[過去ログ] 【悲報】YouTubeの日本ホルホル動画、まともなソースなしの捏造創作が横行!それでも高評価で100万再生余裕でまわってしまう [126042664] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)00:27 ID:A1Cbn/by0(1/42) AAS
こういう日本の痴態を英語圏で拡散するために英語勉強してる
最初は英語力クソ雑魚で見向きされなかったが最近はけっこうupvoteやグッドで反応貰えるようになってきた
184
(1): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)00:38 ID:A1Cbn/by0(2/42) AAS
>>166
そういう動画のコメント欄見てるとgood for you(よかったね)とかhave fun(楽しんで)系の反応が多い
来てくれてありがとうだのアメリカ人として誇りに思うなんてコメントは皆無

すぐ国と自分を一体のように認識して簡単に全体主義に陥る馬鹿の煮凝りなんだよな日本は
230: (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)00:52 ID:A1Cbn/by0(3/42) AAS
Twitterでバズってる動画とか写真も直接的には言及してなくても言外に日本スゴイを匂わせてるようなもの多いよな
246
(3): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)00:56 ID:A1Cbn/by0(4/42) AAS
>>237
別にこの手の動画なんてまったくサジェストされないし検索でも引っかからないんだが
272
(1): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)01:01 ID:A1Cbn/by0(5/42) AAS
>>261
まったくされない、皆無
結局この手のと遠からずなコンテンツ見てるからサジェストされるんだろ
307: (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)01:13 ID:A1Cbn/by0(6/42) AAS
>>298
それどころか関係者から贈収賄で逮捕者出まくってるのにデモのひとつも起きない国だぞ
生まれついての権力の奴隷なんだよ
352
(1): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)01:25 ID:A1Cbn/by0(7/42) AAS
>>340
黒人でもインド系でも欧米の有名大学教授とか米大手企業フェローみたいな肩書ついてたら別に白人じゃなくても日本人は同じように信じるけどな
欧米コンプ&権威主義なだけ
366
(2): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)01:31 ID:A1Cbn/by0(8/42) AAS
>>358
アニメやらゲームやらその類型コンテンツが絡む界隈だと当然に日本の名前はよく出るがそれ以外だと普通に空気だぞ
374: (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)01:34 ID:A1Cbn/by0(9/42) AAS
欧米人は日本人をよく話題に出してるみたいな自惚れもある種のホルホルだな
単にカラーバス効果で日本が絡む海外情報が目に付くってだけなのに
389
(1): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)01:39 ID:A1Cbn/by0(10/42) AAS
>>376
大多数の欧米人にとって日本は特別でもなんでもないからいちいち幻滅もしない
距離も文化圏も遠い国の連中の感覚はよくわからんな、で思考終了
419
(1): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)01:50 ID:A1Cbn/by0(11/42) AAS
>>407
上でも言ったが単なるカラーバス効果だな
日本人のお前が英語を第二言語として英語圏のフォーラムサイトを覗くとき日本のネタがやたらと目につくのは当たり前
memeなんてありとあらゆる文化圏の画像やgifが使われてるけど、その中でも日本で身近なアニメやマンガが記憶に残るだけ
437
(1): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)01:54 ID:A1Cbn/by0(12/42) AAS
>>432
スマホとSNS普及でネットでの活動そのものが拡大してあらゆるコンテンツの総量が増えてるから日本由来のものが増えてるのもまた当たり前の話
455
(3): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)02:03 ID:A1Cbn/by0(13/42) AAS
>>429
韓国は知らんが中国に関してはそれはない
ビリビリで外国人(とくに欧米人)に中国褒めさせる動画は大人気
ビリビリを主戦場にしてる日本人インフルエンサーも自分が知るかぎり少数いるが、そいつらの動画も「日本人から見た中国のスゴイところ」系コンテンツが主力
自国を外国人に褒めさせて気持ちよくなる悪癖はアジアの風土病のようなもの
465
(1): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)02:09 ID:A1Cbn/by0(14/42) AAS
>>447
元の総量が僅少かつ日本人からみて大して興味のないコンテンツを比較して何がしたいんだよ
アゼルバイジャンだののコンテンツも10年で確実に増えてるだろうが元のサプライが人口1億超かつ経済規模も大きかった日本と比べて圧倒的に少ないのなんて例を出すまでもなくわかるだろ
495
(1): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)02:24 ID:A1Cbn/by0(15/42) AAS
>>492
規模の経済を全く理解してないと流通量が1.1倍→知名度も1.1倍!っていう発想になるのか
さすがにちょっと馬鹿すぎるからもう相手しないようにするわ、すまん
506
(1): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)02:30 ID:A1Cbn/by0(16/42) AAS
>>502
英語圏では見たことないから後学のために教えてくれんか?
517
(2): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)02:37 ID:A1Cbn/by0(17/42) AAS
>>510
番組でもないし特に支持広がらず速攻で下火になってるし…
頭悪いんだからもう黙っててくれよ
538
(1): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)02:49 ID:A1Cbn/by0(18/42) AAS
>>525
「自国のホルホル番組なんてどこの国でもやってる」って書き込みに対して「見たことない」って言ったのを
「政策を見たことないと言いきったお前の負け!」ってヤバいな
どういう読解力してるんだよ
560
(1): (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)02:58 ID:A1Cbn/by0(19/42) AAS
アメリカ人が日本マンセーの外国人を皮肉って演じたら皮肉に気づかない日本人が「よくぞ言ってくださいました!」みたいなコメントしまくってて地獄絵図になってた動画があったな
577: (ワッチョイ 2b87-+Mc8) 2023/07/02(日)03:08 ID:A1Cbn/by0(20/42) AAS
>>566
トランピストとかボリス・ジョンソンの熱心なフォロワー見てても日本のバカウヨ的な自国ホルホル系に傾倒することはほぼないな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.483s*