[過去ログ] 【税金】 日本「国の借金が世界一です。これからさらに増える見込みです。物価が上がってます」 増税しない理由 [633829778] (417レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292
(1): (ワッチョイ eea2-VM1o) 2023/02/28(火)13:17 ID:17mXYkto0(1/5) AAS
経済規模に見合わないレベルで政府債務が増え過ぎると大抵ろくなことにならないのを歴史から学んでるので、
大抵の国はヤバい状態になる前には財政健全化を開始し破綻自体は避ける場合が多い。
日本もそうなるだろうが、その財政再建モードで世界的な危機に巻き込まれたりすると、
そのショックで想定以上の税収減や国債金利上昇が起こり、破綻に追い込まれることはありうるが。
342
(3): (ワッチョイ eea2-VM1o) 2023/02/28(火)14:52 ID:17mXYkto0(2/5) AAS
対外純資産が世界一といっても、単にそれ海外から投融資がこないけど日本から投融資が大量に海外に出た結果というだけ
成長性が低い日本には海外から投資が来ないし、金利が低いから融資もこない
逆に日本資本は海外の成長性に期待し海外に投資され、高い金利もとめた運用資金も流れる
その結果が対外純資産世界一

対外資産の殆どは利益を求めて海外に投融資された民間資産であり、日本政府には徴税権もなければ、
国債買い支えに回る可能性も殆どない金。
国債の格付けが悪化せずに、金利がアホみたいに上がれば買い支えに回る可能性がない訳じゃないが、
今の政府債務のレベルで金利がアホみたいに上がったら、そのまま破綻コース入りだろう。

対外純資産は日本政府の財政破綻を避けられる根拠にはならない、何故かこれに気付けない人がたまにいるが。

政府資産に関しては、こちらも債務をどうにかする為に売却などが可能な資産は少ないが、
省1
346
(1): (ワッチョイ eea2-VM1o) 2023/02/28(火)15:06 ID:17mXYkto0(3/5) AAS
民間企業は殆ど国債なんて買わない

金融機関も国債自体の運用は一部でしかなく、格付けが下がると運用を減らすか高い金利を求めるかのどちらか

家計に関しては元から殆ど国債など買わない、金融機関が国債買う金の供給者ではあるが、

国債を買い支えない部門の資産並べ立てても何の意味もないことに気付こう
353
(1): (ワッチョイ eea2-VM1o) 2023/02/28(火)15:14 ID:17mXYkto0(4/5) AAS
政府連結のBSは最新版がこのあたりだが、そこからのコピペ

>令和2年度「連結財務書類」の貸借対照表における「資産合計」は、1,121.0兆円(対前年度末比+98.1兆円)、「負債合計」は1,661.2兆円(対前年度末比+115.4兆円)であり、「資産・負債差額」は▲540.3兆円(対前年度末比▲17.3兆円)となった。

資産債務差額がこんな状態だから、政府保有株式でどうにかなるようなもんでもない。
ちなみに政府出資特殊会社の株式保有額は32.8兆円になるが、政策金融系のも多いので売却自体ができないのだらけ。

売却可能な日本郵政その他はどんどん売ることになるが、そもそも保有額全部売っぱらっても、
たった1年間の政府債務増加額に届かないような状態だから。

基本、政府の投融資は民間がやらないようなとこが多いので、はっきりいえば市場で売りものにならないのが多い。
民営化以前に政府がやってたとこで民営化に成功したような一部のとこだけだから、民間でまともに売れるの。
382: (ワッチョイ eea2-VM1o) 2023/02/28(火)16:42 ID:17mXYkto0(5/5) AAS
金利が低いのはデフレ&微インフレ状態で金融緩和続けてきたからでしかない
平時の国債金利はAAAだった頃ですら4~5%、Aまで格付けが落ちた今、
金融緩和止めた時に国債金利がどこまで上がるかなんて、もう誰にも分からない。

金融緩和自体はそう遠くない内に終わり、今現在アメリカ政府(増税による財政健全化)とFRB(逆ザヤの巨額損失)が味わってる地獄を、より過激な形で経験することになる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.108s*