[過去ログ] ChatGPT、ブルー・ホワイトカラー関係なく殺しに来る。高賃金の仕事含めた八割の職業がAIに奪われることに [194873138] (274レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: (ワッチョイ e94e-i1YS) 2023/03/22(水)18:24 ID:VjLi8p3W0(1/3) AAS
>>37
これもう単なるネットde真実の集合体じゃないか
118: (ワントンキン MM53-dlZz) 2023/03/22(水)18:26 ID:TqpW48wqM(1/2) AAS
だれが指示すんの?
119(2): (ワッチョイ e94e-i1YS) 2023/03/22(水)18:27 ID:VjLi8p3W0(2/3) AAS
なあ、去年必死にプログラミング勉強してIT業界に入ったワイはどうなるんや?
もうアラフォーなんやが
120: (ワッチョイW a161-hYeC) 2023/03/22(水)18:27 ID:xP55FnLv0(1) AAS
でもAIに事故の責任をおっ被せられないから現場仕事は残るんだろ
121: (ワッチョイW 1b24-syZu) 2023/03/22(水)18:27 ID:MWr9jE7l0(4/6) AAS
物流センターのピッキング作業とかも
既に画像認識AIでFA化始まってるからな
神の見えざる手に頼ってる今のままだと確実に弱者は生き残れなくなる
122: (ワントンキン MM53-dlZz) 2023/03/22(水)18:28 ID:TqpW48wqM(2/2) AAS
>>116
絵に関しては怪しいモデルをつかったりしてる割には思い通りの絵は出ないゴミAI
絵ガチャみたいなもん
123: (スップ Sd73-xyiy) 2023/03/22(水)18:28 ID:o4f2lAbRd(1) AAS
>>77
それこそパソコンが無かった時代なんて1日の仕事が書類一枚作って終わりとかだからな
技術が発達すると仕事は減るどころか増えるのは分かるわ
124(1): (ワッチョイW b305-2lPJ) 2023/03/22(水)18:28 ID:OUfo/DHK0(1/2) AAS
AIが生産性を代用してくれないとむしろ今の社会が死ぬだろ
世界各国の生産年齢人口比率と生産性増加率、失業率の50年以上の長期推移で見てみろ
もう明らかに供給力が追いつかない状態になってるのが分かる
AIに仕事奪われて悲惨な未来になるなんて全く違う。AIが配送、土方、育児介護医療、保守点検の仕事をしてくれないと
悲惨な未来になる
125: (ワッチョイW 1b24-syZu) 2023/03/22(水)18:34 ID:MWr9jE7l0(5/6) AAS
防衛省が英国BAEと共同開発してる戦闘機
基本的にすべて対話型AIの自動制御だからコックピットにスイッチ類がない
計器類は全てARヘッドギアに統合
視界はカメラ映像がARヘッドギアに360度投影される
人間がする仕事は承認か拒否のボタンを押すだけ
恐ろしい時代が来たもんだ
126: (ワッチョイW b184-QQwu) 2023/03/22(水)18:35 ID:bBiwL4JM0(1/2) AAS
うちの30人いる職場も今の規模のままなら5人にできそう
実際には作業能力の拡大に伴って仕事増やす方向だからそうはならんけど
良くも悪くも波に乗ってる会社は大変だ
127: (ワッチョイW 9bdb-NiyA) 2023/03/22(水)18:36 ID:QipivEeo0(1) AAS
もう人間は仕事しなくていいよね
早く全ての仕事を奪って人類を養ってくれよ
128: (ワッチョイW 1b24-syZu) 2023/03/22(水)18:36 ID:MWr9jE7l0(6/6) AAS
たぶん旅客便のパイロットも不要になるかただの責任取る置物になるんだろうな
129: (アウアウウー Sa95-g6CI) 2023/03/22(水)18:37 ID:mbcb5Z64a(1) AAS
仕事場で人に聞く内容はもう職場用チャットAIでいけるだろうな。
いつ職場用出るんだ?メールとかサーバを全スキャンするAIはよ
130(1): (ワッチョイ 9bc6-F0re) 2023/03/22(水)18:38 ID:ZjyKLEQ10(2/2) AAS
>>124
分かりやすく見れるところ教えてほしい
リンクある?
>世界各国の生産年齢人口比率と生産性増加率、失業率の50年以上の長期推移で見てみろ
131: (ワッチョイW 0ba2-2lPJ) 2023/03/22(水)18:38 ID:QQnIPkKB0(1/6) AAS
>>4
ゴミ収拾の仕事が安定した貴族の仕事になる
132(1): (ワッチョイW 131e-zyeL) 2023/03/22(水)18:39 ID:DsJls0Dk0(1) AAS
フィリップス曲線信じるなら仕事を奪われても
その分消費を増やせば人間の仕事はなくならい
と思うよ
133: (ワッチョイW 0ba2-2lPJ) 2023/03/22(水)18:39 ID:QQnIPkKB0(2/6) AAS
>>116
絵師とグラフィックデザイナーは根本から違うからな
134: (ワッチョイW 0ba2-2lPJ) 2023/03/22(水)18:41 ID:QQnIPkKB0(3/6) AAS
グラフィックデザイナーは影響受けない一方で
ガチ絵師は要らなくなる。
これはガチ
135: (ワッチョイW 1105-9Zga) 2023/03/22(水)18:41 ID:jjsfe5c60(2/2) AAS
一見、人間関係の構築が重要な営業職ですが、最近では大幅な人員がAIに置き換わる可能性が示唆される。
○効率化:AIは、大量の情報を高速で処理し、正確な分析を行うことができます。営業職は、顧客情報を収集し、分析し、提案するために多くの時間を費やしていますが、AIを導入することで、このプロセスを大幅に効率化することができます。
丸山穂高データ解析:AIは、膨大なデータを分析することができます。営業職は、多くの場合、データを手動で分析する必要がありますが、AIは、より速く、より正確に分析することができます。
○カスタマイズ:AIは、顧客の行動や好みを分析することができます。この分析に基づいて、顧客に合わせた提案を行うことができます。これは、顧客にとってよりパーソナライズされたサービスを提供することにつながります。
○24時間対応:AIは、24時間体制で顧客に対応することができます。これにより、営業職が対応しきれない時間帯や、急な対応が必要な場合にも対応することができます。
136: (ワッチョイW e1d2-Zqvm) 2023/03/22(水)18:41 ID:KsguD63L0(1) AAS
あとはAIがあれっ人間いらなくねと判断下すだけで楽になれるはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.425s*