[過去ログ] デービッド・アトキンソン「日本人の生活が苦しいのは、税金のせいではない。所得が少なく、生産性が低いから」 [419087453] (531レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234(1): (ワッチョイW b556-qg0V) 2023/02/24(金)16:33 ID:syInsuAr0(3/5) AAS
解雇規制を無くせか
昔国会で自民党の担当大臣がハッキリと「派遣労働者は雇用の調整弁」
って答弁してたけどな
それほど都合良く使える存在を「解雇規制を無くして」まで待遇改善する?
ウソくせえなあw( ´・∀・`)
235(1): (ワッチョイ ed10-87vr) 2023/02/24(金)16:34 ID:P+syJqfh0(12/20) AAS
>>224
血の入れ替えがないから、失敗の少ないプロパーが経営者になるんだよな
その結果、判断が遅くリスクを取りに行かない経営になる
雇用の流動性を高めるしか無いよなあ
236(1): (ワッチョイW 0dd2-S2bO) 2023/02/24(金)16:34 ID:OFmjIAx+0(3/7) AAS
>>231
財政の半分を借金で組んでる国のどこが緊縮財政なんだよ
237: (ワッチョイ ed10-87vr) 2023/02/24(金)16:35 ID:P+syJqfh0(13/20) AAS
>>226
社会保障給付130兆だしな
ここに手を入れない限り、ずっと増税を繰り返していくことになる
238: (ワッチョイ ed10-87vr) 2023/02/24(金)16:35 ID:P+syJqfh0(14/20) AAS
>>232
造語症は造語症w
239(1): (ワッチョイ e589-1/pB) 2023/02/24(金)16:36 ID:xI+GBY9T0(5/22) AAS
雇用の流動性 笑
これアメリカだけが馬鹿みたいに高いだけでOECDの中でも日本は特に悪くない
人を集めたいのなら金を用意しとけって話でしかない
アホキンソンは詭弁を弄している
そして馬鹿はころっとすぐに騙される
240: (ワッチョイW e5ca-e1jB) 2023/02/24(金)16:36 ID:7QDiWUd90(1) AAS
最近は高度人材目的で呼んだ留学生も日本じゃ就職しない。(しても外資系)理由は仕送りより給料安くて働くだけ無駄なんだそうな
241(2): (ワッチョイ 8d5f-/+FQ) 2023/02/24(金)16:36 ID:uyHbI1Ah0(8/14) AAS
>>235
雇用の流動化高めたら、経営者が変わるのか?
解雇されやすくなる雇用者は変わるけど
根本から理屈がおかしい
242: (ワッチョイW b556-qg0V) 2023/02/24(金)16:36 ID:syInsuAr0(4/5) AAS
>>226
消費増税前は「消費は落ちない」と言ってた黒田日銀総裁が
増税後の記者会見ではシレっと消費増税が原因で消費が落ち込んだ言ってたねw
何なんだアイツは( ´・∀・`)
243(1): (ワッチョイ e589-1/pB) 2023/02/24(金)16:36 ID:xI+GBY9T0(6/22) AAS
>>236
普通に緊縮だぞ馬鹿
他の国はもっと政府支出を増やしている
244(1): (ワッチョイ ed10-87vr) 2023/02/24(金)16:37 ID:P+syJqfh0(15/20) AAS
>>234
解雇規制があるから雇用の調整弁が必要なんだけどね
そして、そのために社員よりも割高な金額を派遣会社に払ってる
企業はすでに割高な金額を払ってる、という事実があるんだけどね
245: (ワッチョイ b5ed-w2cr) 2023/02/24(金)16:37 ID:O7OJ1gNF0(1) AAS
>>76
正解
もう直せる人がいないんだわ
就職氷河期世代作ったおかけでな
246: (ワッチョイ a33a-yYHj) 2023/02/24(金)16:38 ID:sJShCWLb0(11/22) AAS
消費者増やすプランにこれ書き忘れていたな
・扶養控除と3号保険制度廃止
嫁や子供の保険料も世帯主が毎月納めるか
或いは嫁子供(20才以上)がちゃんと自分で働いて納めるかだ
日本は扶養と3号の恵まれすぎた控除があるせいで本来働く時間があるのに
働かない方で得(方が得)しようとする連中が山ほど日々発生する
自分で働いて保険料納めろってなれば専業主婦もフルタイムで働くようになり
フルタイムで働けば保険料を遥かに上回る所得となり浮いた金が大量に消費にもまわる
人口そのままでも消費者が爆増する
なおかつ留学生とかに頼らなくてもコンビニバイトも日本人だけでちゃんとまかなえるようになる
省3
247(1): (ワッチョイW b556-qg0V) 2023/02/24(金)16:38 ID:syInsuAr0(5/5) AAS
>>241
で
その解雇されてる間は自己責任で生活とスキルを維持し
来るべき企業からの召集に向けて研鑽を積んで置きましょう、って
無茶苦茶やんw( ´・∀・`)
248(1): (ワッチョイW 0dd2-S2bO) 2023/02/24(金)16:38 ID:OFmjIAx+0(4/7) AAS
>>243
だからそれは経済成長してるからだろ
249(1): (ワッチョイ ed10-87vr) 2023/02/24(金)16:39 ID:P+syJqfh0(16/20) AAS
>>239
解雇要件が厳しい
新規事業が失敗したときに赤字にでもならないかぎり担当部署の人員をリストラできない
欧州も米国も、そういう場合には金銭解雇できるし、そのための法制も整備されてる
日本は解雇できないのが前提だから、金銭解雇に関する法制が未整備
250: (ワッチョイ b555-BTrK) 2023/02/24(金)16:40 ID:vORZJaL30(1) AAS
そりゃそうだ
251: (ワッチョイ ed10-87vr) 2023/02/24(金)16:40 ID:P+syJqfh0(17/20) AAS
>>241
理由は一行目に書いた
もちろん、次世代次次世代の経営者の話になるが
252(3): (ワッチョイ e589-1/pB) 2023/02/24(金)16:41 ID:xI+GBY9T0(7/22) AAS
雇用の解雇規制ガー 笑
これアメリカだけが馬鹿みたいに緩いだけでOECDの中でも日本は特に規制が厳しいというわけではない
人を集めたいのなら金を用意しとけって話だぞ
アホキンソンは詭弁を弄している
そして馬鹿はころっとすぐに騙される
253: (ワッチョイ 8d5f-/+FQ) 2023/02/24(金)16:41 ID:uyHbI1Ah0(9/14) AAS
ろくなセーフティーネット作らずに解雇規制すれば上手くいく
これが嘘つきでなくて何や
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s