[過去ログ] 【悲報】女性「すごく素敵な図書館!みて!」 男「導線酷いし紫外線ガッツリ入るし飾りが無駄」 [543917762] (905レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585: (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)14:29 ID:9Egz/WI6M(1/19) AAS
>>562
でも海外でも浮浪者に対する一般市民の認識なんて日本と変わらんよ
道端で物乞いしている人に誰も金渡さんし、
地下鉄とかで金を恵んでくださいと回ってきたおっさんをみんな露骨に避けてた
596: (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)14:40 ID:9Egz/WI6M(2/19) AAS
日光当たるとガワだけじゃなくて中身も黄ばむよな
紫外線が当たってオゾンとか発生してるんじゃないの
気体だから表面だけじゃなくて中身にも浸透すると
599(1): (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)14:42 ID:9Egz/WI6M(3/19) AAS
>>593
黄色くて読みにくくなった本はブックオフだと100円コーナー行きだね
それだけ価値が無くなるのは間違いない
608: (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)14:49 ID:9Egz/WI6M(4/19) AAS
>>602
75%カットの普通のガラスじゃねえ・・・
入れ替わりが激しい雑誌等以外のずっと日の当たる書架に置いてあった本は1、2年で黄ばみまくりそう
613(1): (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)14:50 ID:9Egz/WI6M(5/19) AAS
>>609
40年どころか2年も経たず中まで色褪せると思うぞw
617(1): (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)14:52 ID:9Egz/WI6M(6/19) AAS
>>614
黄ばんで無ければ同じ本が300円前後なんだが?
629(1): (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)15:00 ID:9Egz/WI6M(7/19) AAS
>>626
でもぱっと見オシャレな図書館なのに並んでる本が黄ばみまくりで表紙が青っぽくなってたらフォトジェニック的な価値も減りそうだけどなw
631: (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)15:01 ID:9Egz/WI6M(8/19) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
フォトジェニックですなぁ()
639(1): (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)15:10 ID:9Egz/WI6M(9/19) AAS
>>636
まあ、日光当たる所は雑誌・新聞専用スペースにしときやそんなに問題も起きんだろうとは思うが
644(1): (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)15:13 ID:9Egz/WI6M(10/19) AAS
>>642
300円の本→コンスタントに売れる
100円の黄ばんだ本→避けられて最終的に多くがゴミに
こうかもよw
660(1): (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)15:23 ID:9Egz/WI6M(11/19) AAS
>>653
図書館でも黄ばんだ本を読みたくないという人も一定割合いるわけで
自分は読めるから黄ばんでも良いってのはどうかと思うぞw
それに背表紙が掠れて見えにくくなっていたら、ある分野から面白そうな本をタイトルで探すみたいなスタイルの人が困るだろ
みんながみんなピンポイントで目的の本を決めて図書館に来ている訳ではない
673(1): (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)15:38 ID:9Egz/WI6M(12/19) AAS
>>666
仮に検索機で場所特定していたとしても日焼けでタイトル掠れていたら探しにくいじゃん
見た目など気にしない時間が有り余ったビジュアル軽視おじさんはそれでも構わんのかもしれんけど
たぶん過半数の図書館利用者は日焼けしたコーナーで本探したくないと思うぞw
677: (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)15:46 ID:9Egz/WI6M(13/19) AAS
タイトルが読めないほど掠れていたら司書の人たちも整理するのが大変になるだろうしな
面倒くさい本は結局捨てられて
新しい本が補充されなければそのまま書架がスカスカになって行きそう
687: (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)15:52 ID:9Egz/WI6M(14/19) AAS
ほらね、図書館側も日焼けした本は価値が低いと認識してるんだよ
ビジュアル重視の~とかいってるおじさんは現実見よう
横浜市立図書館
以下の資料の寄贈は、ご遠慮いただいています。
ご寄贈いただく際は、ご確認をお願いします。
壊れ、日焼けや汚れ、書き込み、蔵書印やサインがある資料。
外部リンク[html]:www.city.yokohama.lg.jp
692: (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)15:55 ID:9Egz/WI6M(15/19) AAS
>>690
まあこれだけ話題になったらちょっと行ってみたくなったけどな
どれだけ日焼けしてるのか確認しにw
ご近所モメン誰かスネークしてきてよ
698(1): (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)16:04 ID:9Egz/WI6M(16/19) AAS
>>696
退色して探しにくく、読みにくくなった本は貸出頻度落ちて除籍されやすくなるよね
704: (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)16:13 ID:9Egz/WI6M(17/19) AAS
>>702
背表紙が日焼けして読みにくくなった本がずらっと並んだ図書館では、本来の本を読み・借りにきたユーザーが敬遠して貸出頻度下がるんじゃない?
入場者数カウントじゃないでしょ行政的に図書館の整理閉館を決めるための基準て
719: (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)16:25 ID:9Egz/WI6M(18/19) AAS
>>713
同じ紫外線カットガラスを採用した別の図書館だとご覧の有様>>113
ほぼ100%カットできるUVカットフィルムを貼れば別だが
75%しかカットできない普通のUVカットガラスじゃ日焼けしまくり
720: (テテンテンテン MMeb-uDxE) 2023/03/06(月)16:26 ID:9Egz/WI6M(19/19) AAS
>>717
全然解決してないけどね現時点でw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s