[過去ログ] 【岸田悲報】大阪万博、海外パビリオン未だゼロのみならず、国内の着工申請すらまだ3割だった🥺吉村はん… [331991555] (188レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: (ワッチョイ 777b-UPz5) 2023/07/14(金)06:58:51.27 ID:qmcIDN1j0(1) AAS
ウソのようなホントの話
146
(2): (ワッチョイ 97d1-UwlO) 2023/07/14(金)07:42:49.27 ID:J3Nct7Ko0(4/7) AAS
2025年大阪・関西万博に出展する海外パビリオンの建設準備が遅れている問題を受け、万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)が初めて開いた13日の記者会見。石毛博行事務総長は年末までに着工すれば開幕には間に合うとの認識を示したものの、具体的な道筋は示せず、万博協会の対応の鈍さが浮き彫りになった。

 「あらゆる機会を使って、準備を急ぐように口を酸っぱくして申し上げてきたが、参加国は動きづらかったのではないか」

 石毛氏は、準備が遅れている理由について、ドバイ万博の影響を挙げた。

 ドバイ万博は当初、2020年10月20日〜21年4月10日の予定だったが、コロナ禍の影響で21年10月1日〜22年3月31日に延期された。石毛氏は「万博と万博の間は通常4年半設けられているが、元々暑さ対策で半年遅れの日程で計画されていた上、1年延期されたことが響いた」と説明した。

 また、ドバイ万博では、会期の終了後も使用する建物があったが、大阪・関西万博では終了後に撤去する仮設の建物を建てることになっており、「参加国の中には、準備が短い時間で済むと思っていた関係者がいたのかもしれない」とも述べた。
155: (アウアウウー Sa9b-I0jV) 2023/07/14(金)08:10:27.27 ID:+bw9P2Pwa(4/4) AAS
>>150
主催は国!
成果は維新のもの!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s