[過去ログ] デービッド・アトキンソン「日本人の生活が苦しいのは、税金のせいではない。所得が少なく、生産性が低いから」 [419087453] (531レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: (ワッチョイ 0dd2-o4eO) 2023/02/24(金)17:16 ID:TuHjsk/80(1) AAS
こいつも殺されたくて騒いでるクチかコラ?
305(1): (ワッチョイ e589-1/pB) 2023/02/24(金)17:18 ID:xI+GBY9T0(18/22) AAS
>生産性というのは厳密にはモノやサービスを増やすという意味なんだが
生産性というのは厳密には単位時間あたりのモノやサービスを生み出す力という意味なんだが
つまり生産性を上げるということは単位時間あたりに作られるモノやサービスの量を増やすこと
厳密に言った場合
306(1): (アウアウクー MM61-oSeo) 2023/02/24(金)17:18 ID:P50sYP2iM(1/2) AAS
消費がーってのも意味わからんな
ジャップの人口構成見ればわかるけど金使う若年層が少ないから金配っても消費税減税しても耐久消費財に変わらないし預金残高が増えるだけ
大量に移民を入れるなら別だけど
307(1): (ワッチョイW 3d94-2f6H) 2023/02/24(金)17:20 ID:Rf4fK1ee0(7/10) AAS
>>295
例えば、新聞配達が生産性を上げる仕事って
どんな業務改善で可能になるの?
おれは新聞配達じゃないけど。
308(1): I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 (ワッチョイ 23a2-h1Ka) 2023/02/24(金)17:20 ID:lLrKnYnx0(5/30) AAS
>>300
小泉竹中以前の30年前ならそうかもな
バイトが正社員より給料高いはいろんな意味で嘘だけど
309: (ワッチョイW 75d2-JtRi) 2023/02/24(金)17:22 ID:3OqqSp3Q0(1) AAS
税金が多いとなんで問題なの?
310(3): (ワッチョイ a33a-yYHj) 2023/02/24(金)17:22 ID:sJShCWLb0(18/22) AAS
>>308
残念ながら政治家は関係無い
いや政治は一切関係無い
30年前に人口増加が止まったから賃上げも止まった
そして正社員たちが考えるのが賃上げを真っ先に止めるのは非正規からとなる
バイトが正社員より給料が高いってのは色んな意味で事実なんだよ
311: (ワッチョイW 45af-M4Vd) 2023/02/24(金)17:22 ID:TuUIvt/b0(1) AAS
>1日本は20年前から実質賃金下がり、税負担率も30%から42%に上がってて確実に貧しくなってるんだよね
リフレ派の言う事は悉く間違い
312(1): (ワッチョイ e589-1/pB) 2023/02/24(金)17:22 ID:xI+GBY9T0(19/22) AAS
>>307
配る量を増やせばいいんだよ
オートバイなどを使って
313: I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 (ワッチョイ 23a2-h1Ka) 2023/02/24(金)17:23 ID:lLrKnYnx0(6/30) AAS
>>302
まだここまで貧しくなってないよな?
いろんな意味で
Twitterリンク:bochibochiyo
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
314: (ワッチョイ e589-1/pB) 2023/02/24(金)17:24 ID:xI+GBY9T0(20/22) AAS
というか
消費が落ち込んでるから不当に安く買い叩かれているだけだろ
非製造業はもともとの生産性の価値を見いだされていなだけ
だから財政出動して本来の正当な対価に戻せば良い
315(1): (アウアウウー Sa49-QHfs) 2023/02/24(金)17:24 ID:HiEHXdpOa(2/3) AAS
>>298
生産性に関してはきちんと認識してるっぽいけどな
この前テレビで喋ってた時は人件費を商品代に乗っければ生産性が上がるって言ってたし
最低賃金を上げてイノベーション(賃金が高い場合にどうやって利益を出すか)を無理矢理起こさせないと駄目だとも言ってた
316(1): I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 (ワッチョイ 23a2-h1Ka) 2023/02/24(金)17:24 ID:lLrKnYnx0(7/30) AAS
>>310
経済に政治は一切関係ない、と言い切ってしまったらダメだしなんか問題外だな君
317: (アウアウウー Sa49-0Tvv) 2023/02/24(金)17:25 ID:jz75lHY0a(1) AAS
>>306
所得税と法人税の減税のバーターに導入されたからだよ
318: (ワッチョイW cb8f-CkdI) 2023/02/24(金)17:25 ID:z0FqTFKQ0(1) AAS
ITを避けてるから無理
319(1): (ワッチョイ b58f-h1Ka) 2023/02/24(金)17:25 ID:suwcpuzE0(1/6) AAS
税金めっちゃ上がってるやん
3割無かった負担率が今は5割近いんだろ
そりゃ苦しいわ
320: (ワッチョイ a33a-yYHj) 2023/02/24(金)17:25 ID:sJShCWLb0(19/22) AAS
>>316
ほら論点逸らしたね
お前の負けw
321: (ワッチョイ 2d74-BTrK) 2023/02/24(金)17:26 ID:aWH6kdAq0(1) AAS
これも結局安倍せいってのが後に明らかになるんだよね
322: (ワッチョイ a33a-yYHj) 2023/02/24(金)17:26 ID:sJShCWLb0(20/22) AAS
上でも書いたが
30年間で人口が1.6倍に増えていってるような社会なら
バイトだろうと非正規だろうと給料はどんどん増えていく
そこには企業努力も無ければ政治家の経済政策も無い
勝手に売上が増え給料が増える
仕組みは簡単で30年で人口が1.6倍になる社会とは
それまで100個作っていたものが翌年には102個売れるようになる
その翌年には104個売れるようになる
30年後は160個売れるようになる
儲けが増えるんだからバイトの給料も上る
323: I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 (ワッチョイ 23a2-h1Ka) 2023/02/24(金)17:26 ID:lLrKnYnx0(8/30) AAS
>>315
イノベーションを無理やり起こさせるっていう時点でなあ
>314
国家統制経済すか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s