[過去ログ] 例の石棺ガチで卑弥呼ジャップの墓だったっぽい [444248185] (926レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891: (スププ Sd33-bWTM) [age] 2023/06/11(日)19:19 ID:1MS7ozQWd(4/4) AAS
>>889
5世紀半ばに起きたと見られる地域首長への抑圧、とりわけ吉備王権への圧迫と攻伐がワカタケルの時代だったとして、
6世紀前半には旧地方勢力のある程度の“復権”が当時の古墳造作から見てとれる。つまり、およそ継体天皇にあたる人物の時代に保守反動ともいうべき事態が起きている
892: (ワッチョイW 8b8f-U0Wk) 2023/06/11(日)19:36 ID:fdG98Bjq0(2/3) AAS
逆に言うと白村江の敗戦で任那を手放したことで、逆に中央集権の条件が揃ったとも言える

飛び地にあんな有利な場所があったら必然的に分権してしまうでしょ
893
(2): (ワッチョイW 8b8f-U0Wk) 2023/06/11(日)19:38 ID:fdG98Bjq0(3/3) AAS
金属利権に重要な任那と、任那に近い九州が畿内から離れた場所にあれば
必然的に分権化する

白村江の敗戦で任那を放棄せざるを得なくなって、やっと中央集権の条件が揃い
天武がそれを完成させた、と言えるんじゃないかな
894: (ワッチョイW 31d2-RCm4) 2023/06/11(日)20:36 ID:LK2VNYox0(2/2) AAS
>>893
そう思いますね
895: (ワッチョイW 3935-bnw+) 2023/06/11(日)23:54 ID:rMHeLc5S0(1) AAS
>>880
まんこの知能が低過ぎるだけじゃね?
896
(1): (ワッチョイ a989-uSXV) 2023/06/12(月)06:40 ID:JfGP4o+y0(1) AAS
>>893
はい、間抜け乙

実際は…

日本=百済
日本書紀=百済の歴史書
百済の王朝が日本を作っている

白村江の戦いのあと九州まで日本余しょう(百済の残党)は落ち延びたが、唐の追撃をうけて結局侵略される
筑紫に都督が置かれて倭(蘇我王朝)は完全に唐の支配下となる

その頃朝鮮半島では、唐から独立するために新羅が唐に反旗を翻し朝鮮半島で戦争が勃発
その機に乗じて日本はは棚ぼたで独立を手中にする
省4
897
(3): (スプッッ Sd73-U0Wk) 2023/06/12(月)09:02 ID:nbwr3mald(1) AAS
>>896
というか日本って百済の略字だと思うんだよな

漢委奴国王の「委」が倭の略字であるように
石に漢字を彫るとき文字を略すことが多い(中国の文化で劣った周辺国はわざと略す)

百を略して日、済を略すと氵に大に十になるが、大十を本とするとあわせて日本になる
898: (スフッ Sd33-bWTM) [age] 2023/06/12(月)10:28 ID:9EYFafYLd(1) AAS
>>897
富本銭みればわかるとおり、たしかに倭では“夲”を異体字というより本字のように用いていた
そういう文脈でなしに「日本」を朝鮮側を指す表現として用いた例もある。「禰軍墓誌」で

日夲餘噍 據扶桑以逋誅
風谷遺甿 負盤桃而阻固

とあり、すなわち日本(日夲)の敗残者たち(余噍)が「扶桑」に拠って誅(追捕・処刑)を逋(逃)れたと書かれている
ここで仮に倭(日本)に中る表現を探すならむしろ「扶桑」になる
899: (ワッチョイW a935-TaWl) 2023/06/12(月)11:23 ID:4vbw2lYI0(1/2) AAS
>>897
なるほど
900
(2): (ワッチョイW a935-TaWl) 2023/06/12(月)11:32 ID:4vbw2lYI0(2/2) AAS
でも百済の歴史をウィキで読む限り
百済=日本てのは全く間違った説だな
901
(2): (スプッッ Sd33-U0Wk) 2023/06/12(月)11:44 ID:NqGQTChtd(1) AAS
>>900
7世紀前半まで日本は倭としか呼ばれてなかった
「日本」というワードは7世紀中盤以降に急に出てきたもの
倭国が日本を国号にした経緯や理由も記紀には何も記載がない
902: (ワッチョイW d944-LwiI) 2023/06/12(月)16:33 ID:ylA4Anfv0(1) AAS
黒くてぶっといのが好き
903
(2): (JPW 0H8b-fPgJ) 2023/06/12(月)17:34 ID:+2/UAv/tH(1) AAS
>>901
いや、出自が逆で
百済王朝が日本を建国したのじゃなくて
百済王朝の起源が日本王朝にあったんじゃないかな
904: (ワッチョイW 31d2-RCm4) 2023/06/12(月)18:11 ID:2glLknxH0(1) AAS
>>897
おおこれは初めて見た説だけどなんかくるものがあるなぁ
白村江の敗戦後多くの百済移民を受け入れたし百済に入れ替わった説もあるし日本の文字が初めて確認されたのも元百済将軍の墓誌だしな
905: Ikhtiandr◆Moraler.M3wv (スップ Sd73-MA1s) 2023/06/12(月)18:19 ID:du8M3iSbd(1/6) AAS
石棺からなんかでた?
906
(1): Ikhtiandr◆Moraler.M3wv (スップ Sd73-MA1s) 2023/06/12(月)18:20 ID:du8M3iSbd(2/6) AAS
>>901
日出ずる国だから日本
907: (スププ Sd33-bWTM) [age] 2023/06/12(月)18:30 ID:Nj3cH2gvd(1/2) AAS
>>903
わざわざ北からの扶余族が建てたとされる百済をあたらずとも、
新羅の始祖説話が倭人と深く関わっているからね。ただし、“倭”が今の常識としての「倭」と必ずしも一致しないかもしれない
908: (アウアウクー MM85-OgWd) 2023/06/12(月)18:51 ID:VDlR5VMYM(1) AAS
>>903
弥生人が日本列島に植民活動をする拠点としては伽耶地域の可能性が高い
伽耶が弥生人つまり日本人の故郷だった場合、弥生人というのは弁韓人になるのか
それとも扶余族が弁韓人を率いて日本に植民したのかこれが問題
弁韓人=日本人
909
(1): (ワッチョイW d186-U0Wk) 2023/06/12(月)19:11 ID:nLXGA/7M0(1/2) AAS
>>906
それは良く言われる説だけど
「日出ずる国だから日本にしよう!」なんて記述は記紀のどこにもないし

遣隋使のころアマタリシヒコが言ったのが日出ずる国ってワードだけど
それは600年ないし607年で
実際に倭国が日本を名乗り出すのは670年前後でかなり隔たりがある

日出ずる国=日本 ってのも微妙にニュアンスが違うし

「本」じゃ「出」てないでしょ?
910: (ワッチョイ 0189-uSXV) 2023/06/12(月)19:23 ID:kE3BL8iA0(1) AAS
>>900
なんでそう思うんだい?間抜け

『祢軍墓誌』に日本よしょう(残党)として百済のことが書かれていいるぞアホ
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s