[過去ログ] ChatGPT、ブルー・ホワイトカラー関係なく殺しに来る。高賃金の仕事含めた八割の職業がAIに奪われることに [194873138] (274レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: (オッペケ Sr9d-0xNj) 2023/03/22(水)17:23 ID:msWzLTy+r(1) AAS
>>14
失うものがないから
24(1): (ワッチョイW 9b54-7Rho) 2023/03/22(水)17:24 ID:wLoYuzG50(1) AAS
絵師なんて一番やばいと思ってたけど他のホワイトカラーよりは幾分マシなのかな
最近上手くなってるAI絵は逆に上手すぎてAIバレバレとか小さな違和感が目立って気持ち悪いとかあるけどプログラミングや事務仕事上手すぎても誰も困らんしな
25: (ワッチョイ 71a2-7LVk) 2023/03/22(水)17:24 ID:rh9BHl520(1) AAS
いくらAIが優秀でも上級国民のコネには敵わないだろ
26: (テテンテンテン MM8b-kGkf) 2023/03/22(水)17:25 ID:6Zp+/WmgM(1) AAS
10年前も同じようなこと言ってただろ
27: (ワッチョイW eb8f-yCqU) 2023/03/22(水)17:26 ID:8d69+2k00(1/2) AAS
AI補助で俺等の時代始まってるからな
28: (ワッチョイW e1d2-19S5) 2023/03/22(水)17:26 ID:RHZDHk4l0(1) AAS
>>4
逆に考えたら、もはや人間様にはブルーカラーの仕事しか残されず、
道路工事やゴミ収集の仕事が求人倍率100倍なんて時代になるんだよ
29: (ワッチョイ 1bbd-MkM2) 2023/03/22(水)17:27 ID:wG9O/a3w0(1) AAS
それでも超高級職業の政治家、天下りはなくならない
30: (ワッチョイ 7169-oY7Q) 2023/03/22(水)17:27 ID:OxrKWv5v0(1/3) AAS
AIが進化すると人が要らなくなるというのは間違い。
クオリティの低いやつが要らなくなるだけの話。
AIはクオリティの低い人間には使いこなせないからな。
31: (ワッチョイW ebb6-GQ8N) 2023/03/22(水)17:27 ID:MlIkoG2x0(1) AAS
ブルーカラーが残ってホワイトカラーが駆逐される
これは昔からずっと言われてる事で間違いない
32: (ワッチョイW cbda-VdG/) 2023/03/22(水)17:28 ID:q7WvINz40(1) AAS
ワイ歯科医師、当分余裕
33: (ワッチョイW 33ba-C/b8) 2023/03/22(水)17:28 ID:wtn+MPbi0(1) AAS
経営側がAI!って言って現場社員が有効活用の方法わからずうやむやになる底辺企業多そう
34(1): (ワッチョイ 892a-F0re) 2023/03/22(水)17:28 ID:LG91RT2A0(1/3) AAS
>>24
でも既にソフトウェア自動生成の絵かきが月10万稼いでる事を思えば
有象無象のお絵描きマンはソフトに劣るゴミということになるんで
ソフトが模倣する対象であるプロ以外の価値は相対的には会計士とか税理士以上に落とされた気はしている
税理士や会計士は俺たちは法的独占業務があるんだぞ!という最後の砦がまだ残されてるので
自動化されても放射線技師みたいにスイッチマン的な業務をする可能性が残されてる
35(2): (ワッチョイW 41af-2iHU) 2023/03/22(水)17:29 ID:yy8WzRZI0(1) AAS
AIが完全に既存の頭脳労働者の上位互換な件
マジで大学意味なくなるだろ
36: (ワッチョイW 3323-+Gzn) 2023/03/22(水)17:30 ID:k4I4pGFT0(1/3) AAS
AI絵見てると10年後には動いてAVを自動生成すると思うわ
まさかのAV女優まで失職
37(1): (アウアウエー Sa23-p+g8) 2023/03/22(水)17:30 ID:zLgMKxTpa(1) AAS
対話型AIスゲーとか騒いでるけど、ネット上とかにはっきり答えがない事柄については堂々と有名な間違い論でドヤったりするクソ様なんだっけ?
こんなのがまかり通ると本当に役に立つ知識が巧妙に隠されるようになって、ネット世界は誰でもちょっと調べれば分かる程度のゴミ知識の集合体になるんじゃね?
38: (ワッチョイW 533d-I472) 2023/03/22(水)17:30 ID:Wy6d4LSo0(1) AAS
役場の人間なんてほとんどいらんだろ
39: (ワッチョイW 3323-+Gzn) 2023/03/22(水)17:31 ID:k4I4pGFT0(2/3) AAS
>>35
大学の講義もレポートも8割は無駄になるよな
AIを超える学者がどれほど出てくることか
40: (ワッチョイ 0ba2-F0re) 2023/03/22(水)17:31 ID:yIyCgStt0(1/2) AAS
AIの進歩の速度を見てると言うほど遠い未来ってわけでもなさそうなのが怖いよな
41(1): (ワッチョイ 7169-oY7Q) 2023/03/22(水)17:31 ID:OxrKWv5v0(2/3) AAS
>>35
それは全くの間違い。
逆に勉強や資格が重要になる。
なぜなら、AIのアウトプットを監視・監督する業務ポジションは絶対になくならないから。
AIの進化によって人に対するクオリティの要求が今まで以上に上がるわけ。
42: (ワッチョイW 41af-jogM) 2023/03/22(水)17:32 ID:GtOY4hsF0(1) AAS
ええやんけ
仕事なくして食べ物主体の仕事すりゃええがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s