[過去ログ] 【悲報】女性「すごく素敵な図書館!みて!」 男「導線酷いし紫外線ガッツリ入るし飾りが無駄」 [543917762] (905レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594: (ワッチョイ b187-W5Lg) 2023/03/06(月)14:39 ID:Ljaxlw3b0(1) AAS
>>5
嫌儲では珍しいまともなレス
595(1): (ワッチョイW 418f-9SmI) 2023/03/06(月)14:40 ID:sTkAVM340(7/26) AAS
>>591
消耗品なんだからきちんと消費してもらえるようにしようって話だぞこれ
596: (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)14:40 ID:9Egz/WI6M(2/19) AAS
日光当たるとガワだけじゃなくて中身も黄ばむよな
紫外線が当たってオゾンとか発生してるんじゃないの
気体だから表面だけじゃなくて中身にも浸透すると
597(1): (アウアウウー Sa1d-uTq9) 2023/03/06(月)14:41 ID:bEg8J5Xca(8/17) AAS
>>593
そのうち読めなくなるよ
ブックオフでこうなんだから日差しが入る図書館だともっとひどい
それに本を傷めてもいいと考えてるお前はモラルに欠陥があると思うわ
お前の親の教育が間違ってたと思わざるえない
598(1): (アウアウウー Sa1d-uTq9) 2023/03/06(月)14:42 ID:bEg8J5Xca(9/17) AAS
>>595
きちんと消費するにはちゃんと大事に使わないと
40年消費出来る本を一年で壊してどうするの?
599(1): (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)14:42 ID:9Egz/WI6M(3/19) AAS
>>593
黄色くて読みにくくなった本はブックオフだと100円コーナー行きだね
それだけ価値が無くなるのは間違いない
600: (アウアウウー Sa1d-uTq9) 2023/03/06(月)14:43 ID:bEg8J5Xca(10/17) AAS
1の女を擁護してる意見
「図書館の本なんて大事に使わなくても良いだろ」
これ根本的にバカですわ
601(1): (ワッチョイW 418f-9SmI) 2023/03/06(月)14:45 ID:sTkAVM340(8/26) AAS
>>597
そのうち読めなくなる、なんてのは日光どころか閉架図書でも一緒のことだし、そもそも「利用されない図書は読めない図書」と同義だろ
読者に届いてこその図書だよ
本を傷める行為は全て許されるべきではないっていうなら貸出もそもそも閲覧もできなくなる
だからビジュアル重視だって言ってるんだよ
あと議論に詰まるとモラルとか「親の教育が」とか言い出すのは、教養疑われるから控えたほうがいいと思うぞ
602(2): (ワッチョイW fb7d-J1nD) 2023/03/06(月)14:45 ID:4V6z3BwM0(1/9) AAS
大屋根を設置することで直射日光を大幅に減らし、そして二次対策として、ガラス面での紫外線対策も行われているのか
見た所バッチリ設計・対策されてるな…
603: (ワッチョイ 7b56-W5Lg) 2023/03/06(月)14:46 ID:33z1B2Lr0(1) AAS
>>17
レス乞食w
604(1): (ワッチョイW fb7d-J1nD) 2023/03/06(月)14:47 ID:4V6z3BwM0(2/9) AAS
>>92
ここは大屋根が付いてて直射日光が入らない設計になってるんだと
605: (アウアウウー Sa1d-uTq9) 2023/03/06(月)14:47 ID:bEg8J5Xca(11/17) AAS
>>601
議論につまってなくて
そもそも本を大事にするという根本的な考えが欠陥してるから
これってモラルとか親の教育の問題だと思うよ
そのうち読めなくなるけど読めなくなるまでの期間が一年か40年かを同一で考えてる時点でバカ丸出しだし
色々と言ってることおかしいよ
606: (ワッチョイ 1308-W5Lg) 2023/03/06(月)14:48 ID:gPfXcnnA0(1) AAS
外見も機能性もゴミの新国立競技場の悪口は
607: (ワッチョイW eb13-bHKE) 2023/03/06(月)14:48 ID:jNgiwsz30(1/2) AAS
>>69
面白かったわ、こうやって取材して記事にしてくれたのを批判するひとが読んでくれると良いけど
608: (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)14:49 ID:9Egz/WI6M(4/19) AAS
>>602
75%カットの普通のガラスじゃねえ・・・
入れ替わりが激しい雑誌等以外のずっと日の当たる書架に置いてあった本は1、2年で黄ばみまくりそう
609(2): (ワッチョイW 418f-9SmI) 2023/03/06(月)14:49 ID:sTkAVM340(9/26) AAS
>>598
こうした地方図書館で全ての本を40年も置いておく場所ないし、40年前の本を読みたいという利用者がどれだけいるかも考えような
お前が個人的な欲求に基づいて、購入した本を自体で40年保管したいって言うならそれにはなんも文句ないぞ
610: (ワッチョイ 2b87-ftr4) 2023/03/06(月)14:49 ID:oXzzMLPd0(1/2) AAS
劇的ビフォーアフターの建築者と依頼人って感じ
611: (ワッチョイW fb7d-J1nD) 2023/03/06(月)14:49 ID:4V6z3BwM0(3/9) AAS
無駄に攻撃的な奴が居てウケる
なんか実生活で困ったことでもあるのかな?w
612(1): (ワッチョイ 2b87-ftr4) 2023/03/06(月)14:50 ID:oXzzMLPd0(2/2) AAS
今後100年結露の窓掃除バイトの雇用は生まれる
613(1): (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)14:50 ID:9Egz/WI6M(5/19) AAS
>>609
40年どころか2年も経たず中まで色褪せると思うぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 292 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s