動物を育てられないもんなのかね
斜面で殆ど開墾せずにイノシシの好物のタケノコやイネを育てるのはいけそうじゃん
斜面でジビエ育てることができるなら食料自給率も改善すると思うんだよな
170: (スプッッ Sd1f-hIZs) 2023/01/22(日)12:51 ID:f663EeTvd(1) AAS
ポツンと一軒家見てると満洲引き上げ者の為の土地が無くて仕方なく山奥に村作ったみたいな話が多い
171: (ワッチョイW c3d2-8Q+S) 2023/01/22(日)12:52 ID:EYSPKnSH0(1) AAS
山ばかりで地震災害多い雪降りすぎ資源無いです

言うほどこの国侵略する価値あるか?
172: (ワッチョイ cf8f-88l+) 2023/01/22(日)12:52 ID:4R3RWEw40(1) AAS
山削れとか無駄とか言ってる馬鹿ナンナンダヨ
水源だろ
173: (アウアウウー Saa7-b05x) 2023/01/22(日)12:53 ID:/F6jfJVZa(5/5) AAS
>>165
俺の家の近くでやらないならそれでいいわ
お前の家の周りを全部太陽光パネルにすりゃいい
ただ近所でやろうもんなら断固戦わせてもらう
174: (ワッチョイW 4337-GEE8) 2023/01/22(日)12:53 ID:ek7xU4iN0(1) AAS
縦に広がれよ
175: (ワッチョイW f349-9nVy) 2023/01/22(日)12:54 ID:t3gcCP1e0(1) AAS
>>66
オランダの平地が広いのは干拓の成果だ^^

日本も農地を拡げるなら干拓をやるしかないな^^
176
(2): (アウアウウー Saa7-pBtB) 2023/01/22(日)12:54 ID:84HnNDNxa(1) AAS
>>118
そうか?
房総内陸の200メートルぐらいの丘陵が延々連なってる誰も住んでない土地とか
あそこ均して平地にしても誰も困らないし害もないし技術的にも可能じゃね?
177: (ワッチョイW cf8f-C39f) 2023/01/22(日)12:54 ID:+lBFpugp0(1) AAS
クソみたいな満員電車とか詰め込む弊害出過ぎだよ~
178: ぴーす (ワッチョイW 4356-hC63) 2023/01/22(日)12:55 ID:8myeDned0(4/5) AAS
山から栄養が流れて漁場が育つ面もある
179: (ワッチョイ ff95-88l+) 2023/01/22(日)12:56 ID:DqStZCjU0(1) AAS
>>1
北海道のうち、札幌周辺・帯広・中標津・北見だけが栄えている理由がよくわかる図
180
(1): (ワッチョイW 634c-Mn+U) 2023/01/22(日)12:58 ID:lq6YAQWW0(1) AAS
高い金でギリギリの狭い土地に20年で価値がなくなる建物を35年ローンで買う地獄のようなジャップランド
181: (ワッチョイW cf95-Z0H/) 2023/01/22(日)12:58 ID:XWC0u74T0(1) AAS
>>128
水が無限にあるから稲作に困らない
このおかげで人口多かったから工業化の時に一気に国力伸びた
あと石油とゴム以外の資源が全て手に入ってた
182: (ワッチョイW cf8f-FWOf) 2023/01/22(日)12:59 ID:XA5jbgGo0(1) AAS
イギリスって島なのに平坦すぎて逆に怖いわ
大きな津波1つで国が滅びるだろ
183: (ワッチョイW 4356-xvkt) 2023/01/22(日)13:00 ID:+cocJ+9o0(1/4) AAS
国が本気出せばゼネコンに山削らせるぐらいは平気でやれるはずだけどな
色々と難しいのだろう
184: (ワッチョイW ffa2-k2oV) 2023/01/22(日)13:00 ID:8Vfet5DM0(1) AAS
「イギリスの電力高騰による貧困層」のお家が普通に3LDKくらいあって全然貧困に見えなかった
185: (ワッチョイW d39a-FWOf) 2023/01/22(日)13:01 ID:s4t0lNd10(4/4) AAS
東京湾の埋め立てがあの程度で終わるとは思わなかった
丹下健三の東京計画1960のような超規模の計画都市が誕生すると思っていた

でも実際の港区はクソみたいな景観しか作れてない
思想が無い、理念が無い、電線電柱が剥き出しで誰がどう見ても都市計画に失敗している
完全なる新天地であったはずの海上ですらこの有様なのだから山を削っても同じ事になるだろう
だったら全部太陽光パネルで埋めた方がいい、どっちにしろセンスが無いなら生産性がある方がいい

大規模な嵩上げによって新たに造成された陸前高田を見て俺は日本の衰退を悟った
あれだけ津波で痛い目を見たのにまだ電線電柱が立ち並んでる、ゼロから都市計画を始められたのに
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s