[過去ログ] ネトウヨ界隈、マイナカードの問題点を指摘するとなぜか「行政のデジタル化に反対しアナログ化しようとしてる」ことにされる模様 [314039747] (98レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64(1): (ワッチョイW 5f05-4y1P) 2023/05/25(木)22:31 ID:7cc+eRwG0(1/4) AAS
おまえらもAIの問題点を指摘すると
AI化を邪魔するアナログ人間って馬鹿にするやん
65: (スププ Sdea-D22W) 2023/05/25(木)22:31 ID:Ov+avLuGd(3/5) AAS
勝手にやってくださいな
66: (ワッチョイW 67c3-2V1x) 2023/05/25(木)22:34 ID:uUACbdTK0(1) AAS
文系のやることは泥棒と一緒だよ
67: (ワッチョイ def5-PMOE) 2023/05/25(木)22:34 ID:RudJ76Ep0(1) AAS
これもう宗教だろ
68(1): (ワッチョイ aad1-FIIW) 2023/05/25(木)22:35 ID:ndIsd6Pf0(1) AAS
そもそもマイナンバーは税金徴収のためだけに使う前提だったろうに
それなのにあれもこれもマイナンバーと結びつけようとしてるからこうなってるだけなのに
69: (アウアウウー Sa2f-UMMf) 2023/05/25(木)22:37 ID:K4o8qBtBa(1) AAS
東京五輪、アベノマスク、安倍晋三
ネトウヨなんかに好かれたら
最後ろくな目に遭わないな
70: 佐藤◆XZhMW0FXEc (ワッチョイW cbaf-zZCg) 2023/05/25(木)22:43 ID:5FuJKe5Z0(1) AAS
や、なんなら日本はITやめてアナログ立国になるのもアリかと思うよ
71: (ワッチョイ 4e44-D+cj) 2023/05/25(木)22:44 ID:AletfpOg0(1) AAS
>>62
システム破棄して
0からマイナンバーカードのシステムを作り直してます
72(1): (ワッチョイW 5f05-4y1P) 2023/05/25(木)22:46 ID:7cc+eRwG0(2/4) AAS
>>68
その認識間違ってるぞ
住基カードを廃止してマイナカードに統合したでしょ
つまり住基カードの役割をマイナカードが引き継ぐと最初から決まってたわけ
住基カードは行政手続きをインターネット経由で行えるカードなの
言い合えればインターネット上の身分証明書なわけ
つまりインターネットで身分証明する用途に何でも使えるのがゴール
マイナカードが色んなことに使われるのは既定路線で当然のこと
73(1): (ワッチョイ 073b-FIIW) 2023/05/25(木)22:55 ID:5S9S6lO20(1) AAS
あいつら意味わかってないから
問題を理解しようとも思ってない
常にわけわからん淫棒論
相手するだけ無駄だよ
74: (スププ Sdea-D22W) 2023/05/25(木)22:56 ID:Ov+avLuGd(4/5) AAS
>>72
難しすぎでしょ
75: (広島県) (ワッチョイW de8f-Js/B) 2023/05/25(木)22:56 ID:m1Ecpd6g0(1) AAS
一般的な日本人に見られることだけどさ
やろうとしてる目的や、達成されるかどうかに注意して行動する人間がいる一方で
何においても関わる人の派閥や力関係の縄張り争いしか興味ない人もいる
後者の人は何故そうなってしまうんだ?
76: (ワッチョイ db4e-owa4) 2023/05/25(木)22:57 ID:j1qQUZmD0(3/3) AAS
指摘された問題点に反論すれば
話も進むのに
77(2): (ワッチョイ 63d2-0sDA) 2023/05/25(木)22:57 ID:8YGSXfet0(1/3) AAS
物理カードである必要性ねーじゃん
アメリカのデジタル運転免許証っってiPhoneのアプリだぜ
78: (ワッチョイ 63d2-wPVq) 2023/05/25(木)22:57 ID:sS4GFPr+0(1/4) AAS
>>73
「いんぼう」で変換してそれがでてくるのがケンモメンってことかw
79(1): (ワッチョイ 63d2-wPVq) 2023/05/25(木)22:58 ID:sS4GFPr+0(2/4) AAS
>>77
本人確認どうすんの?
80(1): (ワッチョイ 63d2-0sDA) 2023/05/25(木)23:01 ID:8YGSXfet0(2/3) AAS
>>79
顔認証って知ってます?
81: (スププ Sdea-D22W) 2023/05/25(木)23:02 ID:Ov+avLuGd(5/5) AAS
顔認証ね知ってます
82(1): (ワッチョイ 63d2-0sDA) 2023/05/25(木)23:05 ID:8YGSXfet0(3/3) AAS
デジタル化とか言いながら、スマホのアプリとかでなく物理カードに拘るのは読み取り機やら、色々儲かるんだろうね
ジャッピーはただでさえ、ポイントカード天国だし
デジタル化とは正反対の、財布へ物理カードを増やしてるアホさが理解できないんだろうね
83: (ワッチョイW 5f05-4y1P) 2023/05/25(木)23:18 ID:7cc+eRwG0(3/4) AAS
>>82
君は自分自身が情弱だと自覚すべき
勉強せずに素人発言する人間はすべてが的外れなんだよ
物理カードにこだわっているのは2要素認証するため
マイナンバーをIDとしてパスワード配布すれば物理カード不要とか言う人いるけど
それじゃ1要素認証になってセキュリティ脆弱すぎる
あと仮に物理カードをやめても
カードの作成や更新時に目視による本人確認が必須だから
物理カードをやめる意味がない
そしてスマホアプリ化は今月から始まってる
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s