[過去ログ] 【悲報】女性「すごく素敵な図書館!みて!」 男「導線酷いし紫外線ガッツリ入るし飾りが無駄」   [543917762] (905レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(2): (ワッチョイW e94e-xFtl) 2023/03/06(月)10:02:56.13 ID:hNy8j63k0(1) AAS
読むところと本を直す場所を別ければよかったのでは?🤔
119: (ワッチョイW 9356-kCZp) 2023/03/06(月)10:24:08.13 ID:2ulTHHnS0(1) AAS
>>113
岡くん専用本棚
246
(1): (ワッチョイ 8b9a-nyng) 2023/03/06(月)11:03:04.13 ID:cgw7lc4g0(1) AAS
ほんとひどい設計だな
階段にパンチラガード無いとか
スマホ時代に配慮無さすぎる
328: (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)11:33:13.13 ID:VSz9HBKqM(8/9) AAS
>>324
今は良くても飾ってある本が軒並み青々としていたらフォトジェニック的にもダメじゃねw
406: (ワッチョイ 933a-zbnh) 2023/03/06(月)12:06:11.13 ID:LNsHIePg0(1) AAS
すべて閉架書庫にして端末入力すると自動的にピックアップしてくれるようなのがいいんだよ
413: (テテンテンテン MMeb-zdzo) 2023/03/06(月)12:08:36.13 ID:fFo2SY6lM(1/3) AAS
蔵書数はスッカスカに見える
紫外線に関してはLEDでも焼けるから諦めろ
553: (ワッチョイW 09af-shfS) 2023/03/06(月)13:49:05.13 ID:uSzRjIqt0(1) AAS
ほとんどの図書館が民間委託になってると思うけど実際それで税金の節約になってるの?
何かデータとかないの?
625
(1): (アウアウウー Sa1d-uTq9) 2023/03/06(月)14:55:56.13 ID:bEg8J5Xca(15/17) AAS
>>623
だから物を大切に使おうって話になる
これはモラルの話でお前はモラルが欠けてるって結論になる
707: (ワッチョイW 418f-9SmI) 2023/03/06(月)16:16:15.13 ID:sTkAVM340(25/26) AAS
>>700
税務上で言えば、まさしく消耗品としても扱えるし、減価償却資産としても扱えるぞ
図書は利用すれば損耗するという点、また適切に利用されてこそ価値があるという点をよく表してるとも
724: (ワッチョイ b123-zdzo) 2023/03/06(月)16:34:41.13 ID:KU7+mJWX0(15/16) AAS
開架式の図書館はどうしても必要ということはない
予約本を受け取るだけの4畳半の小屋を作るだけでいい

本は自宅で読む
勉強は自宅でしろ
インスタ映えする写真は飲食店や娯楽施設で撮れ
758
(1): (ワッチョイW 29d2-VUev) 2023/03/06(月)18:15:20.13 ID:U6VXbnm50(4/5) AAS
>>756
カットという言葉に騙されるんだがあれは「吸収」してる
だから数年で吸収キャパシティ超えて効果がクッソ弱くなる
5年から6年でガラスごと替えるんか?という余計な出費か日焼け本許容かの2択
904: (ササクッテロレ Sp45-2dUz) 2023/03/08(水)10:30:48.13 ID:QmijZXNXp(2/2) AAS
>>570
そもそも蛍光灯すらダメだからな本来は
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s